Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


杯盤酒肴

杯盤酒肴(はいばんしゅこう)

意 味: 宴会のための酒や料理。

解 説: 「杯盤」は、杯と皿。「酒肴」は、酒と、酒のさかな。

用 例: その混雑の間をくぐり、お辞儀の頭の上を踏み越さぬばかりに
     杯盤酒肴を座敷へはこぶ往来も見るからに忙しい。
      (寺田寅彦 『竜舌蘭』)

参照:四字熟語データバンク

#日記広場:勉強

アバター
2009/05/18 07:56
>チョーコさん
 昔の文筆家のほうが、言葉の使い方が巧いと思うのは気のせいでしょうかねぇ・・・
 それ程たくさん読んでいるわけでも無いですが(^^;;;
アバター
2009/05/17 16:30
寺田寅彦はエッセイ集読みました
上手、おもしろかった
でも、ムカシの方なので。。
アバター
2009/05/17 15:36
>みぃばんさん
 好きな人はかなり多いかと(^^;;
 後片付けさえ無ければねぇ・・・(~´Д`)
アバター
2009/05/16 09:48
好きこれwww
酒飲むのにおつまみも沢山食べるからお腹がぽよんぽよん♪



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.