Nicotto Town



博多、倉敷岡山、大阪、弾丸ツアー(2の15

スリットのオネーサンが持ってきたのは
グラスのジャスミン茶(^◇^;)

あのぉ「ポットで」頼んだのですけど・・・

「あ、ぽっとデシタカ。(^◇^;)」
おやぁ、ちょっと日本語がビミョー??

ふれあによると「ここの中華は美味しい」と
いうのですが本場の中国の人かぁ。
それじゃあ期待できるな♪

ポットのジャスミン茶も目出度く来ました。
お粥にはザーサイなどのおつけモノも
付いてきてます。

もちろん、ふれあのラーメンも来てます。

腹一杯で食べれないなー、とか
いってた割りには完食σ(^-^)

中華料理屋でうれしいのはお粥があること。
余裕があればごま団子なんかも食べたい。

でも今回は、この後に大阪まで行くし
目一杯詰め込むのはちょっとヤバイ。

自重して水分補給に努めます(笑)

昨日行った博多の話をしたり、スゴカを
見せびらかしたりしながら食事を
終えます。

ああ、そうそう。
博多に行ったら「八千代丸」っていう所で
ご飯食べるといいよーって言う話も(゜∇^*)テヘ

第二秘書やふれあがいたら、
4人以上のコースでもぺろっと
食べてくれるんじゃないかなー♪

時間が時間なので、中華料理屋さんは
閑散としています。日曜日の昼間なのに
めっちゃまったりしてます(笑)

しかしそろそろ行きましょうか。
外は暑そうだけど。

ふれあからも「こっちは暑いでしょ?」と
気を遣ってもらいますが、想定の範囲なので
「それほどでもないよぉ♪」と答えます(゜∇^*)テヘ

駅の裏手の駐車場に止めてあるというので
そこまで歩きます。

駅の裏はなんか開発中らしい。
昔は○○ランドとかいう遊園地?だったのが
放置されていて、寂れ果てて恐いかんじだったそうな。

ほぉほぉ、わたしも高校生の時には
修学旅行でこっちに来たんだけど・・・って
いつの時代ですかくらいな昔の話ですけど(笑)

さてそれでは車に乗せて貰います♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
かれんのスプラッタ話で盛り上がる?

さあ今日の一冊
「よりみちせんべい」農山漁村文化協会
どろくさい絵の感じが逆に面白い絵本♪

アバター
2011/08/22 16:45
そーです。チボリランド(笑)
隣の県でも行かない所って多いよねー。
アバター
2011/08/22 13:09
倉敷の遊園地か~、そういえばデンマークの都市と提携していてチボリランドだったような?。
ちなみに岡山の遊園地、昔はワンダーランドもありで、今現在あるものも含めて5つあった時期もありましたww。
チボリは隣県ながらもそういえば一度も行ったことなかったりします(爆。
アバター
2011/08/22 12:39
いいですねー、近所にそういう店があるってー。
ちょっと遠くに一軒あるんですが、そこの「青菜の炒め物」が絶品♪
本当に青菜(ホウレンソウ?)だけの炒め物なのに、超絶おいしいんですよぉ。

でも遠いからなかなか行けないorz
アバター
2011/08/22 12:24
うちの近所にもあります、本物中国人の中華料理屋さん。
中国の人、なぜにあんなに声が荒っぽい?
厨房で怒鳴ってるし。ケンカ?って感じです。
ウエイトレスさんもカタコト日本語。レジの時、おつり合ってるか心配^^
でも旨いんだ~。午後には日替わり半額メニューが出るし。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.