Nicotto Town


つぶやきrnao


泊原発の警備は韓国の会社?(@@;)


震災当初、すぐに米軍の無人機「グローバル・ホーク」が福島第一原発上空に飛んできて、真上から高性能カメラで各建屋の状況を撮影しています。

記者の「グローバル・ホークが撮影した写真に真実が写っているはずだ。公開できないのか」という質問に、東電のブースカ松本は、「あの映像には軍事機密があるので、(米軍が撮影した写真を)見た見ないに関しても公表は難しいと思う」と答えています。

つまり、「福島第一原発には軍事機密に匹敵するものがある」と言っているのです。
福島第一原発に関わらず、どの原発にも軍事機密はあるでしょう。
東電は、それを認識しているし、記者会見で、そのように答えたのです。

にも関わらず、原発のサイトを警備しているのは外国の(表向きは)民間警備会社です。
軍事に関係する機密が存在する、と電力会社が言っている日本の原発の警備をやっているのは、自衛隊でもなく、警察でもなく、さもなくばセコムでもないのです。

こんな国は日本だけでしょう。
原発は紛れもなく「核」なのです。

福島第一原発の警備を行っているのはイスラエルの警備会社だと言われています。
もし事実なら、原発の情報はイスラエル側に筒抜けでしょう。東電も政府も、このほうが、よほど危険だと考えないのでしょうか。

北海道電力・泊原発の警備をやっているのは、果たしてどこの国でしょうか。

ここに日本中を非常に不安にさせる情報があります。
泊原発の原子炉の整備は、韓国の企業が請け負っている、という話。
それも、2005年から。

韓国の会社がメンテしてる泊原発3号機

     韓電機工、日本原子炉整備市場に進出

2005年05月09日20時11分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]


韓国電力の子会社であり発電設備整備専門会社の韓電機工が、日本市場に初めて進出する。

韓電機工は10日に北海道電力会社と「原子炉上ぶた貫通管(RVHP)」検査サービスに関する契約を日本現地で締結すると、8日、明らかにした。

このサービスは、北海道電力会社傘下・泊原発1、2号機の核心設備である原子炉上ぶた貫通管の状態を確認するためのもので、韓電機工が技術を開発した。

受注金額は55億ウォン(約5億5000万円)で、韓電機工は今年7月から07年8月までの間、計4回の検査を行うことになる。

4 コメント:

匿名 さんのコメント...

MOX燃料製造を国に申請 北海道電力泊原発3号機
2011.5.20 22:33 
ttp://sankei.jp.msn.com/science/news/110520/scn11052022330001-n1.htm

北海道の高橋はるみ知事は「福島第1原発事故でMOX燃料の使用による影響は明らかでないが、燃料に起因する課題が確認されれば適切に対応する」とした。

2011年5月21日2:59匿名 さんのコメント...

>07年8月まで
相次いだ泊原発のトラブル。
連続放火
人糞
発電機故障(→07年9月発覚)

2011年5月21日6:03匿名 さんのコメント...

泊原発、今月火災3件 建設中の3号機 放火の可能性も

 【泊】後志管内泊村で建設中の北電泊原発3号機で七月に入って三件目の火災とな る原因不明のぼや騒ぎが発覚した。三件はいずれも、作業員ら限られた人間しか出入りしない「密室」の、火の気のない場所で起きており、道警は放火の可能性 もあるとみて捜査している。3号機の隣では原発二基が稼働中だけに、住民は不安を募らせている。

 不気味な連続火災に地域の不安は高まる。住民の監視グループ「岩内原発問題研究会」の斉藤武一代表(54)は「全国の原発で不審火など聞いたことがない。安全管理体制が緩んでいるのではないか」と不信感を口にする。

2007年07月13日
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/37593.html?_nva=29

泊原発:発電機故障の原因は異物混入 来週にも運転再開へ

  北海道電力は27日、泊原発(後志管内泊村)1号機の非常用ディーゼル発電機2基が故障したため原子炉を停止している問題で、発電機内のタービンの回転数 を調整する「調速装置」に金属片やテープなどの異物が混入したのが故障の原因だと発表した。北電は28日に原子力安全・保安院の調査を受け、試運転で問題 がないことを確認したうえで、来週にも原子炉の運転を再開する方針。
 発電機2基は非常時に原子炉を冷却する機器を動かすためのもので、18、 19日の定期検査で作動せず、20日から原子炉を停止した。原因を調べたところ、一方の調速装置からネジが欠損した金属片4個、もう一方からは油漏れを防 ぐテープの破片3個が見つかったという。北電は、メンテナンス業者が装置を検査した際に混入したとみている。【木村光則】

 

つづく

 

アバター
2011/08/18 01:36
原子力発電所の警備は自国でしないと、技術情報の流出懸念もありますし、
韓国では”放火”事件が多いので、とても気になります。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.