Nicotto Town



茶摘み


本日、新聞に「童謡の玉手箱」で

茶摘みが紹介されていたので、ご紹介させ

ていただきますね^^ 

1 夏も近づく八十八夜 

  野にも山にも若葉が茂る

  「あれに見えるは、茶摘みじゃないか

  あかねだすきに菅の傘」

2 陽よりつづきの今日この頃を

  心のどかに摘みつつ歌う

  「摘めよ 摘め摘め摘まねばならぬ

  摘まにゃ日本の茶にならぬ」



♪ 夏も近づく八十八夜・・・八十八夜
  とは立春から数えて、88日目のことを
  さすそうです@@"φ(・ェ・o)~メモメモ
  その頃は丁度五月晴れが続く時期で
  そんな季節の茶園の茶摘み風景を
  歌っているのが、この歌なのです。
  歌詞の途中の♪ あれに見えるは・・・  
  の部分からなぜ「・・」鍵括弧が
  つけられているのか?? 何か理由が
  あるのかと質問が多いそうです。
  そのとおり、鍵括弧の部分は昔から
  うたわれている民謡の文句をもじった
  ものだったのである。
  日本緑茶発祥の地と言われる、
  京都府宇治田原村に伝わる民謡で
  ある 
  「向こうに見えるは茶摘みじゃないか
  茜襷(あかねたすき)に菅の笠」
  「お茶を摘め摘め 摘まねばならぬ
  摘まにゃ田原の茶にならぬ」
  まさに鍵括弧の部分がほぼ一緒では
  ないが、庶民の生活を歌ったうた民謡
  がベースにあるからこそ、この歌を
  きくだけで、懐かしさがこみあげて
  きたり、よき日本の風景がふと目に
  浮かんできたりするのかな??

 そそ茶摘みは文部唱歌です。

 http://www.youtube.com/watch?v=ue5GmiwsHrE

本日672文字でした。

アバター
2011/05/12 00:57
>>夏風@涼たま ホントもう天災はいい加減にしてほしいですよね 日本でも竜巻とか
   あるし>< また非難しなきゃいけない大雨くるし>< どうなってるんでしょうね><
アバター
2011/05/11 23:52
>>❤ちょこ民党❤♠たんへ そうなのよね 童謡のフルコーラスとかそもそも歌って
   きれいに全部はうたえいのよね><手は動くけどね 凹○コテッ><
   1番なら大概どうにか歌えるけどね^^ 多分ちょこたんもかな??
アバター
2011/05/11 23:46
手遊びしてたな~
この歌も好きだったし
全部フルでは歌えないけどね^^
アバター
2011/05/11 23:28
>>るるたんへ ををるるたん@@ほんと「せっせっせっ」って手がうごきだしますよね
   そうなのよ それどころか民謡がベースの唱歌だったみたいで、びっくりです。
   押しなべていうと昔の童謡、唱歌はメロディラインが素朴で心にのこるし、
   覚えやすいメロディと歌詞ですね^^ 今はいっぱいいい歌が削除されて><
   今どきの歌謡曲や、ヒット曲を入れたりして>< 嘆かわしい実情です><
   本当に後世に残すべき名曲を葬り去ってしまってもったいないですね><
   そういえば風雷さんの為のアイテムみたいな雷さまシリーズですね^^
   青ガジャにもでたらいいのにね^^
アバター
2011/05/11 23:20
こんばんわー
何か今年初の台風が明日明後日来ます^^:
雨うんざり^^:
アバター
2011/05/11 23:02
この曲を聴くと思わず手が動きますよね^^b
元はお茶どころの民謡だったんですね初めて知りました~@@
八十八日じゃなくて八十八夜っていうところが
なんとなく風情があって日本的だな~♪
新茶の香り心が癒されますね~☆
アバター
2011/05/11 22:41
>>FANちゃん @@ やっぱりみんな子供の頃ははやること一緒なのね@@
   リアルサキノがたまにしようってやってそのスピードきそったりしてね^^
   私は大人だから負けてあげると、勝ちほこったような顔をしますよ^^
   私も童謡かとおもってましたが、文部省歌だったんですね@@ 
   これも知らなかったしね^^また是非遊びにいらしてくださいね^^
アバター
2011/05/11 22:25
そういえば、初等科のとき、手遊びがはやり、どれだけ早く出来るか、
みんなで競いあったのを思い出します。
この茶摘、唱歌だったんですね。童謡かと思っていました。勉強になりました。
ありがとうございましたww。
アバター
2011/05/11 22:14
>>中燃費少女さま なんかあなたに懐かしいって言われたら>< 私はどうなるの><
   ってね^^ ホント懐かしい~~メロディですね^^ 確か私も友達とやった
   ようなきがするけど、覚えてなくて><ボケたかな><


>>♡桜♡ちゃんへ いえいえご丁寧に^^
   サークルは幽霊メンバーでよければ^^また桜ちゃんのところにいってみるね^^


>>妖刀 さゆきちゃんへ @@ソノシート なつかしいね~ あの透明のぐにゃぐにゃの
   レコードね^^ あれねババアなのばれちゃうけど、ダイアモンド針はよく滑ってね><
   でもソノシートがおまけでついてるとうれしくて大切においてました^^
   どこにいったんだろう><


>>レイナ6sさま 確かに昔聴いたか歌ったか>< 
   ホント童謡には結構色々な背景があって、物語があるんですね@@
   ひとつずつ紐解いてみたら結構おもしろいエピソードが
   あるんですね^^





アバター
2011/05/11 20:16
茶摘みの歌、懐かしいです(*^^*)
もうかなり以前に聞く、か、歌うかしたきりですね。
この歌を聴くと、五月晴れの青々とした空を思い浮かべます^^
以前のブログでも拝見しましたが
日本の童謡には様々な由来があるんですね(´∀`)
色々調べてみたら、結構面白そうです^^
アバター
2011/05/11 17:13
童謡って絵本のオマケで ソノシート でありました。
アバター
2011/05/11 12:30
sakinoちゃんッ
いつも、コメありがとう(✿◡‿◡ฺ) ♡ฺ

さぁくる宣伝です。

(*・ェ・*)絵文字さぁくるなのだッ*:。

というさぁくるなんです(✿ฺ´∀`✿ฺ)


sakinoちゃん~

もうちょっとで、さぁくるがなくなっちゃうの・・・

今3人だからね・・・

だから、はいりたかったら・・・
おねがいします。(。♋ฺ‸♋ฺ。)ウルウル
アバター
2011/05/11 10:25
おはようございますm(__)m
コレも3年生ぐらいに歌いました^^
この歌にあわせて2人ペアになって手をたたき遊んでいました^^
そんな生きてないケド・・・懐かしいって感じがしますよねぇ♪
アバター
2011/05/11 09:14
>>さっちゃんへ 感謝のキス❤確かに受け取りました ( *^ 3(*^u^`*) チュッ 
   キスと言えばリアルサキノを起こす時によだれがじゅるじゅるのキスしてあげる~~
   といって、起こすと「きしょ~~」っていってあわてておきます よだれの( *^ 3(*^u^`    *) チュッ  お返しね^^
アバター
2011/05/11 09:11
おねーたまに感謝のキス❤
アバター
2011/05/11 08:46
>>さっちゃんへ なんかメロディのせいか懐かしい感じがするんだえど・・・
ホントなんかすがすがしい光景が目にうかびますね^^
   昨日なんてもう夏日ですよね 暑かった~~><
アバター
2011/05/11 06:07
テレビ映像のみで、実際に茶摘風景をみたことはない気がしますが、この歌の風景はぱあっと脳裏にうかびますね。
茶畑の生き生きした若い緑。茜色のタスキ。菅がさ。おそらく藍色の着物姿の女性たち。
空は晴れていて、ちょっと汗ばむ陽気。
気持ちよいですね。
アバター
2011/05/11 04:28
>>やまとさま こんな私のコメントでよろしければまたいれさせていただきますね
   でも先生もさすが先生ですね^^ いいことをおっしゃいますね
   ただ、経験上思いますのに、音程とかリズム感は必須で求められるから、
   普段でも少し気を付けられたほうが、日々の練習になりますよ^^
   鼻歌うたってても自分で「あれ???」って思われることありませんか??
   私もたまにあれ??って時があってね^^ その都度確認しますが・・・
   お互い上手になりたいですね^^きっと目指しておられる格調高い
   演歌ってやまとさんなら歌えると思います。それに結構いい線いってるような
   きもするんですがね^^ まあそんなこんなかな??また楽しみにしてますね^^
アバター
2011/05/11 04:16
おはようございます^^
なんかNHKなどで聴いた事ありますよ^^ なんかホノボノとしてて、いいですね^^
なんか歌謡演歌のように変にひねくれた歌ばかりしていたんで、こうゆう歌を聴けばホッコリします^^

それからJoysound多数の歌唱コメントありがとうございます^^ sakinoさんは音楽的センスは抜群やと思ってますから色々と参考にしてますよ 歌は歌謡曲・演歌でも格調高く歌うが俺の目標です^^

師匠が曰くは「演歌は多少音程が外れても良いから気持ちで歌いなさい」と言われますが、全ての人には受け入れられない思います 全ては無理でも少しでも近づけるような歌を目指してます^^/

これからも色々と寸評!宜しくお願いします^^/



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.