継往開来
- カテゴリ:勉強
- 2009/05/01 08:22:06
継往開来(けいおうかいらい)
意 味: 先人の事業を受け継ぎ、未来を切り開く。過去のものを継続し、
それを発展させながら将来を開拓していくこと。
解 説: 継往開来(けいおうかいらい)」とは、水戸光圀公より引き継がれてきた
「水戸学」の理念を表したもので、徳川慶喜公の命名に依る。
1)江沢民国家主席が98年の訪日を前に朝日新聞を通じて
発せられたメッセージのなかにあるとか、
2)明治の碩学栗田寛博士の碑文、
3)京都知事室の「私のひとりごと」、
4)青年会議所の例会の名前、
5)横浜中華街のモニュメント横の銘板に刻まれたメッセージ、
6)多くの会社の社長や学校校長のテーマ・スローガンなどとして
取り上げられているそうです。
参照:四字熟語データバンク
普段使わない言葉でしょうしね(^^;;;
小学校で訓示に使っても、難しくてわからないでしょうね・・;
>みぃばんさん
2代目や後継者は、只引き継ぐだけではいけないっていう戒めなのでしょうね。。。
やはり、タダより高いものは無いのでしょうねヽ(;´Д`)ノ
大変だよねー!