今、売れています(笑)
- カテゴリ:ショッピング
- 2011/07/06 19:16:20
先ほど、買い物先で見たファンデーションに「今、売れています」シールが貼られていました
CM等でも見かけたし、それは真実「売れている」商品なのでしょうが…
昔、某百貨店で働いていた知人がいまして、その方に聞いた話なんですが
「あと2.3個しかないのにずーっと残っている商品とかあるじゃないですか。
ああいうのどうすれば売れるか知ってますか?」
「わからない。何かテクニックがあるの?」
「今、売れています」シールをペタリと貼るんですよ。
そうすると今までが嘘だったように、売れきれるんです。ニヤリ(黒笑)」
…それを聞いて以来、本当に今売れているものもあるとは思いつつ「今、売れています」シールを見る度に「これは…」~と疑ってしまいます(笑)
こういった
・ショーウィンドウで高価な商品を見た後、店内でそれより安い商品を見ると、お買い得に感じて購入してしまう
・同系統の商品が棚に陳列されている場合、人は向かって右端の物を手に取る傾向にある
これを利用して、話題の商品、新物、残物を陳列すると良い
等等…
購買心理を利用した商法は詐欺ではないので、売り手も買い手も上手に利用すれはそれで良いことなんですがね。なんとなく^^;
いや、私も
「あ、最後の一個かー買っておこう」と手にとった途端、補充される
とか、よくあります。あれも「今、売れています」シールの類ですよね
こんばんは。こちらこそ訪問有難うございます
いや、「今、売れてます」シールにも真実売れているものもあるんだとは思うんですよ
この「本当もあれば嘘もある」こそ効果があるのかもしれませんね(笑)
>ペンダコドリームさん
>「私が心をこめて作りました」
…ひっかかりそうです(笑)でもこの場合は例え不味くても「うん、私はこの親父の笑顔を買ったんだ」と思うほうなので、文句はありません
>「買い物リスト」私もメモっていく方ですが、それは必要最低限のリストで、「この分まで」と上限を決めて物を物色するかな。勿論この余裕が全くない場合はリスト分だけ購入
先日はコメントありがとうございました^^
「今、売れてます」シール、あまり意識してませんでしたが
よく貼ってありますよね!
まさかこんな理由があったとは…驚きです!
例えば、農作物に「私が心をこめて作りました」とのフレーズに顔写真が掲載されたものがついている場合です。同じ農作物でもこれが付いているものと、付いてないものの売れ行きは歴然としています。
「今、売れています」シールは、「売れ残っている」ということが事実だから、詐欺罪は成立しなくとも、
非常に巧妙な手段だと言わざるをえません。
もっとも、自分が買い物する時は、「買い物リスト」に載っている以外のものは買わないので、この手の「心理作戦」にはひっかかりませんが…。