Nicotto Town


つぶやきrnao


魚、魚、魚〜魚を食べると〜♬


https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0ArN_7X0ibziWdDJTMlhud0JaZmwtLVBZdzNKMEpWWnc&hl=ja#gid=0


まずは、を視て視て下さい。。^^;

うちは、お魚大好きなんですね〜

鰯や秋刀魚、、そしてお寿司、、美味しいですよね〜

でも、、やはり、、3、11以降〜

魚は、、あまり食卓にのせられません。。><;

悲しい事です、、

産地偽装も、、あるようだし、、

大人だけならまだしも、、子供がいると、、どうしても、

君子危うきに近寄らず、、になります。

それでなくても、大気中から、、雨から、、

いろいろと、入って来ているのは、否めませんから、、

気にし過ぎという方も、いますし、

そんな事気にしてたら、何も食べれないじゃん、、という方もいます。

農薬や、遺伝子操作、そういった食べ物と、同じレベルじゃないと

思うんですよ、、放射性物質っていうのは、、

確かに、あまりに神経質に成っても、ストレスですが、、

出来る範囲で、やるしか、いまできないですよね〜?

筋肉に溜まるセシウム

骨に溜まるプルトニウム

体内被曝は、できれば最小限にしてあげたい

移住や、疎開ができないのであれば、

食べ物に気をつけるしか、今、私に出来る事はないですもん

もうじき二学期が始まり、、給食も始まります。

牛乳とか、、食材、、

ちゃんとしてくれるかどうか、保証はありません。

育ち盛りの、子を持つ親としては、、何とも、

腹立たしいというか、、心もとないというか、、

栄養士のみなさん〜〜

どうか、、よろしく御願いしますよ〜〜

烏賊よ、おまえもか??
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110824-00000149-jij-int

追伸、,お部屋改装しました,お月見♨ですよ~^^b


アバター
2011/08/28 05:06
「妊婦が食べたら駄目」な魚が発表されたことがありましたが、
それより厳しいですね。

食物連鎖の頂点近い生き物はやめた方がいいでしょうね。
あと海底に定在する奴。
アバター
2011/08/25 21:26
空気や水はどうしようもないですもんね~。
食品くらいしか自分でなんとかできるものがない。それでも限界はあるけれど…。

産地を見て買うかどうか判断するくらいしかできませんね。
偽装されてたらそれもアウト。
アバター
2011/08/25 19:36
そうですねぇ
食べるものが一番心配。特に水産物はあんまり検査してるように見えないもんなぁ。
今こそ子供を守るために母親が立ち上がるときですね!
アバター
2011/08/25 12:51
子供がいると、r n a oさんちよりちっちゃい子がいるオウチはもっと心配でしょうね。食品業界に低い低~いモラル、毎日見てマス故。。。漬物なんかホント。。。
アバター
2011/08/25 10:33
できれば摂取したくないけど、食べる物が無くなってしまうので食べているよぉ。

でも、お子さんのいる家庭は、体内被曝とか不安だろうねぇ。

そういえば、セシウムとかって、生物濃縮とかって起きるのだろうか?(。・_・?)ハテ?
アバター
2011/08/25 08:54
ん~、困ったね。

何たべようか?
アバター
2011/08/25 08:40
広島原爆にの178個分のセシウムだったってwwww
政府の試算だけど・・・・ 免疫力をつけて乗り切るしかなさそうだ><
アバター
2011/08/25 07:30
おはようございます。うちも魚大好きです。最近はあまり買わないけど、子供に何食べたいってきくと
さかなーって。そろそろ買わないわけにもいかなくなってきたので、やっぱり、食べちゃいます。
いやだけど、仕方ないのかな・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.