心に残る消せないメール
- カテゴリ:日記
- 2011/08/15 00:12:18
消せないメール
一般の人がある雑誌に投稿した消せない
メールのご紹介です
「とっておき」のメールなのです個人名
称及び個人を特定できるものは
アレンジしていますね^^ ご了承くだ
さいね
一昨年 病気で入院、手術をしたのち、
一番の親友からもらったメールで、
2人とも「赤毛のアン」の愛読者で「腹
心の友」という言い方が好きです。
彼女は10年来の腹心の友本当に心がほ
っこり暖かくなりました。
このメールは宝物です。
『体調はどう? あなたは頑張り屋さん
だから神様が少し休みなさいと
休暇を下さったんだと思います。 私が
ついていますよ!!
あなたの腹心の友sakino(本当の名前)
より』本日319文字です。
結構だれにでも消せないメールって
ありますよね^^
あひるも、消せないメールあるんですけど多すぎて・・・
リップサービスでも受けてはとっても嬉しいですよね 相手を嬉しく、優しくさせることばって
それ自体が素敵ですよね^^ 私もかねがね気になってきたメッセージ今なら出来るから
何かにセーブしておこうかな^^
ニコでも一緒です♡ プレコメは倉庫に分けて保存してます(-^〇^-)
心に残る、人を幸せにできる・・・ステキです。言霊っていいますもんね。
気持ちが言葉、文章になるんですもの、リップサービスってあることだと思いますけど・・
まったく気持ちにないことは、でてくるはずがないと思っています^^
埋蔵たまと同じようにたまに読みたくなってそのメール思い出しては見てしまいます。
ホントそんなときは心がほっこり暖かくなりますね^^
好きな人との楽しいやりとりだったり、親しい友人からの励ましだったり、
そういったものは消さずにずっと残しています。
消さない限り残るものだから、つらい時の心の支えになってくれます。
言葉の力って本当にすごいアルネ(*^-^)
きっと日本語がわたしたちより、意識的に使っておられるせいかしら??
ある意味日本にいる日本人より日本人らしいかもしれませんね@@
>>くんちたん とってもわかるんだけど・・・・ 私の携帯はrealsakinoが毎回狙ってて
カメラ使ったり、2~3年に一度機種変の際いつも没収されてます><
ママのもらえばいいのにね>< なんていいながら、いつもあげちゃいます
おばちゃんバカなのかな>< 酸性水(=アストリンゼン)だから
お風呂にいれたり有効利用是非是非して、その美しさに磨きをかけて下さいね
>>椿屋五右衛門たま わたしなんて ついてたら変な背後霊か守護霊か
その方に迷惑がられるのかもです・・・・ お写真とるともれなくぼーっと私が
肩の後ろに映ったりしてね ✿(。◕‿-。).:*:☆
ついていてくれる友って、なかなか出来ませんよね!
あっては困るのですが、その時は sakinoさん がついてあげて下さい!
消せないどころか、処分できない携帯が山のようにありますよぉ~(*'ー'*)ふふっ♪
友って良いよねぇ~
そういえば、るんるんさんとこでコメント貰ってて^^
:*:゜・☆ヾ(TωT。)了└|力"├♪
きっと高いぶんだよねぇ…
貧乏だから、アルカリ水が出来るときの副産物の「酸性水」で
宝くじが当たるまで我慢しますぅ(w_-; ウゥ・・
(でも聞きたい…)(我慢!我慢!!)
腹心の友っていいなあ~~~
今度使います
いれてるんだけど、なんかどうするわけでもないけど、たまに読み直してるよ
500越えてるって@@ ホント嬉しいよね 相手の気持ちが感じられて
こういうメールが私に送られてきたりしたら…(>ω<゛
私はこういうメールが届いた体験はないけど、
引っ越した友達とのメールのやり取りは削除してなくて、
何回送信&受信してるのか…(笑)
1年以上やってるから、500件は超えてるかも((
メールって嬉しいのね
困ってるの 私じゃないけどrealsakinoがとうろくしたんだけどね????なのよ
アメブロやってる人とっても多いらしいですね;
私も最初やってみたらニコタぐらいにすごかったです!
とっても夢のある言葉ですよね なんか希望が持てそうなアンちゃんの言葉いいね~
ミンたんも『腹心の友』いるのね^^
>>yuki✿たんへ そそ私もかねがねこのみなさんからのメッセージ保存したいと思ってて
だけどいいことですね^^ おもいでだもんね プリンスエドワード島に行って
アンちゃんの気持ち感じてみられたらいいのにね^^
ブログへのコメ(2年間の)は大切に大切にあちこちに保存しています。。。
”腹心の友”良いですね~^^
アンはホントに何回読んでも心温まる小説で大好きです(*^-^)
プリンスエドワード島に行きたいわぁ~=^_^=
あとこんな言葉も印象に残っていますね。
「明日はまだ何の失敗もしないない新しい一日」
それを書いちゃうと誰かから違反通告ってなるのかもですよ^^ お気を付け遊ばせ
自粛大正解でしょうが??(ノ≧∇≦)ノ
ずーっと心の中に残る言葉になるんでしょうね・・・・・いつまでも忘れないであげて
下さいね
(^▽^笑)あははw ←笑ってゴマかすw
こっちに引っ越して3年たち、ヤマダ電機で買い物をして、帰ろうとした時.....
「アスカ(嘘名)ちゃん!!」
と、後ろから呼び止められました。
名前を呼んだのは、引っ越す前、とても仲の良かったKちゃんのお母さんでした^^
「あ、お久しぶりです!!」わたしもすかさず返事をし、少し左奥の方に目をやると
Kちゃんがこっちを恥ずかしそうに見ていました。
その後少し、Kちゃんのお母様と話して、私たちはそこを去りました。
Kちゃんのお母様と話してる間、Kちゃんに贈った言葉は「久しぶり^^」......
そして最後は
「バイバイ」
...どちらも彼女には聞えない声でした。それくらい声が小さかったのです。
でも、彼女は私が何て言ったか分かったでしょう。
私は車に乗り、腕を目の上にのせて唇を少し咬みました。
「もっと....話したかったな..」
と、後悔しました
たしかプリントアウトはしたと思います 活字でみるとまた感じが違って
だけどまあ少しは気分的にもましかと・・・・
それともフラッシュメモリーやCDーRにのこされてみては??
どうぞその携帯大切にしてあげてください その発信者もとっても喜んで
おられると思います。 まさかそれが最後になるなんて・・・・ 合掌(。◡人◡。)
>>由香利たん パソコンなら復元ってことも出来るみたいだけど、携帯はね~><
もし今度大切なメール来たら、別の所に保存されてみてはどうでしょうか?
普通の受信ボックスじゃなくて、他のフォルダーにまずコピーしておくの
まさかご丁寧に二つ消すことはないんじゃないでしょうか
残念ですが、どうにもならないこともありますw。
消してしまったり・・。
大切なのに・・・。
バイクで私のところにくる直前に私に送ったメール
途中事故に会い これが最後のメールになりました
携帯は何回も買い換えたけど
この携帯は手元にありちゃんと充電していつでも見られるようにしています
墓場まで持っていこうとおもってます
血液検査の結果を除いてはね^^ 消したくないメール、伝言数々ありますよね
いっそお友達みたいに伝言板を閉鎖しようかとも思ったけどまあそこまでって
思ってまた色々お話できたらいいね^^ ふみたんとお話出来るの楽しみにしてるからね^^
なんかきれいになったんじゃない??
ご無沙汰しております
お元気そうな感じで(勝手にそう思ってるw)よかったです♪
消せないメールもあるけれど
このニコで 消したくない伝言もあって
でも伝言板は流れちゃうから どうしよう~ と思いついたのが
コピーしてブログに貼り付けるというもの
お顔とかは残せないので残念だけど
ちょっと泣きたいときとか 開けて見てます
ブログにいただくコメントも とってもパワーをいただけて
sakinoさんの優しいお言葉にもいつも癒されてます
ほんとにいつもありがとうございます
しますが、その分いつでもどこでもできるので、私も携帯のメールはちょっと面倒にもかんじますが、
パソコンほどスムースには打てないからね ただいつでもどこでも読めるし、おくれるから、
愛用させてもらってますが、ここにいろんなコメントや励ましやメッセージいただいたら
プリントアウトしたりCDにコピーして残しておきたいほど、うれしかったり、やさしかったりすることは
ありますよね^^
誠実にありたいのです その福島の方お元気で何よりでしたね 命あっての
物だねですもんね^^ きっといつまでもお友達ですね
>>さっちゃん そんな癇癪持ちなのもアンににてるのね (ノ≧∇≦)ノ可愛いね
だから彼もハマっちゃうのよ さっちゃんに
大丈夫?とか 元気だして? とか^^b
最近では リア友に感謝されましたww
3月11日 地震のあったとき、彼女のうちには帰れる距離ではなかったので メールしたり、電話したりして やっとつながって、うちに 呼びました。
いまでも 感謝してる。なんかあったら いつでも声かけてと。
当たり前の ことを しただけなのですが・・・・。(*⌒∇⌒*)テヘ♪
やさしくすることは 相手からも やさしい言葉が 帰ってくる^^b
いいことですにょ~~w
>>さっちゃん たしか日曜日の夜に『赤毛のアン』で出てきたような???
赤毛のアンが取り持ってくれた友情なんて素敵❤❤❤
さっちゃんらしい きっとずっと心から消せない友情をはぐくんで来られたと思います。
今もアンのようにわがままで、素直で可愛いのね そうださっちゃん自身が
アンちゃんににてるのね@@ そうだわ
メールを全くしないので
消せないメールって分からないのですが
そう言うのあるかも知れませんね
私の場合だとブログへのコメントとかが
そうなのかも知れません
何気ないコメントでも
とても勇気付けられたりするものですからね
特に”わたしがついてますよ!!”
この言葉はとても勇気付けられたでしょうね♪
懐かしい言葉です。
「赤毛のアン」が取り持ってくれたおかげで、中学生のときに私も初めての親友に出会えたんです^^
捨てられないメール、捨てることの出来ない手紙・・・いろいろあるけれど
元気をくれたものや「気付き」をくれたものはどれも宝ですね。
なんか、切ない気持ちになるメールとか・・・
いろいろありますものね^^