4月30日
- カテゴリ:その他
- 2009/04/30 11:53:57
○図書館記念日
1971(昭和46)年の全国図書館大会で決定され、
日本図書館協会が翌1972(昭和47)年から実施。
1950(昭和25)年、「図書館法」が公布された。
図書館振興の月 <5月1日~5月31日>
図書記念日 <4月2日>
○葉酸たまごの日
葉酸たまご、つまり、「よう (4) さん (3) たまご (0) 」の語呂合わせ。
胎児の先天障害のリスクを減らす栄養素「葉酸」を効果的に摂取できる
栄養機能性食品「葉酸たまご」は、この日を中心にイベントを行っている。
▽女王の日(オランダ)
前ユリアナ女王の誕生日を祝日化したもの。
▽メーデー前日(スウェーデン)
※荷風忌
小説家・随筆家の永井荷風[ながいかふう]の1959(昭和34)年の忌日。
・春到来祭(スカンジナビア)
・ビールテーヌイブ
・聖小スーツベール
・福ロオズモンド
参照:日本記念日學會
図書館でもいろいろと問題はあるのでしょうが、
無ければ無いで困りますしね・・・┐('~`;)┌
>amane さん
オランダは、何故か前女王の誕生日が記念日として残っているのですよねぇ。。。
現ベアトリクス女王の誕生日が祝日でないのは不思議ですよねヽ(;´Д`)ノ
>スチューベンさん
最近は、内装とかも凝っていて、居心地が良い様に工夫されてますしね^^
雑誌類も増えてますし、暇つぶしには良いですよ(^ー^)
最近行く暇がありません。
図書館と一口に言うけれどそれぞれの雰囲気がかなり違いますよね♪
しかも一日違いww
図書館の本を切り抜く人がいたり
人気新刊書や雑誌を置くと 本の購入者が減るという問題とか
様々問題が浮上してます