譲り合い
- カテゴリ:日記
- 2011/07/16 10:19:00
少し前に電車の中で見たことですけど
帰りの電車は、なかなか座ることが出来ないんだけど
そこまで混むような時間でもなく
やたらその日は、お年寄りが多かった気がします。
そして、ぼんやり立ってるあくびの後ろの方で声がします。
『あなたが座ってください。』
「いえいえ、あなたの方こそ…そのまま座っていて下さい。」というやり取り。
見ると、手押し車?を目の前に置いて座ってるおばあちゃんが、ステッキを持って、車椅子用の広いスペースに寄り添って立っていたおばあちゃんに席を譲ろうとしていたんです。
結果は…そのまま。
おふた方ともお互いの気持ちになって出た行動。凄いな~と思いました。
なかなか自分も座っていたいのに人に席は譲れないですよね…。
そして…見渡すと、その近くに若い人が堂々と座ってるし!
お前が譲れっっっ!
・・・・なんてことをココロの中で叫んだ小心者のあくびです。
その人も具合が悪かったのかもしれないし…そこまでは、わからないけど
なんか悲しい気持ちになりました。
年をとると骨粗しょう症にもなりやすいと聞きます。
それだけではなく、いろんな意味を含め譲り合う気持ちは忘れたくないな…と思った1日でした。
こちらこそ、ありがとうです♫(o^-^o) ニコッ♪
終わった瞬間を見てしまったけどいいとも~~~♫
1日サボったけどいいとも~~~❤
いいとも~♫
こちらこそのご訪問(✿ฺ◕‿◕ฺ)зア✿ฺリ✿ฺガ✿ฺト✿ฺウ✿ฺε(◕‿◕✿ฺ)з
こちらこそ♫
ご訪問に言身寸 言身寸です♫>( ̄Д ̄人
ずっと夏休みでいたいとも~~~♫
うんうん。
お腹が大きくなってくると周りの人も分かりやすいのかもしれないけど
妊娠初期のカラダを大事にしてないといけない時なのに
わかってもらえないのって辛いですよね。(ノ_<。)
敢えて言うのもなんかな~と思ってしまいますもんね…。
席を譲ってもらう体験はしたことがないけど、相手の心遣いは嬉しいことですよね❤
同じような境遇とか立場になった時に人は、違ってくるのかもしれないですね。
…関係ない話ですけど(笑)
私が運転する車の後ろが渋滞してるのを思うと
前でトロトロ走る車を【ウチの妻も、きっとこうやって世間様に迷惑を掛けてるんだろうなぁ~】
…って考えると前をトロトロ走る車を許せるようになった我が旦那サマ❤( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
こうやって人のココロは進化していくんだなぁ~と思いました。
(★≧∀≦)ノ゛{こんにちわ☆+。・、*
うんうん(o^-^o) ニコッ♪
そういうやり取りは、その場の当人同士も見てるほうも気持ちがいいですよね❤(o^-^o) ニコッ♪
らんこさんもおじいさんも素晴らしい❤
ゆとりがないと我先に!…でお互いが気分悪い状態だけど譲り合う気持ちは、いつでも持ち合わせていたいですね❤
これが、なかなか難しいのかもしれないけど…ヾ(●`・ω・´●)ノ頑張るぞっ!!!
ホントに多いですね。
昨日も座席に人が座っているならまだしも荷物が座ってました!Σ ゚ロ゚≡( ノ)ノ
乗った時は空いていたけど…混んでいる状態でも、そのまま座席に荷物置いたままでした。(ノ_<。)
残念な光景を見る機会も増えたけど
みかっちさんの見たようなヤンキー兄ちゃんの存在を見ると嬉しくなっちゃいますよね❤( *´艸`)
人間見かけではなく【ココロ】ですね❤
電車に乗る機会が増えたから、こういう光景は、よく目にするようになり
昨日も人ではなく荷物を座席に座らせてる人を見かけました。(ノ_<。)
少しの気配りと心遣いがあれば、違うのになぁ~と思いながら結局は口に出して言えないから
あくびも共犯なのかもしれないな…と思っています。
それにしても!骨密度!すご~いっ!めちゃめちゃ羨ましい~~~❤
…と言って骨密度測ったことはないんだけどね・・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
日々のカルシウム摂取っ!を心掛けるあくびでござる。
ホントに…残念な光景を見てしまうこと最近は多いです。(ノ_<。)
せめて自分は心のゆとりを持つようにしたいなぁって思う気持ちも大切にしたいです。^^
妊婦のとき、激混みの通勤電車で疲れて優先席に座っていたら
おじさんにすっごいでかい声で嫌味を言われたこともあったな~
あれは悔しかった!(おじさんは妊婦マークとか知らないのね><
でも半面、40代くらいのサラリーマンの人とかに譲られて
「妻が妊娠していたときのことを思い出します」とか言われたり。
今まで譲るばかりの立場しか知らなかったけど、
譲られる立場になって初めて知ったことも多かったなあと今では思います。
みんな暑くて疲れていて大変なのは同じだし分かるけど、
お互いをちょっと思いやる気持ちを持てたらもっと快適になりそうですよね^^
(電車、今じゃほとんど乗らないけどね^^;
最近電車やバスに乗ることがないから・・・このような光景は見かけなくなりましたが・・・
つい最近車で買い物に行って駐車場を通っていると・・・
前を知らないおじいちゃんが・・・私は車を止めておじいちゃんが通るのを見てると・・・
おじいちゃんが手でジェスチャー「どうぞどうぞ・・・」こちらも車から手で「どうぞどうぞ・・・」
おじいちゃん手を挙げて「じゃお先に・・・サンキュッー」的な感じで・・・
こうゆうのもいいですよね(。´▽`。)~❤ちょっと前は知らない小学生と譲り合いをしました・・・
ちょっと違いますが…(´∀`lll)譲り合う心のゆとりが大切なのですね・・・
座ってること多いですよね・・・
目の前にはご高齢の人が立ってる光景よく見かけます
以前、見た目はヤンキーなお兄ちゃんが、さりげなくご老人に席を譲ってあげて
兄ちゃんやるじゃんっと思ったことが(*'ー'*)ふふっ♪
譲り合い大事なことですよね!(゚-゚*)(。。*)ウンウン
震災の時のCMじゃないけど、「心は見えないけど・・・思いやりは・・・。」って、
ホント、その通りだよね。。
最近は、電車の座席も、足を広げられないような工夫がされてる物が登場したらしいね。
相手の気持ちになって行動してほしいよね^^
あ、そう言えば、私の骨密度。。。年齢の平均値をはるかに上回って、
検査院が、「なぬ??」と驚いた、鉄骨人間なんだよ^^
ようは、骨太なんだろうけど、
急に骨がもろくならないように、カルシウム維持をがんばらなくちゃね^^