Nicotto Town



博多、倉敷岡山、大阪、弾丸ツアー(3の12

キムチなどを売っているお店に
コーン茶はありました。

麦茶のように真っ黒なコーンの粒が
ギッシリ入っている袋や、ティーパックに
なっているモノや、色々あるんですねーー。

とりあえず一番量の少ない箱入りの
やつにしてみます。

お店の人からキムチを勧められますが
この後の長野までの道中を考えると
ちょっと・・・(^◇^;)

この判断が正しかったことは後ほど(笑)

それから、まゆたまがチケットセンターに
連れて行ってくれて、安い名古屋行きの近鉄の
チケットを買うように教えてくれる。

こういうのって、よほどよく分ってないと
知らない土地ではセンターを見つけるのも
大変だしねー。助かりました(゜∇^*)テヘ

しかも、そのチケットで改札を通れると
おもってたからσ(^-^)

駅の窓口にいってキップに変えないと
行けないんですね。知らなかったなー(^◇^;)

まゆたまも一緒に改札を通ってホームまで
来てくれます。

「前に後輩が行き先を間違えて電車にのった」
らしいんですけどね。わたしが間違わないように
ということなんでしょう。確かに変なのに乗ったら
困るけど・・・

ほどなく名古屋行きの近鉄特急がきました。
月曜日の昼下がりですから、混雑しているわけもなく。

しっかり座って、まゆたまに手を振りつつ
鶴橋を出ます。

終点まで乗ればいいから安心して
寝れるのが嬉しい近鉄特急(笑)

気が付くともぉすでに愛知県に入ってます。
近鉄の走るあたりの名古屋は濃尾平野なので
ほとんど真っ平ら。田んぼや畑が多い地域です。

私の実家のある当たりとは趣が全然違う。
名古屋の西がわって、ホントのどかなんてすよ。

大学時代に一度、ヤマハのバイトで
このあたりを生徒の勧誘した事がありますが
そんなことでもなかったら、多分行くこともない地域。

ここってホントに名古屋かなー。
などと思いながら、一軒一軒回ったなぁ(笑)

そんな事を思い出しているウチに
名古屋駅に近づきます。

天気は晴れです。
時間通りに着きそうなので
とりあえず降りたらバスセンターに行かなきゃ。

明日に続く。

<昨夜のわたし>
けんしろうのニセモノ登場♪
人気のバロメーターですね、ニセモノは(笑)

それでは今日の一冊
「ハンター×ハンター29」集英社
ええーー、ゴンがこんな姿にっっ(^◇^;)

アバター
2011/09/09 10:18
うわー、クサヤって強烈ですよねー。
一度食べたことがありますが、ニオイさえ
乗り越える気力があれば、大変美味しいのですが・・・(笑)
アバター
2011/09/09 09:49
長期旅行だと、前半にお土産買えませんよね。重いし。生物痛むし。
キムチの件に似た事件?は、昔、社員旅行で伊豆諸島式根島へ行った時。
社長がくさやを買っちゃったので…
帰り道、社長だけ遠ざけられてました~~(^^;)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.