Nicotto Town


つぶやきrnao


 続 松本さん辞任の裏側で、、、、


【2011年3月20日、隠蔽された3号機格納容器内爆発】

関東の人々も、二度にわたってた大量被曝させられてしまいました。

しかし、その事実は誰にも知らされませんでした。東電、政府関係者以外には。
このときに福島の児童たちにホールボディーカウンター検査をやっていたら、異常な値の放射性ヨウ素131が体内から検出されて、本当にパニックになっていたでしょう。
現状は、チェルノブイリより、とてつもなく酷い状況だ、ということです。

だから、半減期80日の放射性ヨウ素131が体内からほとんど消え去るまで待っていたのです。
体内に呼吸や飲食によって取り込んだ放射性セシウム137は、およそ70日で排泄によって体外に排出される、と言います。
だから、3ヶ月待ったのです。

しかし、それでも福島の子供の尿からセシウムが検出されてしまいました。
体内被曝は起こっていました。

福島県のホールボディーカウンターは、動くものが3台しかありませんでした。
しかし、隣県や埼玉に行けば、日帰りで検査が受けられたのですから、「福島県に3台しかなかったから体内被曝検査ができなかった」というのは理由になりません。まったくの大嘘です。

つまり、文部科学省、福島県が「子供の被曝積算値を計画的・意図的に把握しなかった」のは、そういう理由からです。
だから世界中の学者、メディアから「福島の児童に20ミリシーベルトは異常だ」と避難されても意に介すことはなかったのです。

福島県知事の佐藤雄平は、これをどう説明するのか。説明できないでしょう。

福島児童の被曝上限値20ミリシーベルト、というのは佐藤知事の国への要望だったという証言があります。

※この辺りの事情については、videonwe.comの動画をご覧ください。福島の現地取材です。


画像クリックで動画のページへ。
InternetExplorerでないと開けません。
Firefoxで動画を閲覧する方はIEのアドオンがインストール済みである必要があります。


東電の社員たちの中には、3月12日の1号機の水素爆発以前に遠くに避難した人たちが少なからずいたのです。
彼らは、そのまま、すべてを放り投げて遠くに逃げてしまいました。

そして、今でも妻子を疎開させている東電社員は「いっぱいいる」ということです。
実際に、家族で遠方に避難を済ませた東電社員の家族にもインタビューしています。
「もう安全な場所に避難済み…」。まあ、彼らも東電の社員である前に人間ですから。
(証言者の身の安全のため、その動画はライブのみで今は観ることができません)

このように物事を見ていくことが大切です。
マスコミの過度な煽りには、常に裏がある、ということです。

そして、国や自治体には最低限のことしか期待できない━それも、取り返しがつかないほど被曝させられた後で━ということを知った上で、避難計画をたてることが肝要です。

「自分の命は自分で守る」。

アメリカでも、今後1年~1年半ほどの間に、魚への汚染の影響があらわれてくる

さて、スリーマイル島原発事故の時、現場に入って指揮を取った原子力専門家、アーニー・ガンターセン氏のラジオ・インタビューがアップされました。

その中から、被曝を避けるために役立つヒントを抽出してみました。

●4号機は傾いていますし、3号機はメチャメチャに破壊されています。
そこに大きな余震が起きたら、それら燃料プールは崩落するでしょう。

●私から日本の皆さんへのアドバイスはもし燃料プールが倒壊したというニュースを聞いた時は「逃げる」、ということです

●今は、誰も想定し得なかった未踏の域に入ってしまっているのです。
大きな余震が来たら、燃料プールは崩落します。私のアドバイスは、とにかく「逃げろ」、です。

●現在も毎日絶え間なく放射性物質が放出されている状態です。
今までの風は放射性物質を海の方へと運んでいましたが、それが今度は南へ向かって吹き始めると、東京の方へ向かってしまうでしょう。

●私は特に魚が心配です
woods hole oceanographic institutionによって確認された今回の海洋の放射線値は、チェルノブイリの時、バルト海で検出されたものの10倍だと報告されています

現在は香港の海で獲れた 魚からヨウ素が検出されています。
さらに、福島第一原発から200~300km離れた海洋で獲れた魚からも高濃度のセシウムが検出されています

今後は、食物連鎖によって、マグロやサケなどの大型魚に影響が出て来るでしょう
そして、これから何年もかけて、セシウムやストロンチウムが食物連鎖の中に入ってくるのです

●ポロニウムという核種がある
実際にはまだ魚をきちんとモニタリングしていないのが現状です。
汚染されたマグロがアメリカに入ってきてから、ようやく警鐘が鳴らされ出すでしょう


本当に、、何だかなぁ〜〜〜

アバター
2011/07/07 15:19
ブログ広場から来ました。
本当に人の命をどう思っているのか、東電・政治家、腹立たしい限りです。
発表はされていませんが、海にも相当垂れ流しになっているのでしょうね・・・。
アバター
2011/07/06 19:50
手の施しようがもうないのかもしれませんね…。4ヶ月たっても収束の見込みがありません。
さらにベトナムから原発関連の研修生を6000人受け入れというニュースがありました。
これって福島原発で作業させる気かとうがった見方をしてしまいました。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.