Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


内柔外剛

内柔外剛(ないじゅうがいごう)

意 味: 内心は弱々しいのに外見は強そうに見えること。
     本当は気が弱いのに外に現れた態度だけ強そうに見せること。

解 説: 「内柔」は、内面が弱いこと。
     「外剛」は、外面が強いこと。
     「外剛内柔(がいごうないじゅう)」ともいう。

出 典: 『易経(えききょう)』否(ひ)・彖伝(たんでん)

英 訳: but sturdy in spirit

句 例: 内柔外剛の人物

用 例: うちの部長は頼もしい人だと思っていたが、
     得意先がどなりこんできたら姿をかくしてしまった。
     内柔外剛だったんだな。

対義語: 外柔内剛(がいじゅうないごう)
      内剛外柔(ないごうがいじゅう)

参照:四字熟語データバンク&Goo辞書

#日記広場:勉強

アバター
2008/11/19 13:52
>amaneさん
 ほぼ、同じと考えて良いと思いますよ^^
アバター
2008/11/18 20:56
内弁慶みたいな感じ?
ちょっと違うか・・・
でも、よく使われるよねこの言葉は(^^)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.