熱中症
- カテゴリ:美容/健康
- 2011/07/14 22:11:40
熱中症にかかる人が増えてきたので、ちょいと調べてみました。
熱中症に熱中!!なんちゃって。(≧ω≦)ゞ ヾ(^_^;) おいおい、オヤジギャグかいな。
【熱中症とは】
体の中と外の"あつさ"によって引き起こされる、様々な体の不調であり、専門的には、
「暑熱環境下にさらされる、あるいは運動などによって体の中でたくさんの熱を作るような条件下にあった者が発症し、体温を維持するための生理的な反応より生じた失調状態から、全身の臓器の機能不全に至るまでの、連続的な病態」
とされている。
【熱中症の重症度分類】
・Ⅰ度(熱失神・熱痙攣):軽症
【熱失神】
皮膚血管の拡張によって血圧が低下、脳血流が減少して起こるもので、めまい、失神などがみらる。
顔面そう白、呼吸回数の増加、唇のしびれなどもみられる。
脈は速くて弱くなる。
治療は水分補給と日陰などで涼む。
【熱痙攣】
暑熱環境下で長時間の運動をして大量の汗をかき、水だけを補給して血液の塩分濃度が低下した時に、足、
腕、腹部の筋肉に痛みを伴った痙攣が起こる。
治療は食塩水の経口投与を行う。
・Ⅱ度(熱疲労):中等症
大量の汗をかき、水分の補給が追いつかないと脱水がおこり、熱疲労の原因となる。
脱水による症状で、脱力感、倦怠感、めまい、頭痛、吐き気などがみられる。
体温も39℃と高くなる可能性もある。
病院にかかり補液を受ける必要がある。
・Ⅲ度(熱射病):重症
体温の上昇(40℃以上)のため中枢機能に異常をきたした状態。
意識障害(応答が鈍い、言動がおかしい、意識がない)が特徴で、頭痛、吐き気、めまいなどの前駆症状やシ
ョック状態などもみられる。
また、全身臓器の血管がつまって、脳、心、肺、肝、腎などの全身の臓器障害を合併することが多く、死亡率も
高くなる。
救急車で救命医療を行う医療施設に搬送し入院治療の必要がある。
【予防法】
・運動・就労前に内臓(胃など)の負担にならない程度に出来るだけ多くの水分を取る。
・発汗によって失った水分と塩分の補給をこまめに行う。
スポーツドリンクなど塩分と糖分を飲みやすく配合した飲み物も良い。
・塩分の補給には味噌汁やスープなど塩気の感じられる飲料が体液と塩分(塩濃度)が近く最適である。
高温での発汗を続け水分のみ補給し続けていると体液の塩分(塩濃度)が希釈され(体液の絶対量を維持す
るためのやむをえない緊急避難反応であるが)、ひどくなると水中毒状態へ進行する。
水分の補給にかかわらず倦怠感を覚えることが多いが、気がついたときには厳しい状況な事も多いため、早め
の対処が望まれる。
・睡眠を十分に取る。
・十分に休憩を取り体温を下げる。
・日射を防ぐ、通風を確保する、スポット冷房する、蓄冷剤を利用する、水の気化熱を利用して体温を下げるなど
の工夫を行う。
【かかった場合の応急措置】
・経口補水塩またはスポーツドリンクなどを飲ませる。
ただし、冷たいものを大量に飲ませると胃痙攣がおきることがあるので注意が必要。
また、スポーツドリンクではナトリウム濃度が低いため、病的脱水時にこれを与えると低ナトリウム血症から水
中毒を誘発する可能性がある。
特に乳幼児等には注意が必要で、経口補水塩の投与が望ましい。
手近な物としては味噌汁などが極めて有効である。
経口塩分の過剰摂取には短期的に生命の危険になる可能性はほとんどない(心不全等除き)ため、量は多目
でよい。
・霧吹きで全身に水を浴びせて、気化熱によって冷やす。
霧吹きがないときは、口に水を含んで吹きかけても良い。
そのときの水は冷たくなくて良い。
一気に水をかけるとショックが大きいので、冷たい缶ジュースや氷枕などを腋の下、股などの動脈が集中する
部分にあてて冷やすのが良い。
・涼しい場所で休ませる。
木陰やクーラーの効いたところで衣服を緩めるのが良い。
近くにそのような場所がないときは、うちわなどで早急に体を冷やす。
・速やかに病院などに連れて行く。
躊躇せずに救急車を呼ぶ。
移動させるのに人手が必要と思えば大声で助けを呼ぶ。
・汗をかいていないとしても、体温が高くなくても熱中症の可能性はある。
脱水していれば、汗をかくことができない。
・体温調整が出来なくなっているためか、高温多湿の体育館内での運動中などに寒気を訴える場合があり、そう
いったときは熱中症の兆候を疑ってみた方がよい。
自覚症状で熱中症だと感じることはまずない。
自分で大丈夫だと思っても「おかしい」と思った時にはもう遅い可能性があるので、上記を参考に十分注意する
必要がある。
熱中症のホームページ
http://www.heat.gr.jp/
環境省熱中症予防情報サイト
http://www.nies.go.jp/health/HeatStroke/index.html
ずーっとウチに居たので油断してました><
でも、軽症だったのでラッキーでした^^
これからは気をつけます^^;
熱中症・・・うんうん! 今!すごい数の方が熱中症にかかられて大変ですよね~!
節電もほどほどにしなくてはね! 元気が一番ですものねー!
熱中症について調べられたのですねー!すごーい!
文章力には頭がさがります。
誰が読んでもわかりやすくて・・・さすがですねー!(*^。^*)
またまた!仕事で使わせていただいまーす。
これは ありがたい・ありがたい・・・・(*^。^*)
為になりました~ 頑張ってよくならなきゃ~ね