Nicotto Town


つぶやきrnao


コクリコ坂視て来ました^^;


一番前の席で、、、、@@;


首が、、、疲れた。。。

あれ、、子供は、、わかんないよなぁ〜〜〜〜〜〜〜

昭和の香りが満載で、、、


旧車が、、ぞろぞろ出てました。。。

駿作品、、、姉妹の姉は、、いつもいろいろ大変。。。

妹は、、結構呑気だよね〜^^;

ほんと、、、長女は、、大変なのだよ、、、

アバター
2011/08/18 19:10
おもしろかった?
アバター
2011/08/18 19:07
あ〜原作とはまるで画風が違うから、、、どうだろうな〜〜^^;

懐かしい景色が満載で、絵は綺麗ですよ〜

原作読んでないけど、、表紙を視る限りでは、、、全然イメージが違いますなぁ〜

首は、、、大丈夫です^^b

私も、ジブリは映画館で視るのは、、2回め、、、

前回は、、もののけ姫でした、、幼かった娘と、、、

今回は、、成長した、、娘と、、、感慨ひとしおでしたな〜〜

アバター
2011/08/18 16:09
なにげにイイらしいね

原作の絵とは全く違うけど
中身はどうなのかな?
アバター
2011/08/18 12:56
映画館には最近行けてないですなぁ・・;w行きたい><;(しかし寝てしまうだろう・・;w) 
一番は疲れますなbw; コクリコ坂も原作というものがあったらしいですな?w どんなのかそちらも気になりますbw
今回は 宮崎駿氏企画脚本で、息子さん監督?されたようですな?bw 親子作品は初ではないかな?;w 観て見たいですな;wwb
アバター
2011/08/18 11:39
ジブリは映画館で見たのは「魔女の宅急便」が最期かな~。
あとはTVでいいやになっちゃった。
今回のこれは高橋千鶴さんの漫画が原作ですよね。原作も読んでないなぁ。
「三丁目の夕日」より出来がいいという話もききますね。

同感!長女は大変です…。
妹は姉を見て学び、要領よく立ち回ってくれちゃいます^^;
アバター
2011/08/18 09:54
私はまだ見てないですー。見に行こうかな。
一番前は疲れそうですねー。
アバター
2011/08/18 08:33
とりあえず原作を読んでからみるかどうかは考えようかと思いつつ・・・まだ読んでいないです。
そっか~、昭和レトロ~な作品なんですね。
アバター
2011/08/18 08:05
首が 心配です・・・・ 大丈夫(笑)
長が付くだけに 大変かもwww
アバター
2011/08/18 07:37
まだ見ていませんが、どうなんでしょうね。ちなみに姉妹の妹なんですが私。やはりのんきです、あはっ。
アバター
2011/08/18 06:43
私の子供の頃は「~のくせに」というフレーズよく聞いた気がします
子供のくせに 女にくせに ああ言ったくせに こうしてたくせに 等々
陰口や、やり込めたい気持ちが満載です

役割ですとか男女の差別ですとか昔でいう「レッテルを貼る」の好きでしたね

こちらもすんなり受け入れたりして…

今はきっと違うのでしょうね
良いんだか悪いんだか、悪いんだか良いんだか

結局はその人の持っている品性ってことなんでしょうか
あら?またずれたこと言ってますねぇ
アバター
2011/08/18 05:54
子供向けではなくて、団塊の世代向けだよね・・・・ジブリが滅んでいくような退廃的な感じがいいなと思う・・・NHKで、宮崎親子の話を見て・・・・くらい映画だと思ってました・・・実際、奥様Keikoさんにはよくわかんないし、中学生には、全然理解できなくて・・・詰まんないと一言でした・・・
アバター
2011/08/18 03:27
r n a oさん 宮崎作品ホント大好きですね^^ 実写でクルマが出せないない国って貧相な気がする。。。じつにしょうもない車、おいおいってクルマもいっぱいあったのにw
アバター
2011/08/18 00:37
rnaoさんも、ご覧になったのですねw
あれは、子供はついていけないですよねえ。。。
ジブリは、子供のためにアニメ作って欲しいのだけど。。。

クルマ好きの人は、クルマも見るのですねw
そういえば、渋いクルマ、満載でしたw

私は、長女でも一人っ子なので、妹と同じだなあw
アバター
2011/08/18 00:26
うんうん。
長女はたいへんなのわかる〜。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.