Nicotto Town


ゆいみのひとりごと


夏休みの呪縛…?


うち、本家じゃないんだけど、
亡くなった祖父、祖母が老夫婦だけで住んでた家を引き払って
晩年、うちに来たものだから、なんとなーく本家みたいになってて。
お墓もあるし、やっぱり本家なのかもしれないけどさ。

夏休みには、祖父母の子、孫、曾孫とかね
来るのが当たり前みたいな感覚らしいんだけど、
うーん…まあ、信州だしねぇ、避暑を兼ねて、みたいに。

でもちょっとうちで、都合が悪くなってきて
(病人っていうかね、簡単に言うと、母の認知症がでてきちゃって)
お客さんは遠慮したいんだよねぇ。
生活のペースが崩れると、いろいろきつくなっちゃうんで。

そこそこ広い家なんだけど、お客さんが泊まる用の部屋が
いまは1つしかなくて、そこに入れるだけの人数なら
まあ、なんとか対応できなくもない……ような……できたら、それも
遠慮してほしいんだけどさ。

それがさ。今年の夏はなぜか
「行くよ~」と言われなくて、ほっとしてたんだけど、
先月末になってから、「9月の三連休に行きたい」とか
連絡があってね。

夏の呪縛から逃れられたかと思ってたんだけど、
時期をずらしてきたんだなー、と。

「ちょっと無理」って、父が断ったんだけど、
「平気平気、大丈夫」……と去年は押し切られちゃったのよね。

今年も「ちょっと無理だから」と言ってもらってるんだけど、
「じゃあ考えてみる」という返答だったらしい。

……あのさ。
こっちに拒否権って…ないものなの?

アバター
2011/09/04 22:51
どうなるのかしらね。
まだ、わかんないの。

「ちょっと考えてみる」と相手が言ったので
近いうちにまた電話が来るんじゃないかしら。

平気、大丈夫……って、またまた押し切られそうな気がしないでもないんだけど
だれが平気で、だれが大丈夫なのかしら、ねー?

イヤな人たちじゃないのよ。会って話すと楽しい人たちなの。
でもねー、二泊とか、大勢とかってのがね、きついのよね……。

なーんて、愚痴っちゃって、ごめんなさいね。
アバター
2011/09/04 21:28
うーん・・・。
ゆいみさんの健康が心配。
でも、さすがに親戚もすこしは考えたのでは?
アバター
2011/09/04 18:58
うわ、それは大変。

ゆいみさんがお客さんの分もおさんどんするんでしょ。

お父様に何とか断ってもらう、のがいいような……。
拒否ってもいいと思う!!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.