Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


ストック3色咲きました^^

画像

ストック咲き揃いました(^▽^)
いきなり白が2つメガってびっくりです@@
色とりどりで、なかなかに素敵です(^ー^)
レアの紫は拾えなかったです~w まあ、ゆるゆると♪

とりあえず、3色の普通の鉢植を作って(20本必要)
3色のメガ鉢植(4本)、レア鉢植(4本)を作りつつ
マスター(100本出荷)も目指そうかな~と思っています^^

ストックの経験値は、ピンク180、白184、青190。
時間当たりの経験値効率も、C花全体ではストック青がトップのようです^^

ガーデニングサークルの無料花の経験値効率テンプレ
http://www.nicotto.jp/user/circle/articledetail?c_id=88029&a_id=502514
いつも貴重な情報ありがとうです^^




訪問先では、ストックという花を知らないという方も。
たしかにストックって、どちらかといえばマイナーな花かもです(^^;

ストックという名前は、この花の茎がしっかりしているから
柄を表すストックという言葉がもとになったらしいです。スキーのストックのように。

ストックは、色鮮やかで素敵な花なのですが
個人ガーデナーにはあまり好まれないみたいなんですよね(^^;
なので、個人のお庭よりも、公共の花壇などでよく見かけます。

ストックの有名な性質といえば、
種をまくと、八重と一重が同じ数ずつ生えること。
ボリュームがある八重のほうが価値が高いとされていて、ニコのストックも八重のほうです。

ストックの一重と八重については、ココログのブログにまとめておいたので
興味がある方はどうぞです♪ マニアック注意ですw
http://aiueo-nicottotown.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-7c13.html
ただ、もともと詳しく知っていたわけではなく、ネットで調べながら書いたので
多少間違いがある可能性も(^^;

上のリンク先には、数日前に某所で撮ってきたストックの写真を載せておきました。
もっときれいな写真があるとよかったのですが、
本来は早春の花で、花期をはるか前に過ぎてしまっているので
まだ植えっぱなしになっているところ自体ほとんどなかったです~(^^;

アバター
2011/05/24 05:16
>モッカさん
モッカさんの合成は必要なものだけなんですね^^
義務はサブに任せて自分のほうは自由に~とはw
まあ私もそうなのですが(^^ゞ

そういえば王冠サボテンってそういう理由だったんですねw
あの頃は暇だったのでしょうか(^^;
また忘れた頃に何か突然あったりしてw
アバター
2011/05/23 17:26
俺は基本的に合成してませんw チャリティー桜など改装のために合成したり手持ちレシピの合成中心です!あとはサブでまかなえないデータの記録などをサポートしている感じです。
基本的に任務は全部サブまかせで俺は自由にやってますねw

そういえば2周年で思い出したんですが、去年、1000万本出荷記念で王冠サボテンで発売されましたがあれ以降○○本出荷記念で種が発売されることないですねw
アバター
2011/05/23 08:22
>モッカさん
あちらのサブさんもストックを植えられたんですね^^
モッカさんはCではメガ鉢専門でしょうかw
合成に1色20本必要なので、少なくとも4ターンの間は出荷できないんですよね~。
やっぱり水遣り短縮で24時間になるくらいにしてほしかったような、ってのは贅沢かなw

モッカさんは間違いなくストックは知らないだろうと思いましたw
それでもガーデニングサークル管理人さんをされるところがすごいです^^
まあ私も、リアルでは釣りは数えるほどしかやったことがないのでwww

C花の上位種、次に出るのは二周年のときでしょうかw
ポピースズランも手持ちになって経験値等も少し変化しているようですし
しばらくは今あるもので手いっぱいですよね(^^;
アバター
2011/05/23 08:16
>山鳥さん
ありがとです^^
ストック、あらせいとうっていう名前なんですね(・∀・)
初めて知りました~^^

ニオイアラセイトウのこと、少し調べてみました。

ストック:アブラナ科アラセイトウ属の総称。
      アラセイトウgarden stock(一般的にストックと言われるもの)
      ヨルザキアラセイトウnight-scented stock を含む

ニオイアラセイトウ:アブラナ科エリシマム属。英名はwallflower

すごく近いとまでは言わないけれど、アブラナ科の仲間という意味では近縁かも^^
アブラナ科は十字花植物とも言われ、十字の花が咲くのが特徴のひとつです♪
アバター
2011/05/23 08:03
>フーイさん
やっぱり最初は色とりどりに植えたくなっちゃいます♪
メガのお祝いありがとです~^^
栽培期間の短さも加味すると、ストックの経験値効率がよさそうですね(^ー^)
お互いストックを楽しみつつ経験値上げも頑張りましょう^^
アバター
2011/05/23 08:01
>なまけものさん
そうなんです~^^
レアとしては、タンポポ【綿毛】、幸せ運ぶ四つ葉のクローバー、マーガレット【ピーチ】
が登場したけれど、
普通に買えるC花の追加としては、ストックが初めてすね^^

やっぱりストックは色の豊富さやお値段的に、教材用にピッタリなんですね(・∀・)
自分で選ばないの、なぜでしょうね(^^;
色とりどりのアスターとかもだけど、選ばれづらい花ってある気がします~。
日本人は花の形を重視するからなのかな?
色とりどり+チューリップ前の冬には高さがある花が少ないから
公共の花壇に植えるには、ちょうどいい花なんでしょうね^^
アバター
2011/05/23 07:53
>k66さん
ありがとです~^^
いきなりのメガはびっくりでした(・∀・)
4本揃ったら鉢植にします♪

この花選択、まさに渋いですよねw
Pではあまり売れなさそうだけど、Cでは不満が出ない程度の花、って
すごく考えてチョイスされたんだと思いますwww
アバター
2011/05/23 07:52
>★☆Luna☆★さん
ありがとうです^^
うんうん、八重ストックの魅力のボリューム感が増しますよね♪
とりあえず三色植えて色とりどりにしてみたくなりました^^
そしたら倉庫が大変な状態になっちゃいまして(^^ゞ
ピエロとベビドラのコーデは、カラフルなパラソルの背景を使いたくて
それと調和がとれるようにしてみました(´∀`)

なるほど~、切り花のストックはお値段が手頃なんですね^^
色もいろいろだから、教材としても使いやすいんでしょうね(´∀`)
お庭で自分で育てるときには、一重ストックも出会うし、これはこれで綺麗だけれど
切り花として買うときにはやっぱり八重が主役なんですね♪
こちらこそ情報ありがとです^^

天空に雨が降るの、やっぱり突っ込みたくなりますよね(^^;
虹はぜひ出てほしいです(´∀`)
お城の中、神殿かもしれないですよね♪
どんなふうになっているのか、すごく気になります~(・∀・)

お皿もせっかくなので生かしてみたくなりました^^ 
でもそのまま巡回はちょっと恥ずかしいですww
アバター
2011/05/23 07:33
>ゆきやさん
見てくれてありがとです~^^
ちょっと収穫を遅らせてよかったです(´∀`)
新しいお花がリリースされると、とりあえずお庭をそれで埋めたくなっちゃいます(^^ゞ
でもやっぱり、お花はお庭にあるのがいちばん素敵だから
気に入ったメガやレアを残しておくのもいいと思います♪
リアストックのブログよかったらどうぞです~^^
アバター
2011/05/22 13:40
俺はサブの方でさっそく紫拾いましたが、サブの方はレア鉢を集めているので出荷できませんw 俺が拾ったら出荷する予定です。
マスターも合成も一通りそろえようとするとけっこう時間かかりますよね~。まだマーガレッチピーチも集めなきゃいけないのに。。
ストックは知らなかったですね~。まぁ、ストックに限らず他の花でも名前くらいしか知らなかったのかなり多いですがw もしかしたらガーデニングのサークルの中で管理人である俺が一番花について詳しくないかもw

それはそうと、C花の上位種はまさかこれで終わりなんですかね。もっと他にも出てほしい気もしますが、データ収集を考えるとしばらくは出てほしくない気もします。
アバター
2011/05/22 09:25
ストックメガおめでとう

ストックよりもあらせいとう(紫羅欄花)っていう和名の方が好きです
お花というか匂いから、においあらせいとう(匂紫羅欄花)の方が好きだったりするんですけどね
ストックの一重の花は知らなかったです
一重の花はにおいあらせいとうと似ているなぁ~
やっぱり、近親なのかな?
アバター
2011/05/22 07:13
ストック3色綺麗に咲きましたね^^
白が2本メガ化もおめでとうございます^^
経験値効率ではやはりストックが一番になった訳ですね*
これからは私もストック畑になりそうです^^
アバター
2011/05/21 23:51
いつの間にか Cコインでストックの花が出てたんですね♪

ストックと言えば
結婚前に習っていたフラワーアレンジ教室での花材によく出てきました
でも 自分で花材を選ぶときには
きっと選ばないだろうな・・・っていう花かも^^;
だけど 色を選べたりするので
公共の花壇をデザインするには使いやすいのかもしれないですね^^
アバター
2011/05/21 22:16
メガストックおめでとぉ♪(o'ー'o)b 

ニコッと、渋い花が来ましたよね
アバター
2011/05/21 17:20
白ストック、Wメガおめでとうございます♪
なかなかのボリューム感がいいですね^^
三色植えると楽しいですね^^
ピエロとベビドラのコーデがとってもマッチしていて素敵です♪
ストック、むか~し華道を習ってた時に花材に入ってたので名前は知ってたけど、たしかに
街ではあまり見かけませんね。お値段が手頃だったのかお花の時には結構使ってました。
一重と八重があるのは初めて知りました。お花で使ってたのは八重のストックで、
まさにニコのストックです^^
いろいろ情報ありがとうございます^^

天空、雲の上なのに雨が降るのはどうして?って突っ込んでました^^;
虹、出るようになってほしいですね^^
神殿の家具がリリースされるって、ひょっとして扉の向こうのお城は神殿になってたりとか?
蓮の花も楽しみですね♪両手持ちできるようになるといいな~^^

お皿隠さないコーデも可愛いです♪
アバター
2011/05/21 14:48
白のメガストック2本、見ましたよぉ。
色とりどりのお花のおにわ、きれいだなぁ~
スッキリしてるし、いっぱい植える事ができるし・・・
でも、なかなか、メガやレアを摘めない私ww
時間が、かかちゃうね
後でゆっくり、リアストックの書いてあるブログ、見に行きますね^^
アバター
2011/05/21 12:11
>瑛汰さん
あはは、やっぱり読まれましたか^^
そういえば瑛汰さんは生物関係は得意分野そうですw
思い出された通りのことで、八重は劣性、一重が優性です~。

八重という種ができにくい・できない花自体、植物にとっては何の利益もないですよね(^^;
八重が美しいバラも、原種の花は一重ですし。
たぶん、とくにおしべめしべの全部が花びらになってしまうタイプの八重は
人間があえて殖やしたのだろうと思います。
自然界で、自然の変異で八重ができても、生存に不利ですぐに絶えてしまうのだろうと。

致死遺伝子を使うこと自体、昔はなかった方法で
かつては一重の花粉を除去することができなかったので
一重が3/4、八重が1/4だったらしいです。
切り花や苗の生産農家にとっては、商品になる八重率を高くする必要があるんでしょうね。
今では、トリソミーに八重遺伝子をのせる方法も開発されて
そうした品種では、八重率が8割まで高まっているようです。

...と、さらにマニアックにレスしてみたりw
このあたりも調べて分かっていたのですが、さすがに書く必要はないかなーと。

メガのお祝いありがとです^^
紫おめでとうございます(^▽^)
開花したところをぜひ見てみたいです~^^
あ、もちろん収穫しちゃっても構わないのでw そのときはこっそりアルバム見たりww
こちらも紫を3つ拾えたら、4色15本植えに挑戦します♪
アバター
2011/05/21 11:52
>kyuさん
ありがとうです^^
やっぱり最初は15本植えしたくなります♪
こちらこそ読んでくれてありがとです~^^
なんとなく由来が気になったので調べちゃいました(・∀・)

たしかに、たくさん集まると見ごたえがある花ですよね^^
チューリップとかも、どちらかといえば密に植える花なので
これくらいの背の花は、たくさん集まったほうがよりいい感じになるのかな?
やっぱり近所にはないですよね(^^;
この写真も、とある公共施設の前にあるものを撮ってきました^^
すぐ近くに、朝のお散歩で一休み中のご夫婦がいたので、ちょっと不審がられたかもw
アバター
2011/05/21 11:46
>ピュア~さん
ありがとうです^^
ストックの手持ち、ぜひ欲しいですよね♪
もちろん花束も素敵そうです(^ー^)

ストックの由来は私も知らなくて、調べて始めて知りました(・∀・)
そういうことまで知っていると、より親しみがわきますよね♪
こちらこそ読んでくれてありがとうです~^^
アバター
2011/05/21 11:36
マニアック読んできました^^
昔勉強した、優性だの劣性だのを思い出しましたw
今度ストックを見かけたら、得意げに説明します~。
一重か八重か確率50%ってのは、ストックにとってどんな利益があるんでしょうね~。
種を残せない花があるってのも、初めて知りました^^;

白メガ二本もおめでとうです♪
ウチのは普通咲きでしたが、紫が一個拾えたのでさっそく植えました。
開花が楽しみです^^
アバター
2011/05/21 11:32
速攻で2本もメガ!おめでとうございます~(。◕‿◕。)/
ストックばかりのお庭、綺麗ですネ(*^ ^*)
ストックの名前は知ってましたが、詳しく知らなかったので、
情報有難うございます。
このお花は数本だと寂しそうですけど、沢山集まって、
花壇に咲いていると、見応えありそうですね~^^
近所では見かけたことないです。やっぱり公共向けなのかしら??
アバター
2011/05/21 10:15
いきなり2本もメガ おめでとうございます♪
ストックも手持ちになるといいんですが・・・・・それは何年後になるでしょうね?www

ストックという花は知っていましたが その由来までは知りませんでした。
いつもいろいろ調べてアップしてくださってありがとうございます<(_ _)>
アバター
2011/05/21 09:55
>ちゃるぴーさん
ありがとうです~^^
いきなりメガると思っていなかったのでびっくりでした(・∀・)
ほんと、ボリュームって感じですね^^
皆さんにも見てもらいたくて、ちょっと収穫を遅らせたりw

ストックの由来、私も知らなかったです(^^;
せっかくだから皆さんに興味を持ってもらいたいと思って調べてみました♪
ストックという言葉自体は保管という意味でメジャーなので
ネットで検索しても、別のほうのストックにひっかかっちゃったりw
こちらもストック栽培にはまる予定です~^^
アバター
2011/05/21 09:50
>raindogさん
お~それはよかったです^^
新種はやっぱ嬉しいです(^▽^)
そう思って3色植えたら、一気に倉庫の中身が増えてしまいました(^^;
20本ないと鉢植を作れないのを忘れていましたww
C花だから、倉庫がいっぱいになったらとりあえず出荷しちゃってもいいんですけどね^^
アバター
2011/05/21 09:48
>NajuNajuさん
ありがとうです^^
バラバラに植えてあると、ストックの自生地みたいですよね(´∀`)

4本でレアおめでとうです^^
前に四つ葉イベント中にタンポポでデータ取りしたとき、レア率が3%もあったので
(以前はせいぜい2%)、もしかしたら1周年で少し調整したのかもですね。
やっぱ嬉しいですよね^^
レアの開花までの期間が気になりますw
アバター
2011/05/21 08:59
おぉぉぉ!!!
白ストック✿ダブルメガおめでとうございます~~ヾ(o゚∀゚o)ノ☆♫
存在感ありますね~✿✿

ストックの名前の由来初めて知りました~♫
確かに茎丈夫そうですよね(〃゚∇゚〃)
しばらくはストック栽培にハマりそうな私です(*´艸`*)www
アバター
2011/05/21 08:58
自分も今日やっと蒔けました^^
新種ってワクワクしますね♪
アバター
2011/05/21 08:11
ストックが群生しているみたいなお庭で綺麗ですね。
メガ花二つ!おめでとうございます☆

私も昨日ストックを初収穫しました。
4本しか植えなかったのに、レア種が一つ拾えてびっくり!
やはり、最近、C花もレア種取得率やメガ花開花率が上がったのかなl?
それとも、偶然なのか?とはいえ、嬉しいです(*^^)v。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.