4月21日
- カテゴリ:その他
- 2009/04/21 06:27:41
○民放の日
日本民間放送連盟(民放連)が1968(昭和43)年に「放送広告の日」として制定。
1993(平成3)年に「民放の日」に改称した。
1951(昭和26)年のこの日、日本で初めて民放16社に
放送の予備免許が与えられ、翌1952(昭和27)年のこの日に民放連が発足した。
○チラデンテス記念日(ブラジル)
参照:日本記念日學會
偶偶なのか、芸能関係の出来事が多い┐('~`;)┌
1973年 - 浅田美代子がシングル『赤い風船』で歌手デビュー。
1982年 - 早見優がシングル『急いで! 初恋』で歌手デビュー。
1982年 - 石川秀美がシングル『妖精時代』で歌手デビュー。
1983年 - 杉山清貴&オメガトライブがシングル『SUMMER SUSPICION』でデビュー。
1984年 - TM NETWORKがアルバム『RAINBOW RAINBOW』、
シングル『金曜日のライオン』でデビュー。
1984年 - 岡田有希子がシングル『ファースト・デイト』で歌手デビュー。
1984年 - 菊池桃子がシングル『青春のいじわる』で歌手デビュー。
1985年 - LOOKがシングル『シャイニン・オン 君が哀しい』でデビュー。
1986年 - バブルガム・ブラザーズがCDデビュー。
1989年 - Xがアルバム『BLUE BLOOD』でメジャーデビュー。
1990年 - 高橋由美子がシングル『Step by Step』で歌手デビュー。
1992年 - 中西保志がシングル『愛しかないよ』で歌手デビュー。
1994年 - TM NETWORKが「プロジェクト終了」を宣言。
2004年 - KOTOKOがアルバム『羽-hane-』でメジャーデビュー。
更にこの日はシングル『421-a will-』の由来ともなっている。
何故でしょうかねぇ(?_?)
給料日が近いからとか?w
>スチューベンさん
こんなに半端な日に多いのは、
やはり、民法の日にちなんでいたのですかねぇ。。。┐(゚~゚)┌
新年度が始まり・・・
初めての21日ですが・・・
ナゼこんなに音楽関係が盛んなのでしょうか?
帰りはヨドバシにでも寄ってみます^^