Nicotto Town



想い出の部屋で

画像

「お父さんたら、今からそんなに撮ってたらメモリが足りなくなるでしょぅ。あらやだ、何泣いてるんですか、あなた」

***********************************

二つ目の部屋改装しました。
元々、一つ目をフリーダムに改装する為に、こっちは落ち着く和室で置いておく、というつもりだったんですが、先日、一つ目の部屋をイベントに関連付けない改装したばっかりで、まだ壊したくないので、こっちで花嫁さんモードです。

打掛、今年のも一応買ったのですが、去年の方が好きなので去年ので。
今年のの何がダメって、柄とか色はいいんですよ、いや、色も不満あるけれども色打掛についてはね?でも一番不満なのは襟の処理で。打掛の一番外側は縛らないからバサッと前が開くはずなんです。やや重なってもね。だから形について言えば去年のが一番正しい打掛の形してたんです。今年のは、あれ、何か留め金付いてるのかな?道中着みたい。道中着は着丈より短いものだから引きずりませんけど、普通袖も短いし。でも、なーんか違和感なんだよねー。で、色打掛については、白無垢との区別があまりにも付かないっていう。綺麗だけどー、綺麗だけど、色打掛ってもっと派手派手きんきらきんが定石じゃないですか。なんか違うわー、という感じで、和装が出る度に文句が多くてすみません。
綿帽子がややクリーム色がかって見えたので心配でしたが、どうやら違和感は無いようでホッとしました。
今年のウェディング和装の一番の収穫は綿帽子ですね。

背景、お正月のですけど、松竹梅はいつでもめでたくていいよねw
羽はつけるかどうか悩んだけれども何も背負わないのも寂しくてw
小ぶりな羽より、大ぶりなスワンが一番この打掛には合ってる気がします。鷺娘か鶴女房か、おつうさんはこんな嫁入り衣装は着なかったでしょうが。

#日記広場:マイホーム

アバター
2011/07/13 08:13
>えみりーさん
綿帽子はあこがれですよね^^
アバター
2011/07/13 08:07
綿帽子出ないかなーーーとずーと心待ちにしていました。
苦節○○年、やっと出てくれましたね

とってもよくお似合いです(*^-^)
アバター
2011/06/16 13:14
>蒔右衛門さん
和装も時代を経て色々変わっていくようで、最近のはどうなってるのかよく分からない部分もあります。
着るだけは一生に一度は着てみたいですよね、打掛^^;
アバター
2011/06/13 18:10
リアルでどうとかさっぱりわからない人間なので興味深く拝読しました^^
すごい、よくご存じでいらっしゃいますね!
日本人として恥ずかしい人間ここにあり^^;
その前に、打掛けにもウェディングドレスにも一生縁が無いまま終わりそうですw

スワン、お似合いです^^
アバター
2011/06/12 20:59
>パンダさん
ふふっ、和装に口うるさいユーザーですw
アバター
2011/06/12 20:52
確かに出るたび「いうよね~」
よく見てらっしゃいますね。
事務局に「言うたれ言うたれ」
すいません。
アバター
2011/06/12 20:48
>麦茶さん
いえ、その気が無いのは既に以前のブログで書いてますんで。
あ、最近はなんか襟をぴたっと止めてるのあるっぽいですね、マネキンとか見ますと。昔はそうではなかったと思うんですが、今は留め金入れてるんですかね。
去年の牡丹柄、青のも良かったですよ。黒は、ちょっとなんか違うなーって感じでしたね。

>shieさん
生活感wというやつですw
アバター
2011/06/12 00:23
おざぶとんの乱れかたが気になりますw

アバター
2011/06/10 21:51
はやくお母さんにそういわせたんなさい‥‥ぇ、もう無理?
ああ、うん、構造的には去年の打ち掛けが正しかったのか‥‥
去年のは白は牡丹柄が目立たなくってキラキラ感があって、
(え~と、貝をこすりつけてキラキラ感を出す奴、なんて言ったっけ?)
みたくて綺麗ですよね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.