Nicotto Town



今週のブログタイトル「勉強」


勉強って学生時代にするものと思ってました。
でも、大人になってからの方が勉強しなきゃいけない機会が多いものですね^^;

ウチの会社では毎月1回、朝礼時に商品関係などのテストがあります。
出題は25問。
計算問題もあります。
今の営業部長は予告なしに突然「テストしますっ」て言うので
焦ってしまいますが
日頃取り扱ってるものだから予習するような物でもないんです^^;
どれだけ理解してるか、覚えているかということですから。

問題で出されて改めて「どうだったかしら?」と
考えてしまうものもあったりするので、
必要なことなのだと思い、100点目指して頑張ってます(;^_^A アセアセ・・・

アバター
2011/08/21 09:12
ロミオさんへ

テストすることによって忘れてることとか、
知らなかったことの気づきになりますので、
プラスにしていかなきゃと思っています。(*^。^*)
アバター
2011/08/21 09:10
リカさんへ

だんだん慣れるもので・・・^^;
頑張ります^^
アバター
2011/08/21 09:09
ヘルメスさんへ

そうですよね^^
実になることが大事ですよね(*^。^*)
アバター
2011/08/21 08:16
テスト大変だな~うちの会社でも月一回の教育を行います。過去に発生した災害、事故トラブルの事例や教訓を風化しないよう教育の後にどんだけ理解してるかの確認テストを実施しているんです。私はその担当になります。みん♪も職務の精度を上げるために頑張ってるんだなwwご苦労様~~~
アバター
2011/08/21 07:28
うわぁ~><
突然テストは痛いね><
頑張ってね~ヽ(→㉨ˇ←๑)ノ☆゚
アバター
2011/08/20 23:51
日本はテスト社会だから具体的な成果より、会議やテストが目的みたいになっちゃうことあるよね!
楽しく成果が上がればいいのだから、そういう工夫をして欲しいし、自分たちも考えないとね!
アバター
2011/08/20 20:19
YONさんへ

生きてる限り勉強ですね^^;
知識、教養だけでなく、人との関わりの中で学ぶべきこと、いっぱいありますね^^
アバター
2011/08/20 20:16
わういネコたん♂さんへ

お仕事に知識武装は必要ですからね^^
アバター
2011/08/20 19:22
どんな仕事であろうと、いつまでも勉強は怠れないですよ。
人生いつまでも勉強・・・こう言ってしまえば優等生過ぎるかな?
テスト? 100点目指し…たいへんだね。でも頑張るしかないよね。
アバター
2011/08/20 17:11
☆仕事の上で必要な事なら仕方ないですね♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.