相談デス_ _
- カテゴリ:日記
- 2011/09/10 18:58:04
<相談;;>
昨日
体育祭の練習で
色別練習がありまして
その時いろいろ
ムカつくことがあってそいつらを
はんごろしにしたかったんですけど
一応委員長という
立場にあるので
色々我慢してたら
掃除時間爆発しちゃって
物や友達に八つ当たりしてしまいました
そんなことするのは悪いとわかっていても
誰かを無性にころしたくて
笑ってるやつらの環境を壊したくて
しかたありませんでした
中学に入って
そんな事が日に日に
増えてるので
理性を失ってた自分がとても怖かったです
どうすればいいでしょうか
よかったら何かいい対処法を教えて下さい
お願いしますm(_ _)m
長文ついでって言うわけじゃないけど、もうちょっと書かせてください。
人に頭にきたとする。
可哀想なヤツって思うと結構我慢出来たりもします。
怒ったら同じレベルになっちゃうとかね。
完璧な人間っていやしません。
欠点があったり、辛い思いをした人は相手の気持ちを解る事が出来たりします。
出来る人間は出来ない人間が何故出来ないのか理解出来なかったりするので、
結局誰もが完璧な人間にはなれないんだよね。
じゃぁ、出来ない気持ちが解らない人って悪いのか?って言えば、そうじゃない。
だから、大事なのは、相手を許せるようになる事・・・かなとも思う。
理詰めで相手を追い詰めると逃げ場が無くなっちゃって素直になれなくなったりする。
一度言ってしまったら引っ込みがつかなくなったりして話がどんどんこじれたりする。
そんな事にならないように時には、
話に逃げ道をわざと作ってあげる事ってとても大事だと俺は思っています。
隙を作ってあげるとそれに気付かないで調子に乗るヤツもいるんだけどねwww
理想の人間になろうと努力する事は大事で、開き直っちゃったら成長が止まってしまう。
よく理想ばっかりとか批判をする人がいるのだけど、
こうあるべきと努力しなくなったから人は日本人はダメになっていったと思う。
それは相手を許せば良いという訳でもないという事なんだけど、
まぁ、おかしい話が多過ぎてそれもキリのない話だよね。
例えば、人を殺した人がいる。
殺した人が一人なら死刑にならないけど二人以上殺したら死刑・・・これっておかしいよね。
殺した人間は明らかに悪くても弁護する人がいる。
殺された人の人生を奪っておきながら、生きていってる人たちがいる。
なんなの?それって。本当に殺していない可能性があるのなら解るけど、
明らかにその人が殺したのが解っていても一人なら死刑にならないとか訳が解らない。
最も重い犯罪にそういう逃げ道を作ったりするから、犯罪は無くならない。
同じように沢山の問題がリアルにあって、理解に苦しむ事がこれから一杯あると思う。
政治や権力者、金持ち、官僚、役所の人間とか
どれだけ日本を良くしたのだろうかって考えるときっと思うこと。
結局他人をあてにしてもダメで、人がどうではなく、
自分がどうあるべきかをよく考えて生きていくしかないと俺は思っています。
イジメは俺の時もあったけど、今よりずっとマシだったし。
一歩間違えると自分がイジメの対象になってややこしい事になりかねないから怖いし。
そして大人になっても残念ながらそれは続くんだよね。
正しい事が常に正しいとされない世の中だから、
冷静に感情を上手くコントロールするようにしないといけない。
怒りというのは対等の立場や下の人間が感じる感情でもあったりします。
怒りを感じた時に上から目線で考えると怒りを抑えられる場合もあるんだけど、
「こいつ、怒らせたらヤバイ」って思われるのも一つの作戦だったり。
恋愛もそうだけど、生まれも育ちも違う人間が相手を理解するのは大変な事。
理解出来ない考え方があったら何でそんな考えになったのか考えるのも大事かもしれない。
皆が皆、いい親に育ててもらえていない。
虐待を親から受けてる子が弱い存在をいじめる事で自分の心を保つ事もあったりする。
相手を理解しようとしても向こうはこっちを理解しようとしなかったり、本当に人間関係は難しい。
被災地に対する支援が大事な時に、いい歳をした政治家が権力争いに夢中になってる。
沢山の人から選ばれた人がこんな調子じゃ、この国はどうなっちゃうんだろう。
政治家がどんなに変わっても良くならない。
それは実行部隊である官僚が国を統べるものとしてダメだから。
上が腐ってるから志高い人間が官僚になっても腐っていく。
宗教団体は沢山あり過ぎて数え切れない。
彼らは人の幸せを願って活動してるはず。
それなのにお金を集める事しか考えない。
本当に必要な人を助けようとしない。
何十年経っても日本はよくならず、そして世界も悪くなっていく。
これから先、世の中に絶望する事も多々あるかもしれない。
自分をしっかりもって、何が正しいのか、
どうするべきなのかをよく考えて頑張って欲しいなと思います。