低徊趣味
- カテゴリ:勉強
- 2008/11/16 06:13:50
低徊趣味(ていかいしゅみ)
意 味: 世俗を離れて自然や芸術を楽しむ趣味。
俗世間のわずらわしさを避けて、余裕をもって
世間や人生をながめようとする態度。
出 典: 初期の夏目漱石が唱えた文学的態度。
メ モ: 漢字検定の四字熟語一級の問題に出るようです。
参照:四字熟語データバンク&ココログ
低徊趣味(ていかいしゅみ)
意 味: 世俗を離れて自然や芸術を楽しむ趣味。
俗世間のわずらわしさを避けて、余裕をもって
世間や人生をながめようとする態度。
出 典: 初期の夏目漱石が唱えた文学的態度。
メ モ: 漢字検定の四字熟語一級の問題に出るようです。
参照:四字熟語データバンク&ココログ
ある意味仙人のような境地なのでしょうね。
>チョーコさん
実は漱石はあまり読んでいないので・・・(^^;;;
彼は、当て字とか上手いですよね。
これは「仙人みたいな様子」と考えてよいのでしょうかね。