Nicotto Town



ブラック・スワンを観てきたので


それっぽいコーデにしてみましたwww
さすがにチュチュは無かったですけど、こんな時に天使のはね(クロウ)が役立つとは^^;

えっとですね、えっとですね、「アカデミー賞受賞作品」とのふれこみなわけですけれども、私の経験によれば「アカデミー賞を取った作品だからって面白い作品とは限らない」んですけれども「審査員目が腐ってんじゃね」と思う時もあるんですけど、と、後ろ向きに入ってなんですけれども、これは!「そりゃなんか賞取らなきゃおかしいっしょ!」と、納得の映画でした!
面白いです!
見応えあります!
でもむちゃくちゃ怖かったっ!!!><
何がどう怖いかって―――
敢えてネタバレを避けて言うならば、山岸凉子の漫画が怖いみたいに怖かったんですよーーー!!!><泣くーーーっ!!!。゚><゚。
もう、観てる間ずっと怖くて怖くて、面白いんだけど「お願い!早く終わって!っていうか、ギャーッ!怖いーーッ!!助けてーーーッ!!!!!」という気分で。
しかし伊藤潤二の漫画が、ではなく、永久保貴一の漫画がでもなく、御茶漬海苔の漫画が、でもなく、楳図かずおの漫画が、ではもちろんなく!山岸凉子!って感じの怖さなのです。
山岸先生は純然たる硬派なバレエ漫画も描かれてますものね!そういう面でも二重に山岸凉子っぽい!
なので、つまり、何が言いたいかというと、山岸凉子Fanなら必見!
そうじゃない人は、とりあえず「怖い映画」であるということを胸に止めて、覚悟して行ってくださいね。

怖いけど、痛々しい話だけれど、観終わった後、可哀想というよりただただ圧倒されていたのは、クライマックスのメタモルフォーゼがあまりにも華麗だったから、かも。
とにもかくにも観て損は無い映画でした。
そして疲れる映画でもありました……;体調は万全に整えてから行かれた方が良いかと思います。

#日記広場:映画

アバター
2011/05/26 08:21
>さえさん
でしょでしょ。
クライマックスシーンの華麗さでかなり救われましたが、怖い話でしたねー。
アバター
2011/05/25 22:59
こんばんは^^
今日、見てきました。
確かに怖かったですね~。
これ、映画館で見てよかったかも。
あの、華麗さに圧倒されて、色々考えずにすんだような・・・
家で一人でみたら、かなりへこみそうな感じでした。
アバター
2011/05/20 11:05
>蒔右絵門さん
いやぁ、怖いは怖いのですが、予告とはちょっと違う感じの怖さでした。
クライマックスは圧巻でしたよ。圧倒されました。
清水の舞台から飛び降りる気持ちでえいっとどうでしょうか。
アバター
2011/05/20 10:51
いやあ・・・映画館で予告を観ただけで恐ろしくて見る気がしませんです><
でもクライマックスが秀逸なのですね。
うう~ん・・・体力的にも精神的にも万全じゃないと厳しそう・・・まだ決心つきません^^;
アバター
2011/05/20 09:37
>まこちゃんさん
山岸凉子の漫画みたいな怖い話が大丈夫ならオススメです☆
見応えのある映画でした。
特にクライマックスのシーンは思い出しても圧倒されます。
一人映画、うん、いいかも。こういうのは一人でじっくり観て、観終わった後お茶などしながらあれやこれや思い出したり考えたりするのに向いてる映画かもしれません。
アバター
2011/05/20 07:17
抹茶さま
おはようございます

ブラックスワンそんなによかったんだぁ
観に行きたい!
また、一人映画してこよっかなぁ
ブラックスワンなら近くの映画館で上映してるし^^b
アバター
2011/05/19 19:25
>mari-naさん
怖いのはダメですか。それでしたら、こういうのは向いてないかもですね。
見応えのある映画でしたが、そうした面で観る人選ぶかな、と思いました。
アバター
2011/05/19 18:07
そんなに怖いのですか、いや、ダメですね。私には 向いてなうようです。
怖いのは、映像見なくても 音だけでギャーみたいな方ですから、
体格に 似合わずと言われそうです。
キャーじゃない所が 可笑しいでしょうけど。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.