Nicotto Town


つぶやきrnao


94歳 肥田医師のお話 4

今の医学は、人間の体を分解して細胞という一番小さな命の単
位のところで病気を見つける。これの60億分の1のところで今
病気を起こしてるということは、それを見つける方法を持って
いない。だから治す方法もなければ、消すことも出来ないとい
う、特別なエネルギーをなんで選んで日本人の国の中で電気を
起こさなきゃならないのかということなんだ。
 
みんなは知らないからあの方がたくさん電気が起こるんだとか、
他の奴より、地球の空を暖かくしない、温暖化を防ぐからとか
うまいこと言われて何となく、それで出来る電気で恩恵を受け
てのうのうとしてるけれども、敦賀の原発の1つが今もし事故
を起こせば、広島はひとたまりもなくその影響の中に入ります。

 
だから、私たちはもちろん核兵器はもう作ってもいけないし、
使ってもいけないという運動をします。だけどもこうなってみ
れば、原発だってもう許すことは出来ない。私たちの仲間の日
本人が事故を起こせば、何百万人という人が今東北で苦しむ。
あの姿は皆さんの明日ではないということは誰も言い切れない。
 
だから放射線というものはまだ人間が自由にコントロール出来
ないエネルギーなのですから、これはもう掘り出すことをやめ
る、もちろんこれを使うこともやめるということが、人類が全
体で長生きするためには、世界中がこれをやらなくてはいけない。
政府は、あの原発の事故を起こしたところから、20キロ、30キ
ロのところの人は悪いけど立ち退いてください、やっといいま
したね。
 
アメリカはこのニュースを聞いたときに、日本にいるアメリカ
人に80キロ離れたところへ逃げろということをアメリカは言っ
てるんですね。もう翌日もうそういう発表している。それから
フランスもドイツも日本に派遣している特派員、これは12日の
朝には、本国から、大阪まで逃げろと、東京のとこは全部そう
言われています。
 
つまり、それだけ逃げていなければ、お前の将来はあぶないよ
ということを、フランスもドイツもアメリカもよく知ってるから、
ちゃんとそういう放送をするんですね。
 
日本政府はひと月経ってやっと、20キロ30キロのところを、恐
る恐るあんた向こう行ってください、なんてとぼけたことをや
っている。つまり何にも知らないんですよ、日本の政府は。金
儲けだけを考えている。
 
だから、私は今日わざわざ、広島へ此処へ来て、この中には山
口県の新しくできる原発の反対に協力している若い方が、いっ
ぱいいると聞きました。私も広島陸軍病院にいたときに、上関
の婦人たちの健康診断を頼まれて、一度あの当時は村でしたけ
ど、あそこへ行ったことがあります。穏やかな非常に景色のい
いお魚の美味しいところですね。
 
その漁場を追われて、今、本当にに真剣になって、中電来るな、
電気会社に反抗して頑張っています。
とうとう力負けしてだんだん向こう方が有利になっているようですが、
今度の事件があったので、会社が強引に進めるのを、
ちょっと今、休んでるようですね。
 
だからこれからの日本の国民の闘い方一つで、日本の国から、
原発は追い出すことはわたくしはできると思っています。そし
てそういう力を集めて、核兵器を絶対に世界からなくす。
 
皆さんはのん気な顔をしてるけど、今の政府民主党の議員の中
にも、日本が原爆を持てという議員がもう60%を超えてるんで
すね。日本が核兵器を持って、もう一度他所の国と喧嘩をする
と、いうことを考えている議員が全体の議員の中で50%をもう
超えてるんですね。
 
だからみなさんがこれから、これからの自分たちの生涯、これ
から皆さんが持つ子ども、孫、その上に放射線の恐ろしさや不
安を絶対にさせないような国にこの国を作り変える、これがわ
たくしが一番大切な事だと思っています。
 
どうも長いことご苦労さま。

*****************

とても94歳にはみえない、矍鑠とした先生です。

原爆の生き証人です。


これからの事、いろいろ考えさせられます。
あと3ヶ月もしたら、、事故から半年、秋を迎えます。



映像はこちら
  


http://www.youtube.com/watch?v=6V7-LrMSOv8&feature=related

アバター
2011/06/21 20:22
読ませていただきました。動画も見ました。
実体験の言葉の重みは違いますね。
原爆で広島長崎を見捨て、今また福島を見捨てようとしている。
東京でもこういった症状を示す子供が増えているそうです。
文京区では待機児童がいなくなり、定員割れをおこしているところもあるとか。
私たちも覚悟しなくてはならないのでしょう。
アバター
2011/06/21 06:03
家族の健康が
子供の健康が・・・心配ですね。
政府は
国民の健康をどのように
捉えているのでしょうかね
アバター
2011/06/21 05:44
1~4まで一気に読んでしまいました。
色々考えさせられました。
もう誰にも止める事はできないのだろうか。ただ、待つだけなのか。
下痢から始まるということは、体外に排出しようという力はあって、少しは排出できているのか。
日本人は、政府は、何を考えているのだろう。もう、夏を越えたら秋なのに。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.