そば飯の作り方(適当いい加減Ver.)
- カテゴリ:日記
- 2011/07/10 00:09:58
あのね今日はそば飯の作り方ってかレシ
ピってほどでもなくて手順を書いてみるね
材料の分量は適当ね^^用意するもの
*中華ソバ(蒸してあるどこにでもあるや
つね^^)
*ご飯(冷ごはんでいいよ)
*とんかつソース
*粉カツオ節(よくスーパーに売ってます)*豚肉
*キャベツ なるべく小さ目のみじん切り
*ネギの小口ぎり
*青のり(最後のかざり)
私はアメリカにいる妹の所に行くと最後の
晩はそば飯とかお好み焼きを冷凍にして
非常冷凍食品作ってきます。あのね作り
やすいようにアレンジしてるから適当にし
てくださいm(_ _)mまずごはん、冷ごは
んでいいので、少しチンして温めておきま
す。ボールに少し暖かいご飯とまな板のう
えで1センチほどに切った中華めんととん
かつソースと鰹節とをボールで先に一気
に混ぜておきます。あとはねフライパンに
三枚肉(脂身のおおいやつね)これもそこ
そこ小さ目に切ってフライパンで炒めてお
きます よく炒まったら、そこにあらかじめ
混ぜておいた麺とごはんとソースとカツオ
節の粉と和えておいたものを投入またよく
炒めます そこにそこそこみじん切りのキ
ャベツを最後に入れてご飯の下に入れて
少し蒸してそこから混ぜて炒めて最後はネ
ギをちらして青のりで飾ってあとはたべる
だけ その上に目玉焼きでも乗っけたら一
味や七味あと食べるときにすこしソースた
らなければソースも少しかけてたべちゃっ
て下さい 別にそんなこと知ってるってい
われるかもですが、最初に中華ソバを切っ
ておくと混ぜやすくてフライパンでできるか
ら少し暖かいご飯だと混ぜやすいし、結構
便利で、中途半端なごはんや、麺が残った
ら冷蔵庫掃除にやってみてくださいね^^
別に鉄板でやらなくてもフライパンでOK
簡単だし、ソース味の焼き飯美味しいかも
私は好きですよ^^ だけどあとねコブクロ
で売ってるボッカケ(スジ肉とこんにゃくの
甘辛煮)をいれてもおいしいらしいけど私
はお肉ダメだから、入れたことはありませ
ん 妹に作って帰るときは
本人の希望で入れたりもしますがね^^何
でもいいのよ
本日898文字でした。
明日おばあちゃまとためしてみてね 結構キャベツ沢山いれたらヘルシーだし、
カロリーとかあんまり気にしなくても大丈夫だし^^中燃費たん バカの子なんて
そんな謙遜^^ いいな~ハンバーグおいしそう ヨダレがジュルジュル
中燃費ちゃんから上手にできた報告楽しみにまってるね^^ 野菜がいっぱい採れて
いいよ^^ でもハンバーグ食べたくなってきたよ>< いいな~~
ちょっと工夫とかしてるしバカの子でも分かりやすく書いてあるしヾ(*´∀`)ノ
材料普通に売ってるしできるかも!でも、今日のご飯はハンバークだから
明日おばあちゃんとつくって見ますね^^できたらコメしに行きますね!
あ、でも明日にできるかゎ分かんないケド・・・、やってみまーす(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
冷蔵庫のお掃除かねてたっぷりキャベツ入れて、ヘルシーに作っちゃってくださいね
いしころんたんせっかく関西におられるんだから、粉もんは制覇しちゃって
下さいね^^ おいしくできたらまた教えてね^^ 京都は結構おいしいものいっぱいあるし
この時期はも寿司??がおいしいのかな??贅沢な響きね ハモなんて^^
いしころんたま も色々おしえてくださいましぇ~~m(_ _)m
もしかして私が教えてくださいって言ったからですか?>w<
いやぁ~んsakinoしゃま 優すぃ~~ww
中華めんも安いですし、キャベツと冷やご飯で簡単に作れそうですね!!
今度絶対作ってみます~~>w<
う~~ん 考えただけでおいしそうです❤ -w-
うんとヘルシーにしてくださいね ごはんや、中華めんのりょうよりも多くても
全然大丈夫^^ 美味しいそば飯の達人になってね^^ 恋愛マスターのさっちゃんへ^^
なんかとても関西チックだわ~☆
そば飯チャーハンっていうものとにているのかしら?
キャベツが入っていることがまたよい感じですね^^
なにかね材料が余ったりこまったりしたら、作ってみてね^^
関西が日本に誇る味かな?? 粉もん文化^^ ソース味の焼き飯
なかなかヘルシーですよ^^ まあ何か材料が余ったら、お試しあれ^^
参考にして作ってみるね
美味しいそうだね
ことですよね^^ 私も徘徊癖が 人の事いえませんよね>< う~~~んどうかな?
焼きそばにご飯を一緒に食べるのと似たような味かな??おねえたまも一度是非
お試しあれ^^ 結構はまりますし、そそなにより半分以上はキャベツですしね^^
チャーハンや、焼きそば+ごはんよりはヘルシーかと^^ 昔母が病気の為ダイエット
をしていましたときはご飯に粒こんにゃくいれたりしてました まさか自分がそうしないと
いけない状態なんて>< トホホですよ おねえたま~~助けて~~
そばめし、美味しそうですね~。^^
食べたことはないのですがヤキソバを食べるときはご飯も一緒に食べてしまうふらちな人間なので味はそんな感じに近いのかな~、と。
桜たんはそば飯って御存知ですか??
そば飯ほうほう・・・w
お会いできてうれしかったです^^ いちごたんのコメントの中に
お人柄が出てていちごたんこそ 素敵ですよ^^
腰お大事にね^^
シップを貼って今日は大人しくしていようと思います。
/
(*・ω・) ありがとう!
\
素敵という朝ごはん召し上がれ♪
私を呼ぶときは「いちご」か「みるく」ってよんでくださいね^^
今日も暑そうだから水分補給は忘れずにね^^
うん
りあとも?かなあ
だからあなたのようにいろんなご自分なりのアイデアで作ってもおいしいし、グッドな
アイデアかも、とにかくチャーハンより、はお野菜がたっぷりとれてヘルシーかも^^
また成功したら、おしえてくだしゃれ^^
FANちゃんにメッセージお伝えしておきますね^^ ありがとうございましたm(_ _)m
>>*神楽*☂ たんへ あのね結構沢山のキャベツ入れて、ソース味でしょ?
ですから食べやすいし、おいしいですよ^^ 是非おためしあれ^^
>>るるたんへ そそ神戸でねってか関西のお好み屋さんはきっと鉄板の上でかちゃかちゃ言わせ
ながらおそばをみじん切りにするんだけど、家庭ではそんなことできないでしょ??
最初に切ってソースを和えると味にむらもないし、混ぜやすいし、お家でもトライ
しやすいでしょ?? 偶然ごはんが少なくて、中華めんがあったときに
やり始めたのよ^^るるたん器用そうだから、お茶の子かも^^
>>みるく´∀)ノ♥たま キャベツ結構沢山入れて、作るからヘルシーだし、是非お試しあれ^^
ソース味の焼き飯おいしいよ^^
>>にじたま @@ 前から私も焼きそばにご飯とかは???でしたが、餃子にご飯もそうですね^^
それとはたこ焼きおかずにご飯とかね@@ 「……○×△□☆…… でも
この関西風そば飯ならどうでしょうか?? やっぱりありえない料理なのでしょうか???
私も一緒にワクワクします そそ知人の雲南省の出身の方が居りますから、
お聞きしてみましょう。ただその方雲南料理のお店をだしてらして、もちろんここは日本なので、
雲南風おうどんに手作り餃子と一緒に出してらしたような???
>>ミントたん さすが@@ きっと絶対アゲダマとか油カスいれたほうが、おいしいのは
頭ではわかるんですが、>< 私が作るとあっさりしちゃって>< 下手したら、
お肉ないときはかまぼこみじん切りにして作ったりします^^
ミントたんお料理上手そうだ@@
豚の代わりにカスも美味しいよね♡
あ、サキたんはダメだっけ凹○コテッ
アタリメとちくわでも美味しいよん❤
そんなものがあるんですね。
ちょっと、どうでもいい小ネタです。先日、中国圏にいた話しをしましたが、
あちらの方からすると、炭水化物(主食)どうしを、あわせて食べることは、非常識的なところがあります。
例えば、麺とご飯、もしくは餃子とご飯は一緒に食べないというかんじです。
ラーメンライスと餃子のセットは、彼らには、究極のありえないメニューのようです。
彼らの目にソバ飯はどう映るのでしょう、試してみたくて、わくわくします。
美味しそうですね♡
今度作ってみますゞ
そっか~@@最初に材料を細かく切って混ぜておけば
ササッと出来ちゃいそうですね~♪
OK!るるもやってみる~^^/
作り方を教えて下さって、ありがとうございます☆
早速次のお休みにやってみようかな。
うちは母も獣肉を一切食べられないので、お肉のかわりに魚肉ソーセージでも使ってみようかな。
脂肪分ないけどね。その分ヘルシーということで。
型から外れてしまうけど、僕の好みならベーコンを小さく切ってカリカリにしたいです。
さっき、チューボーですよ(土曜深夜の料理番組)でキムチチャーハンをやっていたので、そもれやってみるつもり!
いや、ご飯+むし麺+コチジャン+キムチはどうですか?僕、辛いものが大好きなので><w味はどっちもソースベースなの。題して、「韓流そば飯」
↓FANTANさんへ
お目に触れるかわかりませんが。
そば飯の冷凍食品があるので、もし食べたことがないなら手軽でオススメです。
冷凍ピラフとか冷凍たこやきの棚にあると思います。
ガス台のまわりにあんまりこぼさずにつくれるから便利ですよ^^
海外に行っても関西のおばちゃんね^^
>>アキラたん アキラたんは器用そうだから適当につくれちゃいますよ^^
細かいところは適当にアレンジして作ってみてくださいね^^
>>FANTANたんへ 多分ね御存知じゃない方も多いかもね^^
ご飯とか中華めんとか中途半端に残ってたら冷蔵庫のお掃除にいいかもよ^^
それとね キャペツが沢山とれるからね 結構ヘルシーかもしれないよ^^
私はねお肉がダメでだから豚肉使う時も豚のバラ肉の薄切りをチップスになるくらい
ちょりちょりに炒めて、アブラ代わりにしちゃうのですがね^^ お肉好きな人は
あんまりちょりちょりにしちゃうとNGかもね^^是非トライしてみてね^^
FANちゃんも関西人になれるかもよ^^
>>あもんたんへ まあねこんな時間にしつれいつかまつりそうろう><
先に中華めんも切っておくとレンジ周りをあんまり汚さずに炒めることが
出来るから家では先に麺を適当に小さくしておきますね^^
私が好きなおソースはね『関西』って書いてたとおもいますが・・・・
好きなソース味を楽しんでみてください あとね一味とか七味とか
書きましたが、大阪の鶴橋で甘辛の結構大きめの唐辛子を買って
それをかけるのも好きです^^ 結構味付けが簡単にできますよ^^
この時間帯に またおいしそうな記事が・・・w
そばめしおいしいですよね☆
先にご飯とそばとソースを絡めて置いて
フライパンで炒める これ良いですね!
私はある程度炒飯を作ってからそばとソースを入れてたので・・・
sakinoさんの作り方の方が時短になりそうですし
ガス代の節約にもなりそうです♪
ソースって沢山販売されてますし
どのソースと合うか 色々試すのも面白いかも知れません
今度作る機会があれば sakinoさんと同じ作り方で作ってみますね>w<
東京、関東では、知らない方も多いですよ。
実は、私もまだ、食べたことがありません。ぶww
SAKINOさんが、教えてくださった、レシピで是非作ってみようと思います。
作ったら、感想書かせていただきます。
そばめしは先日屋台で食べてうまいと思ったので
これを参考に今度は自分で作ってみようと思います(*´ー`)b
以前、職場近くの食堂メニューにそばめしがあって、よく食べてました。
でも自分では作ったことないので、作ってみますね! 簡単そうだし、おいしそう。。。。
最近よく作っているのは野菜たっぷりのやきうどんやお好み焼き。
ああいうものって、ほんと美味しいんだよね~。