Nicotto Town



サウンド

今日は二日酔い・・・
この時間まで調子が悪いです。
二日酔いって、完全自己責任ですよね。
自分が悪い の一点のみ。
とっても判りやすくて、嫌いじゃなかったりします。
まあ、辛いけど・・・笑

今日は先日録った曲のマスタリングが仕上がり出荷状態で届いた。
某歌姫のバックで数曲。
日本有数のバブリーな高級スタジオで録りました。
さすが高いだけあって、音がいいです。
音が良いって何を指すか難しいんですが、それこそ人によってそれぞれで。
ある人は
「音の厚み、音圧だ」
ある人は
「さらっとした質感だ」
ある人は
「美しい透明感だ」
様々。
ジャンルによって、例えばクラシックとハードロックが同じ土俵で音質を語る事は難しい。
上記の回答は全て正解です。
僕は全部ひっくるめて「ひろがり、奥行き」だと思っています。
音が良いって事は、ミュージシャンの志向をより強く色濃く残して、スピーカーから一杯に広がるってことだと思っています。
(わかりづらいね)

今回は、僕の持っている楽器のキャラクターをよく引出せていると思いました。
なかなかいい音で録れました。

歌を奏でる彼女の、僕たちの音楽を一人でも多く聴いて何かを感じてもらいたい。
切にそんなことを思うのでした。

涼しくなってきましたね。
二日酔い、辛いんであたしゃ寝ます 笑

アバター
2011/10/01 20:32
高級スタジオですか~。いいですね~ヽ(^。^)ノ

同じ音源を、使っても、仕上げる人の感覚で、
随分音の質感って違ってきますよね。

楽器ならば、スタジオの良し悪しって響きます。
管楽器など、広いスタジオで録った時と
狭いボックスのような所で録った時、温度の差を感じるスタジオなど
吹き手はどこでも同じ様に吹かなくちゃいけなくても、やっぱり人間なので
のびやノリ、アドリブの仕方が微妙に違っちゃったりしますw

マスタリング終わるまで、どんな風に仕上がるんだろうと、どきどきですよね。

フランスの街角で、生の演奏を毎日聴いて、色々な楽器のアレンジや、音色に慣れ帰国すると
日本のカフェでかかっている音楽は、弄り過ぎているなと感じます。
これ、そのまま生で歌ったり、演奏できないでしょうって思うかぶせ方や、電子音の多用で
首を傾げたくなります。
1週間程で慣れますがww・・・・・

Nicaさんは、きっと生で勝負しても素晴らしい演奏をされる方だと思います。
聴いてみたいですヽ(^。^)ノ

アバター
2011/09/13 02:26
デジタルって暖かみがない、なんていいますけど、デジタルも人の手で作ってるんですよね。
音の本質・・・僕はわからないなぁ、勉強不足。
アバター
2011/09/12 17:30
音が電子化されてしまうことが多いですが
薄っぺらくなってしまうんですよね(*ノω<*)

音の本質を重んじる人がもっと多いといいのですが…



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.