Nicotto Town


およよ・れおポン


スイーツですか!?

好きなスイーツ、、、。
「スイーツ」ってくくりは、つまり、甘いものですよねえ。
「お菓子」じゃないよねえ。
ましてや「おやつ」でないもんねえ。

そうか、どうやって答えればいいんだ。
僕にとっては、、、時代が違う!

「お菓子」ならね、コイケヤのポテトチップスですね。リッチカットとかね。
他で、日常的に食べるお菓子が、チョコレート。
こっちはスイーツに入れても大丈夫かな。

う〜ん、子供の頃だったらなあ。
ババロアが食べたかったけど、なかなか食べられなかったなんてこともあったな。

フルーチェが登場したのが、僕の子供の時代だ。
夏はシャービックだ。

夏といえばアイスなんだけど、クリスマスにアイスを食べるという習慣も、同じ頃が始まりだったな。
レディボーデンなど、高級アイスを、温かい部屋で食べるという贅沢の始まり。
安い方では、シューアイス。
シュー生地の中身がアイスというのは、昔は画期的だった。
これも、冬に食べるものとして登場した。

なんだか、振り返ってみると、お菓子っていうのは、贅沢なもの、あるいは、安いんだけど贅沢っぽいもの。
そういう立場なんだな。

そんな思い出話は置いといて。
「スイーツ」=「甘いもの」ってことでいいんなら、
シュークリームのちょっといいやつ。
カスタードだけじゃなくて、ホイップも入ってるの。

これ、好きです。

#日記広場:グルメ

アバター
2008/11/21 19:02
なんか、かなり
ほとんど、全部すきです
れおポンが書いていた、すいーつ!
シュークリームのカスタード&ホイップ
はやばい美味しいですよねっ
フルーちぇも懐かしい
アバター
2008/11/21 18:22
最近の日本語は、全ての単語が名詞として使われている。
そんな解釈もあるそうです。
ひたすら名詞と名詞をならべて、新しい名詞を作る。
そうやって読むと、今時の言葉がわかるような気がする。
アバター
2008/11/21 15:11
フルーチェおいしい♪

「和スイーツ」って言葉、変だと思いません!?




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.