Nicotto Town



楽しいことを分かち合う


桐嶋洋子さんの本、実は一冊も読んでいません。

奔放に自由に生きた女性であることは
皆さんご存知。

生き方が潔く、かっこよすぎたせいかもしれません。

どこで読んだのか忘れたけれど
いい言葉だなぁと思ったのです。

辛いことは自分一人で乗り切ったり、我慢すればいいだけのことなんです。

寂しいと思うのは、美しい風景に出会ったり
楽しい出来事を、分かち合えない時かもしれません。

ああ…そうかぁ。。と

楽しいこと、うれしいこと、美しいものに出会った感動を
分かち合えれば喜びは倍になる。

真っ先に報告したい。語りたい。

たぶん、愛は楽しいことがたくさんある記憶が
繋ぎとめるものなのかもしれません。
それを大切にすること。

たとえ、いなくなってしまっても
思い出すことはできます。

悲しい時が過ぎたらなら
懐かしく浮かんでくる。

また話したい。
会いたくなる。
心の中に住んでいる限り

分かち合った時間の優しさに戻っていける気がします。

ねぇ。。
今日はこんな面白いことがあったの。

#日記広場:日記

アバター
2011/06/10 21:19
お互い向き合って
笑いあえる
楽しいことをわかち
あえるっていいです
よね^^
アバター
2011/06/06 02:23
亀吉さん。

オリーブオイルと胡麻油は体に良いそうですw
人口の油は何やらイケナイ感じのようですね^^
 
南の島のありますかw李錦記。
世界ブランドですね。
亀ちゃんも、ちゃんと調味料にこだわりがあるのねw
アバター
2011/06/06 01:12
今は料理油に、バージンオリーブオイルだけを使っています。
バージンオリーブオイルと、ごま油だけは生絞り果汁だから、
製油過程で発生する発ガン物質がないそうです。
昔からごま油とオイスターソースは必需品だけど、
中華調味料は、世界に誇る、南の島にも売ってる李錦記~。
クレイジーソルトも使っています。風味がいいですね。
アバター
2011/06/06 01:08
招き猫さん★コメントありがとうございます。

共に泣き笑い、ですね。

まだ少し悲しみの方が強いんですね。きっと。。
落ち付けば、ある日を境に答が聞こえてくるかもしれない。
そんな気がします。。

ねぇ、招きさん、ひまわりさんはね
あなたと出会って、短かったかもしれないけれど
幸せだったと信じてるよ。
アバター
2011/06/06 00:38
あなたが信じた行為であれば、愛する人に話しなさい。
話す事により信頼が生まれ、愛は更に大きくなるはずだから。
しかし、あなたが後悔をしている行為であれば、話す必要は無い。
余計な苦しみを、愛する人に与えるだけだから。

高橋三千綱のヤローが以前作品に書いていた言葉です。

ところがですね、こっちがいくら話しても
な~んも答えてくれへんのですよ。
話し甲斐が無いったらありゃしません。
もしかしてヤツは、輪廻転生とやらでどこの誰だかわからん夫婦の間に
赤ん坊として産まれちゃってるのかな?
まぁそれもいいかもなぁ・・・などと思います。。。
今度こそ、ちゃんと長生きして幸せになってくれよ。
なんてな。。。
アバター
2011/06/05 21:05
アッシュさん★コメントありがとうございます。

仕事が忙しくて大変ですね。。
ちょっとお疲れなのが心配です。

もう少し余裕があればね、取り戻せる何かが
あるやもしれませんもの。

懐かしい昔に戻れる時間が。
それを忘れないでね。
今は大変な時間に流されているけれど。。

戻れる最初の時間は永遠にあるんだもの。。

お疲れ様。
アバター
2011/06/05 20:35
すみません。
不勉強なもんで、この方あんまし知りません。
でもまあ、奔放な女性ってのは、各時代にかならず代表選手みたいな方がいらっしゃいますからねえ。
ま、うちではなんだかんだと報告されますが、80%聞き流してますw
もうね
お互いの興味の領域が、交わらなくなっているのですね。
年月はヒトを変えちゃいますよ。
うむ。
アバター
2011/06/05 19:10
ルルさん★コメントありがとうございます。

本当に恋多き波乱万丈で、パワフルな人生だものね。
きっとね、反対されてもそう進まないと
気が済まない情熱家であったんでしょうね。
人生は一度きりなので、自己責任で突き進んだのかも。

辛くてもその時々、仕方ないわねと
やってきたのかなぁ、凄いなぁと思いました。

ルルちゃん、大変な事って重なるものね。
たくさん苦労を抱えていても、そう見せない明るいルルちゃんが好きよw

でも無理しないでね。折れそうになったら
愚痴ぐらいはきくからね。それくらいしかできないけれど。。

辛い時期もあるけど、いつかは終わって
振り返れる時も来るからね。

支え合える関係、喜びあえる関係がイイね。。

本当に困ったら連絡してね。。
ルルちゃんが倒れちゃったらさ、代用はないんだからねぇww
アバター
2011/06/05 18:48
桐嶋洋子さん、恋多き女性としか知らなくて
どちらかと言うと、桐嶋かれんさん、
イケメンのローランドさんの方が顔が浮かぶ^^

恋多き人というと華やかなイメージがあるけど
実際は波乱万丈。寂しさや不安を常に感じていたから
そのような言葉が出るのかなと勝手に想像してしまった^^;
辛い思いを多くされている方ほど、謙虚に幸せが見える気がします。

それにしても、苦しみは一人で我慢ではなく、分かち合って半分に。
楽しみは倍になる関係がいいなぁ~^^

楽しみを分かち合う。。どこかのCMじゃないけどプライスレス♪ね^^
アバター
2011/06/05 16:09
ハレルヤさん★コメントありがとうございます。

さらっと桐嶋洋子さんの経歴を読んだのだけれど
一回り以上違う相手と、40代で結婚されていますね。

常に離婚届を持ちあるいていたそう。
それくらいの覚悟があったから、踏み切れたんでしょうね。

誰かと出会って恋をして
愛になる。
本当にこの人だ。
そう思える人に出会うことは稀なのかもしれません。
だからこそ、偽りなく感動を伝えたくなるのでしょうね。
美しい風景に出会ったら見せてあげたい。

先は分からないけれど
そこには、確かに愛し合った人と見た風景があった
時間がある。それは永遠に変わらないのだから。

悲しみを分かち合うのは実は、とってもむずかしいこと。
でも、喜びは倍になって増やすことは可能なのですね。
アバター
2011/06/05 16:04
西の魔女さん★コメントありがとうございます。

心を許し合った人には
楽しい事、美しいことを一番に伝えたくなりますね。

たぶん、自分の素直な気持ちがそのまま
出てくるからなんでしょうね。
傍にいなくても、心の中に大切な人は
自分が見失わない限り、棲み続けてくれるものですね。
アバター
2011/06/05 16:02
亀吉さん★コメントありがとうございます。

いろんなエッセイを書かれておられますね。
実は、本当に読んだことがないの^^;

聡明な女は料理がうまいかぁ。。
作るのは好きなんだけど、
後片付けが大嫌いなんだワwww

調味料をね、ちょっとイイものにする。
それだけで、かなり変わってくるよ。

オリーブオイルとか、胡麻油を張りこむ。
風味や香りが一段違うので
何もせずとも美味しくなってくるw

ちょっと余裕がある時に、試しに小瓶などを
買ってみてw
ドレッシングとして、かけるだけでもおいしくなるよw
アバター
2011/06/05 15:57
ライダーさん★コメントありがとうございます。

ず、ずるいなぁ。。。。
蟹味噌入りの小龍包もおいしかったしなぁ。。
基本も、あぁ。。美味しいものね。。

熱いお汁がビューと出てくるの。
生姜と黒酢がポイントで

う~ん
ニマニマして食べたでしょう!
アバター
2011/06/05 10:33
寂しいと思うのは、美しい風景に出会ったり
楽しい出来事を、分かち合えない時かもしれません。
↑これはすごーーいわかる!
そしてぼくたち二人の共通項(飼主とのね)なので
長時間話し合ったことがw

びっくりすることに、お互いそれを「寂しい」という感情だと
気付いていなかった
そしてこの胸のもやもやはなんだろうって話しにはなして
ようやく「それって寂しいってことなんだ」という結論にwww
よくわからない感情に名前をつけると、たまにすっきりするのです
もちろん、もやもやしたままにしておいたほうがいいこともあるけど

同じ思い出を覚えていてくれたことがわかると
とてもうれしい、です。
アバター
2011/06/05 10:29
今もね、父と語り合っています。
さっさと先に行ってしまった友人ともね。

その人にこそ伝えたいこと
顔を見合わせて楽しみたいことっていうのは
ずっと変わらないんですよねぇ・・・・
アバター
2011/06/05 10:20
「聡明な女は料理がうまい」
大人になる前に目にした時に(読んだけれど内容はしっかり覚えていない)
聡明になれば料理が自然に上手になるものだと思った。
う~ん、いまだに料理は上手じゃない!
アバター
2011/06/05 08:19
そうですね感動は分かち合えないものですねー
感動を共有できたら今、苦しんでる人を助けることも
出来るかもしれないし
でもね、感動を一人占めしてみたい時もあるのよ
だって昨日の小龍包の美味しさは
感動ものだったんだから
プチュンと飛び出すお汁の味
絶妙の舌触りの皮ww
どう?
この感動
伝わらないでしょ・・・(-L-)ククク
アバター
2011/06/05 03:30
KINACOさん★コメントありがとうございます。

夏木マリさんはかっこいい人ですねぇw
NHKのオペラを観賞しながら、恋愛について語り合うという番組の
案内役をしていました。

ほぉ~と参考になる話ばっかりを
自慢じゃなくて、面白おかしく語られるんです。
頭が良いなぁ~とw
ナカナカできる話芸ではありません。

そう言えばね、女性が第二の思春期を超えると
もうあとは死ぬだけなんだから
何でもイケイケドンドン、と楽しいことを探すのよぉ~!
怖いものなしよぉ~w
と言っておられたかなり年上のお友だちがおられましたなぁw
アバター
2011/06/05 02:50
グータンだったかな、テレビ番組。
その中の企画でね、萬田久子と浅田美代子、んで大御所夏木マリが出てたの。
かっこいいなぁと思った言葉があったの。

「アタシたちには、時間がないのよ!」wwww

悲しんだり躊躇したり悩んだり、そんな時間は残されてないんだって。
楽しむ時間しか、もう残されてないんだって。
それで精一杯ですってwww

もともと大好きだったけど、この人はかっこいい!って思ったなぁ。

ちょっとブログとは離れちゃったけど、かっこいい言葉繋がりってことで♪




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.