Nicotto Town


アロハ子日記


二人目不妊?血液検査結果でました。


血液検査の結果は、特に顕著な異常なし。
黄体化ホルモン値がすこ~し正常値から飛び出してたけど、
30日前後で生理があるので、まぁ気にするほどのことじゃないとの事。
まぁ、年齢相応数値とのことです。

内診したところ、「排卵はまだ4日は先だね~3日後にまた診せてくれる?」との事。

このクリニックでは1年以上の不妊歴でないと検査しないとしている
通水検査を先生にお願いした。
(自分からの希望で検査をお願いすると保険適用外で高額になると、
注意書きがあったので、適用外でもよければ検査してもらえると思ってた)

夫婦で話した結果、もうホントにホントに若くないし、
不妊歴1年になるのを待ってたら40歳になっちゃうし、
「今年中に妊娠」を目標(40歳のうちに出産を終えるライン)として、
検査を一通りやってから、その結果を見て先生と最良の方法を考えたい。
と、お願いしてみた。

ら、、、

通水検査は希望者が多すぎて、もうやりきれないくらい予約がいっぱいなんだそうで、
1年以上と規定を設けないともう回らない状態らしい。

なので、うちではできない。と言われました。
他の病院で受けるのは全然いいよ。と言われたの(苦笑)

卵管造影、通水検査 よく違いがわかんないけど、
このあたりの検査をまずして、卵管が通っているか確認したいと思います。

それから、最良の方法。
先生としては、「早く欲しいならもう、体外。」と即答。

結局、タイミング→人工→体外という事。

全ての説明を改めて看護師さんからしてもらって、お値段聞いて帰ってきました。

びっくりしたのは、体外の歴史はまだ20年くらいって事でした。
まだ、不妊かもと思い始めて、2週間くらい。
無知もいいとこなアロハ子でした。

今度は明後日行って来ます。

にしても、35で結婚、36で妊娠、37で出産。初めての子育てに追われて、
1年ちょいくらいレス状態(笑)そろそろ1人目の子育ても落ち着いて、
二人目考えられるって頃には38歳。
レスから抜け出して、
真剣にこうのとりさんがくるようにがんばり始めた時には39歳になったトコ。
で、今に至るわけで、もっと早くこればよかったと後悔するような時間もなく、
自然の流れでこういう時期になってしまって、40歳まであと4ヶ月半。

高齢、高齢と、繰り返されると、自分の年を恥じてはいないけど、
いたたまれないわ~

まぁしいていうなら、2人目がほしいと思った時、不妊とかおいといて、
その時、はやく授かりたいからと、婦人科の戸を叩けばよかったかな~
というくらいです。ま、いまさらですね~(。・ˇ_ˇ・。)

幸運だったのは、一人目がほどほどに高齢なのに、
翌年すぐに授かったという事を、今、思いますが、
それが故に、なめていたというか、なんか自然にできるかな~なんて、
思っちゃったのよね。

今日も読んでくれた方、前のブログからコメントくれた方、ありがとうです。
今回も不愉快な思いや、悲しい思いをさせてしまってたら、すみません。

#日記広場:日記

アバター
2011/06/01 13:59
●くーたんちゃん
本当にありがとう~ありがとう~
びっくりだよね。
病院ってホント、色々あるんだよね~
待合室もたくさん待ってるし、初診の人もよくみかけるし・・・
って自分もまだ2回しか行ってないけど~
深刻になりすぎず、やっていくね~
応援、ありがとうね( ̄▽ ̄)
アバター
2011/06/01 13:56
●ももさん
コメントありがとうございます~
悲しい気持ちを思い出させてしまいましたよね、すみません。
でも、ありがとう。
ひとつの治療にも段階があって、
自然でも、治療でも、やっぱり最後は神様が決めるんでしょうか・・・
でも、可能性を信じたいです。
今日は卵管造影検査の相談のために別の病院に行って来ました。
この雨の中・・・(。・ˇ_ˇ・。)
でも、雨なんか平気です。一緒にがんばりましょうね。
アバター
2011/06/01 13:41
通院お疲れ様です。
通水検査が予約でいっぱいってびっくりですね。。。
それだけ沢山の方が治療に通っていらっしゃるのですね。
お一人目を普通に授かっていらっしゃるのですから、
二人目も自然に・・・と思うのは普通だと思いますし、
そのことについてあれこれ考え込まないで下さいね。
子育てしながらの通院大変かと思いますが、
応援しております。
アバター
2011/05/31 21:33
初めまして。
私は、3~4年前に妊娠と同時に腫瘍がみつかり、それからずっと治療の日々でした。
やっと、去年から不妊治療の検査をしてもいいと、先生からの言葉に不安と嬉しさと複雑でした。
卵管造影やフーナーテストやらをやり、タイミングから人工授精3回目で昨年12月に
やっと妊娠しました。
が・・・それから1週間後に流産してしまいました。それからまた薬と検査の日々で
嫌になってました。今月、流産後初の人工授精が出来るところまで卵が育ってくれたので
やりましたが、アレがきてしまいました。
また、来週から排卵誘発剤と検査の日々が始まります。
でも、赤ちゃんに出会えると信じて頑張ってます。
一緒に頑張りましょうね。
初めてなのに、長々とすみません。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.