Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


手枷足枷

手枷足枷(てかせあしかせ)

意 味: 立場や自由な動きを束縛するもの。

解 説: 「枷」は刑具の一つで、
     首や手足にはめて自由に動けないようにするもの。
     転じて、「手枷」「足枷」はともに自由を束縛するものの意。
     同義語を重ねて強調した言葉。「枷」は「がせ」とも読む。

用 例: 私の存在が、彼にとって返って手枷足枷になっていないか心配だ。

用 例: 幾時代かの伝習はその抗しがたい手枷足枷で女を捉とらえた。
     そして、この国の女を変えた。遠い日本古代の婦人に見るような、
     あの幸福で自己を恃たのむことが厚い、
     <島崎藤村・夜明け前>

参照:四字熟語データバンク














 「手枷足枷」で検索すると・・・ヽ(;´Д`)ノ

#日記広場:日記

アバター
2009/05/12 20:08
>みぃばんさん
 ちょっとアレだよねぇ┐('~`;)┌
アバター
2009/05/11 11:02
検索しちゃった♡



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.