Nicotto Town



涼しい話?

ええ、暑い時には涼しい話ですね。

持ちネタとしては不思議な話が1つ。
何回も書いたような気がするんですが
大学時代に起こった謎の定期券消失事件。

そしてタロットカード事件というのもありました。

どちらも不思議な話で、いまだに
よく分らないのですが・・・。

大学時代に地下鉄を使って
通学をしていたのですが、ある日のこと
学校でなにげに定期入れが入っているはずの
ポケットに定期がない(^◇^;)

うわぁ、どっかで落とした。

カバンの中味も全部出してみたのですが
どう見てもないのです。

学校に来ている以上、落としたのは
学校の中か駅から来る間、もしくは駅。

学校の事務にも「定期の落とし物」はないか尋ね
帰り道も目を皿のようにして探し、駅でも
落とし物で届いてないか聞き。

あああ、3ヶ月定期ーーー
まだ1ヶ月も使ってないーーー
親になんて言ったら良いんだorz

仕方なく帰りは切符を買って家にもどり
カバンを玄関において自分の部屋のある
二階の階段の4段目あたりにいつも定期を
ほいっと置くんだよなぁ・・・

いや、え?
置いてあるっっ??
いつも置く階段の途中に定期があるっっ

なっっ、なんであるんだ。
おかいしだろー、学校までどうやっていったんだ。
ちゃんと地下鉄に乗ったんだし。

どう考えても不思議な話なのです。
持って行ってないなら、改札を2回は
通らねばならないから定期なしで通過するのは
ほぼ不可能のハズ。

ということは、学校の最寄り駅までは
定期を持っていたに違いないのですが・・・

それがなぜか我が家の階段にある。
ありえない。定期が勝手に瞬間移動したのか?

タロット事件も、ほぼ同じですが
毎日カードを出してはアレコレ占っていたら
ある時、どうも1枚足りないので探したけれどない。

仕方なくしばらく予備のカードを入れて
使っていたのですが、やはりいつの間にか
カードが元に戻っていたのです。

ま、これは散らかったわたしの部屋なので
ひょっとしたら紛れ込んでいたのが
たまたま出てきたのかもですが(笑)

涼しくなりました?
(゜∇^*)テヘ

<昨夜のわたし>
もものけ姫やら、のけもの姫やら
いろんなバージョンが(笑)

それでは今日の一冊
「がぶり、もぐもぐ」岩波書店
最初は小さな草の芽が青虫に食べられ、
食物連鎖の始まりの絵本。キリギリスが青虫を
食べるのは、ちょっと違う気がしますが、まあ
そこはスルーして(笑)

アバター
2011/07/02 13:16
親には内緒の事件です(笑)
アバター
2011/07/02 13:07
…さすが姐さん、自力で定期券呼び戻しましたね(^^;




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.