Nicotto Town


ゆいみのひとりごと


りんごの季節


りんごの季節がやってきましたー。

先日、隣町のりんご農園に行って
「高嶺(たかね)」と「しなのドルチェ」を
買ってきたよ。
……ちょっと珍しいりんごじゃない?

スーパーでは、「サンつがる」が並んでる。
そろそろ「秋映」も並び始めるかな。

今年もりんご農園に通って、
いろんなりんごを食べる予定~♪

アバター
2011/10/04 15:52
某作家…クリスタルな男ですね…
アバター
2011/10/02 16:41
>パクチーさん
デザートにも匹敵する美味しさ…と意味で、
ドルチェ、と名付けたらしいですよ~。
甘くて、適度に酸味が入ってて、なかなか美味です。
アバター
2011/10/02 16:39
>たけわかさん
そちらも「紅玉」なかなか見つからないんですかー、ふむふむ。
福岡の友人がやっぱり紅玉好き好きと言うので、スーパーで買って送ってます。
近場のりんご農園では、紅玉、売ってないんだよねぇ。
でもスーパーの紅玉は、長野県産だよん~♪

えっと、高嶺は。
蜜が入ってて、すっごくジューシィーなの♪
酸味より甘味の方が強いけど、さっぱりしたお味ですね。
クセのないさわやかな甘さ…って感じかなぁ。
ボケやすくてあまり日持ちがしないらしいんですよー、高嶺って。
あと、割れが入りやすいそうで。
それで、市場にあまり出回らないみたいです。
でも、美味なので。りんご農園の方は、自分たちが食べるように作るんだって!

しなのドルチェは、甘味と酸味がバランスのいい感じで
味が濃いりんごです。
紅玉好きな人にオススメ…な気がする…たぶん。
しなのドルチェの命名は、元知事の某作家だよ~。
アバター
2011/10/02 06:33
しなのドルチェ??
なんておいしそうな名前なの!!!
アバター
2011/10/01 17:34
うちの近所のスーパーも、サン津軽一色です。
最近、紅玉が少ないので、デパートに買いに行くと高ーぃΣ(´∀`;)
りんごジャムには断然紅玉なのに~。
高嶺としなのドルチェ、どんな感じですか?
あまーいとか、ちょっと酸味があるとか、さくさくとか、しゃきしゃきとか。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.