Nicotto Town


聖典研究・善根功徳


書道ガールズ!!わたしたちの甲子園

書道で四国中央市の町おこし。

心温まる作品でした。o@(^-^)@o。ニコッ♪

音楽・挿入歌・主題歌とも劇中の物語とよく合っていて

ハイライトの書道パフォーマンスは楽しめました(・ω・)bグッ

アバター
2011/08/14 13:30
サキたん、コメント<(_ _*)> アリガトォゴザイマス

ヒップホップダンスを経験したな(*^-^)ニコ

僕が絵を描きたいんだよ♪

子供たちの才能を伸ばすことが出来ればいいよね。
アバター
2011/08/14 02:48
ねね ∞DIOR∞たま?? ダンスってブレークダンスかしら??それとも社交ダンス??

∞DIOR∞たまが絵を描かれるのかしら?それとも∞DIOR∞たまのお子様かな??

なんか子供の可能性って無限ですよね 何がそのこに向いて、どう引っ張ってあげればいいのでしょうね
アバター
2011/08/13 09:14
かすみそうさん、コメント<(_ _*)> アリガトォゴザイマス

そうですね、書道は奥が深いですね。
アバター
2011/08/13 07:13
こちらでは夏の甲子園大会が開催されていますが、
いろんな分野の甲子園があるんですね。
書道ってスポーツに比べると地味なイメージですが、
それだけに奥が深いものなんだろうなぁ。。なんて思います。
アバター
2011/08/12 20:24
葉月さん、コメント<(_ _*)> アリガトォゴザイマシタ

書道をテーマにした漫画やドラマがあるのですね。

僕も書の展覧会、行ってみたいです。

縦書きはやはり難しい技術が必要なのですね。

そういえば空海は僧侶のイメージが強いですが書道家でしたね。

アバター
2011/08/12 16:11
去年かな?「とめはね!」という書道のTVドラマがありましたが密かにブーム?
書の展覧会もすごい人出と聞きます。
縦書きがきれいに書けるってうらやましいですね。すっかり横書きになれてしまってます。
縦に書くには紙を斜めにしないと曲がっちゃいます…トホホ

先日空海のTVを見て、やっぱりすごいなぁと思いました。
アバター
2011/08/12 10:56
サキたん、コメント('-'*)アリガトゴザイマス♪

サキたんには尊敬できる優しい父親がいたんだね。よかったね(・ω・)bグッ

僕の父はゴロツキの男だったから・・・

子供たちは出来るだけいろんなことを体験したらいいのかもしれないね♪

もし生まれ変わってピアノとダンスと絵のレッスンを受けられたら幸せだな(*^-^)ニコ
アバター
2011/08/12 10:37
∞DIOR∞たま 私の亡父はね さすが昔の人だけあって、恐ろしく字のうまい人で、
父を越えられることはありませんが、それでもなんか文字書くのは好きです
あんなでっかい紙に超でっかい筆で一度かいてみたいね^^
気分がすっきりするかも 書いてみたいですね^^ 昔は…小学生の頃は日曜日の朝はいつも
父にお習字おしえてもらってましたが、書道塾にも通ってました いい先生に出会えたと
おもいます きっと∞DIOR∞たまはその先生の文字にしっくりこなかったのか
男の子だったからもっとアクティブなものがお好きだったのか^^ たとえばスイミングとか
 今はおけいこ事もスイミング、英会話、お料理教室と私たちの頃とは様変わりです@@
変な所で、歳を感じてしまう今日この頃です><
だけど基本を覚えてると大人の今ほんの少し観点が違うかもしれませんね^^
アバター
2011/08/12 10:14
サキたん、コメント<(_ _*)> アリガトォゴザイマス♪

僕も少年時代に書道教室に通っていたんだけど、楽しくなかったので上達しませんでした(・Θ・;)アセアセ…

サキたん、漢字が上手に書けるんだね♪すごーぃ♪ベリーベリー d(^・ェ・^)(^・ェ・^)b グットグット♪

その知人の女性のお父様は偉い人だったんですね。

アバター
2011/08/12 10:06
わたしね書道大好きでしたが、子供の頃に辞めてしまって・・・一つ(^ー゜)bプチ自慢ですが^^
ある方に筆ペンで手紙書いたら、私の父の字にそっくりでうれしくなって電話しましたって
高齢のご婦人から その方のお父様って京都南禅寺の石に「南禅寺」ってかかれて、
茶道千宗室さんにお習字を教えてあげた方らしいのですが、人生最高の褒め言葉でしたね^^
決してうまいとか言ってるわけじゃなくて、そのごj夫人のお父様の字に似てるだけで・・・・
父のようにうまいとはもちろんおっしゃってないのはわかってますがね^^
なんか最近書道決して上手じゃなくて味のある文字がウケてる時代でしょうか^^




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.