【読書好きによる質問集】
- カテゴリ:その他
- 2009/04/23 01:50:02
《読書好きの会》による、「サン・ジョルディの日」企画です。
1 読書好きになったきっかけの本(orシリーズ・作家)は?
A:たぶん、「シートン動物記」
2 本のどういうところが好きですか?
A:あんなところやこんなところ
3 (記憶に残っている中で)最初に読んだ本はなんですか?
A:記憶にないです
4 読み聞かせてもらっていて、自分で読めるようになった最初の本は?
A:↑に同じ
5 初めて自力で読みとおした本は?
A:イソップ物語集
6 暗唱できちゃうくらい何回も読んだ本は?
A:過去にはあった、と思うけど、もう暗唱できない
7 今まで読んだ本の中で特に印象に残っているものはなんですか?
A:んー…
8 『マイ ベスト ワン』 の本は何ですか?
A:…強いて挙げるなら、「狼王ロボ」の入ってる、シートン動物記、かな
9 好きな作家さんは、どなたですか?
A:いっぱいいすぎて、書ききれない
10 人に本をプレゼントしたことありますか?
A:あるっちゃあ、ある
11 そのプレゼントのイベントと、覚えていたら書名と相手の反応も?
A:クリスマスプレゼントに、子供たちに「はらぺこあおむし」と「ぐりとぐらのおきゃくさま」一緒にあげたぬいぐるみの方が喜ばれた
12 お好きなジャンルは何ですか?
A:SF・ミステリー・ファンタジー
13 お好きなジャンルに嵌ったきっかけは?
A:高校の図書館にその方面の蔵書が充実していたから…・かもしれない
14 苦手なジャンルはありますか?
A:恋愛
15 フィクションと実話なら、どちらが好きですか?
A:どちらかというとフィクション
16 海外小説と日本の小説、どっちをよく読む?
A:昔は半々ぐらいだったけど、今は国内
17 携帯小説を読みますか?
A:NO
18 シリーズものは全部揃えますか
A:追いかけられるうちは
19 本の登場人物になれるとしたらどの作品の誰がいいですか?
A:登場人物になるのは、大変そうだから遠慮したい
20 読みたい本は買う派?借りる派?
A:買う
21 本を買ったときカバー付けてもらう派or付けて貰わない派?
A:つけてもらう(何なら紙だけ貰って自分でつけてもいいくらい)
22 文庫派?それともハードカバー派?
A:作家による
23 1ヶ月に本にどれだけ使う(出費する)?(雑誌除く)
A:月による
24 本屋に行った時の最大滞在時間は?
A:過去最長は10:00~20:00の10時間(開店から閉店まで)
25 表紙買い派ですか?流し読みしてから買ってじっくり読む派ですか?
A:お初の作者だったら、表紙だけでは買わない
26 読み終えた本の行き先は?
A:本の山の中へ…
27 図書館で借りるのに抵抗がある?
A:抵抗はないが、貸出手続きが面倒・近くにないなどの理由で、つい二の足を踏んでしまう
28 月に何冊くらいの本を読んでいますか?
A:月による
29 今までに最大で一日何冊の本を読んだことがありますか?
A:さあ?
30 積み本(次に読もうと思って積んである本)は有りますか?有るとしたら最大何冊?
A:数えきれないくらい
31 家に何冊の本がありますか
A:たぶん、千冊は超えていると思う
32 もしかして活字中毒ですか?禁断症状も教えてください。
A:本を読んでいる夢(読んでいる本の夢、かな?)を見たことがある
33 本を読むのはどんなときですか?
A:いつでもどこでも(可能であれば)
34 寝る前に本を読みますか?
A:寝るために部屋を暗くしたら、本は読めない
35 どんなところで本を読みますか
A:いつでもどこでも(可能であれば)
36 どんな姿勢(体勢)で本を読むことが多いですか?
A:本屋では立って、マックでは座って、家では座って、か寝転んで
37 お風呂で本を読みますか?
A:どうしても読みたい時は
38 外で自然と一緒に読む派?orお家でのんびり読む派?
A:?
39 読むときは、結末まで一気に読みますか?それともじっくりと読みますか?
A:本による
40 同じ本を何度も読み返しますか?
A:本による
41 読書の時に何か飲み物を用意しますか?
A:しない
2000字OVERしたので、続きは↓のコメントへ
それに、コメント欄まで使っているし
自分もやらなくちゃ
でも、昨日これまとめるのに疲れたから
ゆっくり、思いつくままに書けたらいいなぁ
A:映画化された、と聞いたからって、わざわざ読まない
43 私はこの本になりたい...って本は何ですか?
A:?
44 未読の作家さんの本を選ぶとき、決め手となるポイントはなんですか?
A:解説・推薦文、数ページ読んでみて、その世界に入っていけるかどうか
45 あなたなら、どんな質問をしてみたいですか?
A:2000文字越えちゃうから、もういい
ご協力ありがとうございます。気に入ったら、お持ち帰りくださいませ。