Nicotto Town



読書感想文【太陽系最後の日】

ザ・ベスト・オブ・アーサー・C・クラーク
 「太陽系最後の日」
  アーサー・C・クラーク  ハヤカワ文庫


「2001年 宇宙の旅」で有名なアーサー・C・クラークの日本版オリジナルの短編集。
過去に出版された短編集に収録されているものもあるが、新訳となっているので、以前の訳と比べてみる楽しみもある。

中でも印象に残ったものは「守護天使」「コマーレのライオン」「破断の限界」の3作品。


「守護天使」は、後にほとんどそのまま「幼年期の終わり」の第1部になっている。

この作品では、「オーバーロード」と呼ばれる異星人が登場する。

その最高責任者の名前は「カレレン」
以前の訳や「幼年期の終わり」では「カレルレン」だったのだが・・・。

どちらが英語の発音に近いのか分からないが、「カレルレン」で刷り込まれている自分にとっては、「アレレ」という感じが終始、つきまとった。
ロバート・A・ハインラインの「夏への扉」に出てきた「文化女中器」(hired girl:ハイヤードガール。作中では、お掃除ロボット「ルンバ」の高級版のイメージ)という言葉を初めて見た時と逆の衝撃に近いものがあった。


「コマーレのライオン」は、はみ出し者の主人公の行動が停滞しているユートピアに大変化をもたらす、という話。
巻末の解説によると、こういう話はクラークお気に入りのネタらしい。
映画「マトリックス」によく似た部分があるが、発表されたのは1949年。パクッたとしたら「マトリックス」の方だ。

そういえば、映画「インディペンデンス・ディ」の冒頭は、「幼年期の終わり」の冒頭に非常によく似ている。
(ちなみに「幼年期の終わり」の方がはるかに先に発表されている)
予告編を見た時、「幼年期の終わり」が映画化されたのか、と思ったほどだ。当然、パクリ疑惑が囁かれた。

狙われているのか、偶然の一致なのか・・・。


「破断の限界」は極限状態に陥った人間の葛藤が描かれている。
事故で酸素の大半を失った宇宙貨物船。酸素の量は2人で20日間分、目的地へは30日かかる。救助の船はとても間に合わない状況。
「2人」で20日間、「1人」だったら?。

クラークの作品では、登場人物の心理描写は淡々としていることが多いのだが、珍しくドロドロ系だったのが印象に残った。
どちらをとってもイヤな選択肢しかない、という状況になったら、どちらかを選択できるだろうか。


クラークのSFは、随分、読んだが、それでも初めて読む短編が多かった。このシリーズは後2つある。
そちらも気になってしまった。

アバター
2011/07/02 22:26
「星を継ぐもの」は、ビックコミックでマンガ版が連載中だったのを思い出しました。
(↑1巻が出ているのを思い出して、買った)

これは、お手軽かもしれないです。
アバター
2011/07/02 10:09
おはようございます(^-^)/
早速、メモらせて頂きます!
最近、なかなか、ゆっくり、本も読んでられなくて。
気持ちの余裕、欲しいな。
わざわざ、ありがとーー!
アバター
2011/07/02 09:44
こんなのはどうでしょう。

「夏への扉」(ロバート・A・ハインライン)
「楽園の泉」(アーサー・C・クラーク)
「宇宙のランデヴー」(アーサー・C・クラーク)
「星を継ぐもの」(J・P・ホーガン)
「たったひとつの冴えたやり方」(ジェイムズ・ティプトリー・Jr)

ビギナークラスかどうかは、分かりませんが、(少々、古い)鉄板モノではあります。
アバター
2011/07/02 01:30
本は、大好きなんですが、
SF方面は、あまり知りませんでした。
なんか、興味が出てきちゃって。
素人でも、簡単に入れる、
ビギナークラスのお勧めは、ありませんか?
感想文ブログ、少しづつ、さかのぼって、
覗かせてもらいますね。(^-^)/
アバター
2011/06/29 23:23
普段、読まないジャンルなら短編集は、いいかもしれませんね。
自分の好みに合う場合は、物足りなくなるかもしれませんが、合わなかった時のダメージは少なくてすみますから。

ちなみに本を読むペースは2週間に1冊くらいでしょうか。
新書だったりすると2,3日で読めてしまうので、「感想書き待ち」ができたりします。
(たいてい週末に感想を書くので)
アバター
2011/06/28 13:23
SF小説読んでみたくなりました^^
Tuckerさんってどのくらいのペースで本よんでるんですか!?
すごいスピードですよね!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.