阪神対広島
- カテゴリ:スポーツ
- 2011/08/16 23:50:10
今日は息子と京セラドームでの阪神対広島戦に観戦に行きました。
その前にドームツアーにも参加し、グラウンドやベンチ・スタンドで阪神の選手たちの練習を見学しました。
試合の方は散々でしたが冷房の利いた球場で思いっきり応援して楽しんで来ました(^O^)/
今日は息子と京セラドームでの阪神対広島戦に観戦に行きました。
その前にドームツアーにも参加し、グラウンドやベンチ・スタンドで阪神の選手たちの練習を見学しました。
試合の方は散々でしたが冷房の利いた球場で思いっきり応援して楽しんで来ました(^O^)/
元気もらって、
笑顔ももらって、
パワーももらって、
いっぱいいつぱい助けてもらってるので
自分で蒔く種なんてなくて
近くで、育ってく芽を眺めて
幸せにひたってるだけですが(^^ゞ
maekooさんは毎日子ども達と向き合い、見つめておられるんだろうなと(*^_^*)
子どもには、
ただ、ずっと見つめながら、ただ、見つめるだけで、
笑ってくれる人
泣いてくれる人
が絶対に必要だと思ってます。
maekooさんは、いっぱいの子ども達のそんな人になられてる事と思います(*^_^*)
そして、いつまでもいつまでも、子ども達の心の中におられる事と思います(*^_^*)
素敵です(*^_^*)
人と人を紡いで変わっていく・・・さして自分の播いた種が芽を噴き成長する☆
こんな喜ばしく幸せな事はありません(TvT)
小生も学童保育の仕事でつくづく思います(^O^)/
ラムさんの生き方に共感するとともに、益々ラムさん・・・ステキです☆
紡いでますね~(^_-)-☆
娘さんと同じスタジオでダンスされてるんですね!
同じ思い出が親子であるなんて素敵です(*^_^*)
ってか、
例えば、お子がやってるのを応援する形の同じ思い出は結構機会もありますが、
同じ方向からの
ダンスで言えば、同じ舞台の上からの、同じ思い出って、そうそうは無いと思うんです。。
それって、お子がおっきくなればなる程、貴重だなって思うと思うんです。
私も、2人の娘と同じ舞台に立ってきましたが、
2人ともおっきくなった今だからこそ、
例えば昔踊った曲をふと耳にするだけで、3人で同じ空間に、同じ記憶に帰れるって
なんか奇跡?だなと。。
ちょっとたいそになりましたが(^^ゞ
今、うちの団体のママメンバーは、ほぼ全員親子でダンスしてられてて
なので、お子達がおっきくなった頃
ママ達も、振り返って感動する時が来るんじゃないかと。。
で、特にここ数年、パパさんがお子を連れて来てくれて、レッスンも見学して
(たまにはストレッチとかも一緒にして)
また連れて帰ってとか、すごく協力的なパパがいっぱいおられて
そんなご家族の理解と協力のおかげで好きな事(ダンス)が出来てる訳で
ママには、ダーリンに感謝するのよ~~と、
お子達には、パパママに感謝するのよ~と、
事あるごとに申しております。
でもって、パパさん同士も仲良くなってくれて
家族ぐるみでバーベキューとか行かれたりもして
そんな交流の場である事も、
愛してやまない理由であります(*^_^*)
長々と失礼いたしましたm(__)m←ダンスばかなもので、ついダンスの話になると長く・・(^_^;)
最近は娘の発表会へ観に行きました。
自分と同じスタジオのジュニアクラスでなかなかのものでした。
他にもソウルやコンテンポラリー等もありなかなか見ごたえがありました。
小生は冬に又発表会があります☆
世の中にはまだまだ知らない事がいっぱいですっ(^▽^;)
はい、機会あれば是非お願いします←そもそも球場に行った事がありません(^^ゞ
ダンスは見に行ったりされますか?
野球はよく分からないけど、ダンスならどんなジャンルでも見るの大好きです(*^_^*)
席にも車の様なクーラーの吹き出し口が二つ付いています
でも甲子園は屋根が無くても暑くても・・・会場は熱い応援が魅力ですね
いつか御一緒しましょうね(^_-)-☆
もしかして京セラドームって、球場ごとクーラーが利いてるんですか?
↑いつもクーラーなし稽古場にいるのでクーラーが異様に羨ましい私。。
素敵なお休みをお過ごしですね!
それからお庭もいっぱいメガになっててますます賑やかで素敵です(*^_^*)