Nicotto Town


シン・ドラマ汁


特撮【仮面ライダーオーズ】ドラマ【江】

仮面ライダーOOO/オーズ
テレビ朝日 日曜朝8時~

【あらすじ】軍鶏ヤミーとの戦闘中、気を失っていた泉刑事に流れ弾が当たり、負傷してしまう。責任を感じた映司は大いに悩むが、比奈は今さら体を返してくれと言う気はないと言う。一方軍鶏ヤミーは、警官に自分の羽を取り付かせて意識を操り、親である町内会長・下田の妻・智子が望むよう、徹底的に管理された街づくりを目指して、厳しいルールを設定し、ご町内の人々を苦しめていた。クスクシエにも警官がやってきて、映司アンクを町から強制退去させようとする。

【感想】いやー! アンクちゃんがー!(知世子風) なんと早々ともう1人のアンクに吸収されてしまいましたね…。アンクはこのまま吸収されてしまうのか!? いや、それはなさそう。恐らくまだこの後もう一展開待っているでしょうね。アンクとしての理想は、吸収されるも意識の強さで勝り、体全体を乗っ取り、完全体として復活すること。これはこれで面白そうなんですが、今の時点ではまだないような気がするんですよね。アンクもグリードですから、完全体になったらセルメダルを求めて悪事を働きそうですし。しかし次回、泉刑事が意識を取り戻し、何と元気になっちゃうとか…。アンクが取り憑いていた間に、健康体になってしまったんでしょうか。でも、それだと意識を失っている人間にしか取り憑けないアンクが何故取り憑くことができていたのかってことになっちゃう。そして、もしまた片腕のアンクだけが戻ってきた場合、戻る体がないってことになっちゃいますよね。一体どこに落とすんだろうこの結末…。まぁ後2ヶ月ですから、もう何があっても不思議じゃないのかなー。もうこのことばかりが気になって、今回のストーリーどころじゃないっすよw あえて言うなら、どちらかというと微笑ましいお話でしたよね。世界征服を目指してご町内で幼稚園児をさらうような、特撮の悪役としての面目躍如をしたようなお話でした。まぁグリードの場合世界征服を目指すのはコアメダルを集めて完全体に戻ってからなので、今はセルメダル収集ターンだから、小さな悪事でもかまわないんですけどね。次回はメイクを取った三浦Jr.の素顔がたくさん見れそうで、そういう意味でもとっても楽しみ。


 
江~姫たちの戦国~
NHK 日曜夜8時~

【あらすじ】秀吉利休に切腹を命じたと聞き、抗議しに行くが、秀吉はまったく相手にしようとしない。秀次に相談すると、秀次秀吉利休を愛するがゆえに切腹を命じたので、謝罪すれば命が助かるかもしれないと言う。だが利休の屋敷は兵に取り囲まれており、もはや面会も不可能。そこで秀勝と一計を案じ、炭屋に身をやつして屋敷への潜入に成功。利休に、秀吉への謝罪を勧めるが、利休は人には死に時があると言って辞さない。

【感想】利休引っ張りましたね~。切腹した今回のサブタイが「愛の嵐」、切腹を命じられた前回が「利休切腹」。なんかおかしいですよねw 大体愛の嵐とか、30年前のテレビドラマみたいなタイトルをつけるなんざ、もう感性がおかしいとしか思えません。内容に関係あるならいいけど、愛はまぁ江が再婚したからいいとしても、何で嵐…? どうせ内容なんかほとんどないドラマなんで、前回までに利休をきっちり切腹させておいて、今回鶴松の死去と江の結婚をやればよかったのに( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー まぁ石坂というネームバリューを考えれば、こんだけ時間をかけなきゃいけなかったのかな。そんなのに制約されるドラマってどうかと思うけど。まぁでもやっと江が再婚できてよかったですよ。しかし秀勝はこの朝鮮出兵で死んでしまうので、今回も新婚生活は短いですね。ただ今度は、ちゃんと夫婦の営みをこなすため、どうやら子供が生まれるようです。確か女の子でしたよね。上野が母親とか、ちゃんとできるんかいなw まぁ最近は子供時代を演じてた頃より、大人っぽい演技をしているとは思いますが…。ちなみに江と秀勝がいつ結婚したかは、正確にはわかってないそうです。秀勝が秀吉の養子となった1586年以降と言われているので、もっと早く結婚させてやってもよかったように思うんですがねぇ。早く結婚させると動きが取れなくなるから遅くしたのかなw 朝鮮出兵も多分、ほとんど城内の会話ですませるんだろうな…。天地人の時もそうでしたからねぇ。日本の合戦もほとんどやってないのに、舞台が朝鮮とか不可能に近いもんなw




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.