節電の夏
- カテゴリ:ニュース
- 2011/08/25 13:14:20
……という事だけど、特に『何かを我慢』という事はなかったと思う。
何しろ、エアコン無し、扇風機はおととしの夏の終わりに(物理的に)壊れてしまって使えず、だし……
避難所にしてたスーパーやコンビニも、それほど温度設定を上げているようにも思えなかったし……
あ、ATMコーナーは冷房あまり利いてなかった。
あと、何年振りかで夫の実家(九州)に帰省しました。
『のぞみ』の一駅は、距離が長くて、立ちっぱなしで過ごすのは辛かったです。(><。)しかも、前日に足くじいたばっかだったので、余計に。
(帰りは始発だったので、一列車見送れば座れた)
遠距離の移動は、手段が何であれ、財布に優しくないです。
疲れたら、よその人と一緒に通路にしゃがんでました。2時間くらい…w
新幹線の運賃、高いですよね。仕方ない事なんですが。九州まで、ご苦労さまでした^^
トイレに行きたくなる気持ち、わかります。
九州はどうだった?楽しかったかな?
新横浜から1駅分(名古屋まで)立ちんぼうでした。それでも一時間半。途中で足が辛くなって、トイレに行きましたけど(おもに、座るために)。
長距離バスっていうのはどうですか`;:゛;`;:゛;`(;゜;艸;゜;)ブッ
九州までそれでは
それは大変だ