あのモナリザの巨匠の絵が@@
- カテゴリ:日記
- 2011/07/14 01:40:40
あのモナリザの巨匠の絵が@@イタリア
ルネッサンス期の巨匠レオナルドダビンチ
が1500年ごろに製作一時期英国が所有
後行方不明になってたという油絵がアメリ
カニューヨークで発見@@英国ロンドンの
ナショナルギャラリーで11月から展示され
るそうです@@アートニュースによると約2
億ドル@@(訳160億円)の売却価格も取
沙汰されこの絵はキリストを描いた『サル
バトール・ムンディ』(=救世主)17世紀は
英国王チャールズⅠ世のコレクションだっ
たが、1763年に競売にかけられ1900
年にはいたんだ状態でコレクターに売却さ
れ、更にその親族が58年に45ポンド(現
在のレートで約6千円)で売却した><
現在の所有者によると専門家らによる調
査の結果描画法や用いられた絵の具から
ダビンチの作品と判明したと言われていま
す。私の肖像画、160億><いやいや16
0円でも要らないよね><っ描いて下さっ
た先生すみません。モデルが悪すぎまし
た。m(_ _)m
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_c.cgi?c_culture_l+CO2011071201000115_2
07/12 10:55 ダビンチ幻の絵NYで発見 ロンドンの美術館が展示へ
この文章をクリックしてみてね^^
門外不出の迷作に・・・・・・(絶句)先生ゴ
メンナサイ
本日555文字でした^^
喜んでいただけてちょっとホッとしました^^;カッコ可愛く着こなしてくださって満足です(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
るるもおソロにしてみたんだけど
おこちゃまコーデでsakinoさんにはかないません><
昨日ろむさんにsakinoさんからの伝言お伝えしました^^
「^^」って笑ってみえましたよ。
これからもろむさんともどもよろしくお願いします。
毎日暑い日々が続きますがお元気でね^^
一日遅れになっちゃったけど
ちゃんとろむさんのお庭で育った薔薇が届いて
安心しました♪
今日は遅くまでろむさんお仕事だけど
明日は体調がよければお逢いできると思います^^b
申し伝えておきますね♪
お誕生日を迎えられてますます
お仕事やピアノそしてニコタでも皆さんから愛されるsakinoさんでいてください(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
そしてろむさんとも話し相手になってあげてくださいね~
もしかしてsakinoさんのお父様とダブってるところがあるのかな?とも
思ったりしています^^bどうかるるに遠慮なさらずにね
ご報告いただいて嬉しかったです(#^.^#)
誰が気が付いたのでしょう@@
最近ムシムシしててイライラするょ((ウンウン
現在お友達募集中のかのんⒸです((黙
よかったら友達申請ください☆
今まで行方不明だったの!?((それすら知らない私w
どっかの美術館にでもあるのかと思ってた((オイオイ
見つかってよかったよかった★((ホッ
前にテレビで見たのはモナリザの手法なのですが、普通は顔に輪郭を描くのですが、
それが見当たらないって今回のサルバトール・ムンディも似てませんか??
輪郭の線もみあたりませんし、だけど謎のおおい画家ですね 確か映画にもなりましたね
「ダビンチ・コード」とか・・・・ただ宗教を勉強されてるFANちゃんはみんなより、私より
神様とかもう少し身近に感じておられるような気がします^^
「神がかり的」というのが正直なところ。作品もこの写真を見るだけでは、
なんだか背中がぞわぞわするような迫力がありますね。
6000円が160億円。。。価値観がわからなくなっちゃいますね。
芸術って、わからない分野のひとつかも。。。。
お世話になりっぱなしはわたしのほうです^^ また気長に回しますので^^
自力でダメなら助けて下さいね^^
青ガチャなので気兼ねなく回せるからいつかは出るんでしょうけどね^^;
喜んでもらえてるるもうれしいです♪
いつもガチャの事ではお世話になります^^;
またよろしくお願いします^^
両方ダブってたから、お使いいただければ嬉しいなって^^ だからご遠慮なく^^
こちらこそありがとうございました。
スカートダブってましたから助かります^^b
今回の背景どれもステキですよね~♪
すみません・・書き方悪くて
どちらかお持ちならって意味だったんだけど><
2個ももらっちゃっていいのかな・・
0が一十百千万・・・・・・
160億って得しすぎ!!
160億で売る なんて素敵な響きなんでしょう ♪(。◣‿◢。)ニヤリ 6000円は置いといて
あのね160億÷10万円(1か月の大人の上限額)≒16000か月
16000÷12≒1333年分 もうニヤケ顔がとまりませんよ>< うれしすぎて^^
おねえたま 大船に乗った気持ちでいらしてくださいね^^
>>いしころんたま いつもおいしいご飯ありがとうございます。 おっしゃるように6000円で
手放した人はこのことをきいてさぞかしほぞをかんでおられると思うのですが><
私のピアノなんてお金払って聴いていただかないと、プレミアどころか、ペナルティが
かかりそうなので、くれぐれもお気を付け遊ばせね^^
>>みきたんどうしてこんなに暑い国にってかやっぱり地球温暖化で地球があったまって
しまうのでしょうか>< なんかSFドラマがいつの日か当たり前になって><
地球ってこわれてしまうんでしょうか><
>>あもんたま ダビンチの絵ってね受け売りだけど、顔とか輪郭がないんだって、
複製でもいいからモナリザとか少し目をこらしてみて^^
6000円で売られた人はあの世でまた余りの悔しさに首つってるのかも
しれませんね。><
絵画に詳しく無い私でも知っているダビンチ
1枚の絵が160億円もの価値があるんですね・・・
それも一度は6000円で売られていたとの事w
6000円の絵が160億に化けるんですもんね
一生遊んで暮らせる金額ですよ
6000円で売却した人は後悔してもしきれないでしょうねΣ
これからの日々どうするの?大丈夫かな?
心配してますよ,体が燃えちゃうよ,消えるかも~^。
モナリザっちはさすがでございますね~~>w<
160億円・・・ またまた想像もつかない金額でごじゃいますねぇ~~><;
うっはぁ~~ 6千円で手放した人は一生後悔しそうですねww
sakinoしゃまのピアノ曲も100年後ぐらいしたら、すんごい価値がついてたりして・・❤
その時は 楽譜のはしっこに FORいしころんって書いといてくださいねww
あっ・・ でもいしころんぢゃ、絶対私のところまで届きませんね・・・
困ったなぁ~~-w-う~~むww
描いてもらった人も、その時は想像も出来なかったでしょうね@@
ダビンチの絵は思ったほど多くなくて
完成品となると更に少ないらしいですので、余計に価値が高いのでしょう^^
でも途中で一回、6千円で売られていたと言うのが面白い気がします(^^)
どんな名作も、価値が分らなければそんなものなんですね。
逆に価値が分った途端に160億円とは、何だか差があり過ぎて
物の価値って何なんでしょう??という気になってきます(*^m^*)
回せるのに ^^ お金は計画的に使いましょう^^ 凹〇コテッ
決してサラ金ではありませんがね^^ だけどもしミケランジェロだったら二人で
山分けにしませんか?? 159億9999万4000円の半分で・・・
「……○×△□☆…計算が>< ≒80億近いです^^ (計算できないのバレました??)
みんなにP代理しまくって、Pのガジャ回しまくりで^^ 目玉なんんていくつもダブって
なんて夢のお話語っちゃいました 凹〇コテッ
設けた気で>< アホやわ~~ ニコタの皆さんにプレゼントP代理しまくりね^^
あ~~夢のようだわ~~ ジョンレノンのような救世主って面白い表現されるのね^^
きっモナリザに並ぶ名画になるんでしょうね^^
>>にじたま 私はなるべく理解出来なくても海外に行くと美術館とかに行くようにしています^^
ただね全然わかりませんがいわゆる名画を沢山みると結構パワーが要る気がするんですが、
今は美術館や展覧会や、作品展や、そういうことで説明つきで芸術を鑑賞することが
できて楽な時代ですね^^ 昔の人はただただ自分の感性だけで芸術を鑑賞
してきたんでしょうね^^
いかにも、絵の値段ですね。表現に対する価値とは、きっと、そんなものなのでしょう。
自分に内在する価値観の表われですね。にじにとって、160億円の価値のある絵は、残念ながらお目にかかっていませんw
160億という値段が、骨董価値と希少価値だけに対してのものなら、ダビンチも、いい迷惑ですね。
1600円でいいと、…言わないかwww。
早速見に行きました~^^
わぁ~なんとなくですが、ジョンレノンのような救世主ですね!
6千円の絵が160億円…凄いですよね~^^;
食い意地が張ってるのばれそうだよ>< ストラディのバイオリンとかこの絵といい
発見されたってことはその絵とかバイオリンとかが大声出してたような気がする^^
『私はここにいるよ~~~~っ』って大声出してたのかな??
>>☆翔×留香☆たま なんか夕べは初めてで、いろんなお友達が居られるという事
改めてびっくりしました>< 今から少し寝直すね^^ ありがとね~~ おやつみ~
ZZZZZzzzzzzz・・・・・・
sakinoさんちゃんと睡眠とりましょうねww
体に悪いですからw
誰かに大切にされていたなら嬉しいな。
こういう出来事って、ドキドキわくわくします^^
当然モラリザとタッチがとっても似てて、素晴らしいとおもったけどな~~@@
>>絵里たん まさかこんな有名どころの絵が今頃になって、発見されるなんて@@ですね@@
>>☆翔×留香☆たま ^^ 直接入力で送ったよ^^ ついたらそのまま返信してね^^
>>やまとたま あのね偶然ある画家の先生が昔に書いて下さったのF10号の絵です
まあこんなもの持ってるなんてラッキーでしょうが、私が死んでも値打ちは><でしょうね
妹たちでさえ引き取ってはくれないでしょうねww
>>椿屋五右衛門たま いつも素敵にお水ありがとうございますm(_ _)m
これが打てたらURL飛んでみますね^^ ありがとうござました。
サルバトール・ムンディ(救世主)で検索すると・・
sakinoさんが喜びそうなものがヒットしました・・!
http://blogs.yahoo.co.jp/sonosono159/63628812.html 以上手抜きコメントです!
凄い値打ちがでたりして^^/
昨日はお話ありがとうございました。
メアドをプレで送りましたので大変ですが打ち込んで登録してください。
リアルsakinoちゃんともメールがしてみたいのでよかったら紹介してみてください。
もし遅れない場合はコメントくださいb
メールが来るのが楽しみです。
びっくりしたよね~
役にも立たない救世主の絵としては妥当な値段ですね。
すごいさくらんじぇろたま^^
あります。
魅力が計算されつくした絵は
さくらをあきさせませんでした。
パレットに、残った絵の具でお花の絵を描いてみたの。
すごい芸術を手に入れた気分にされるしあがりに><