Nicotto Town



博多、倉敷岡山、大阪、弾丸ツアー(2の14

ふれあも倉敷に詳しい訳じゃないようなんで
とりあえず駅に接続しているデパートの
フードコートに行くことにする。

二人であーだこーだ話しているうちに、
「どんな間柄の二人連れに見えますかねぇ?」と
ふれあが言うので「まあ、親戚のオバサンと甥」あたりとσ(^-^)

ちょうど第二秘書と同じくらいの年頃ですしね。

そういえば名古屋に行った時に
第一秘書と弟君が二人で歩いていると
「この二人はなんだろう」的な視線を感じると
前に第一秘書から聞いたことが(笑)

ネットの友人という関係は非常に説明しにくい。
まだマイナーも良い所ですよね(^◇^;)

しかも年が離れていて異性と来れば
なかなか・・・

まー年が離れているから、こちらは気楽に
「会おう」という気になるのですが(゜∇^*)テヘ

フランス人の彼女の所でチーズ食べて
腹一杯なんだよねー、なんていう話をしながら
エスカレーターでフードコートのある一番上まで
いきます。

なんでも好きなもの食べていいよー。

太っ腹なかめです(゜∇^*)テヘ
倉敷から岡山まで自動車に乗せて貰うし。
ここは奢らないとねぇ。

若いからイタリアンかなー?と思ったのですが
意外と「ピザがだめ」ということで、
中華料理にします。

私は飲茶くらいにしようかなーと
メニューをみますがお粥があるので
水分補給も兼ねて中華粥とジャスミン茶をポットで
もらいます。

ふれあは「もやしラーメンセット」(笑)

遠慮したのかなぁ。もっと高いモノを
頼んでも良いのに。

とりあえずオミヤゲを渡します。

店のウェイトレスはスリットが大胆な
チャイナを着ていて、チラリズム全開です(謎

ふふふ、むかし上海で泊まったホテルでも
こんなスリットのオネーサン達が働いてたなー♪

さて注文したモノがきました。
え?これは・・・

明日に続く。

<昨夜のわたし>
シュミテクト効果を褒めまくる、けんしろう。

さて今日の一冊
「一流になれる人、二流で終る人」PHP研究所
世の中に一流が少ないわけが分る?
ヘタレでは一流にはなれないらしい(笑)


アバター
2011/08/22 12:03
へーー「うさぎドロップス」φ(.. )メモメモ
アバター
2011/08/22 10:29
今話題の「うさぎドロップス」のりんちゃんとダイキチくらい歳離れてるからね(・ω・)
そうそう、うさぎドロップスは原作を読むのをオススメします
アバター
2011/08/21 13:44
時間の余裕があれば、そういうのって
面白いですよねー♪今回は余裕がほとんどなく(^◇^;)
アバター
2011/08/21 11:14
旅行先へ行くとなぜか地元スーパーに行きたがる私です。
微妙に品揃えが違ったり陳列方式が違ったり、面白い。
ちょっとだけ地元民のフリが出来て楽しいです。
フードコートに地元色は有りや無しや。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.