Nicotto Town


kazeまかせ…


sweets

実は、はねうまの「はね」は、

「Honey」なんだよ(笑)

(≧◇≦)エーーー!


冗談は、さておき・・・



基本、意図的に

甘いものを食べるという習慣は、

ありません。


誰かに、貰ったり、

頂いた場合には、口にしますが、

積極的にスイーツは、求めない。


どちらかというと、

甘いのは、俺自身ですから(謎)



子供の頃から、オヤツも自分で

作ってました。

それも、甘いものじゃなく、

お好み焼きやサンドイッチといった

軽食に相当するようなもの。



それでも、まったく食べないこともなく、

誕生日やイベント事なんかには、

ケーキだって、口にする。



茶道のお茶会なんかも、機会があれば、

お招きに預かるので、

和菓子だって、口にします。



最近、とくに、甘いものについて感じるのが、

対比です。


お抹茶と和菓子の

苦味と甘味のバランス。


柑橘類や果実の酸味と甘味の

口当たりのよい調和。


和洋中に関わらず、

お菓子類の甘さと塩分の関係。


甘さも、和三盆や蜂蜜、

黒砂糖やきび砂糖、原料や精製度によって、

風味も、味わいも違う。




sweets

ただ甘いだけじゃなく、

食べ物としての奥深さに、感心するばかり・・・





甘いだけの関係は、いらない(爆)


www





#日記広場:グルメ

アバター
2008/11/23 18:11
自分の事を甘いって言うなんて…やりますねぇ(何がw)

スイーツは奥深いwそうですね~

甘いだけの関係は、いらない(爆)
www笑ってしまいますw心配しなくても大丈夫!ビシバシと苦く接してあげますから(≧∀≦)♪(笑)
アバター
2008/11/23 08:23
「Honey」ですか??はねうまさん面白いです。wwww
子供の頃から、大人びた少年だったのですね。。

甘いだけの関係は確かに、面白くないのかも・・・
味に変化がないと飽きてしまうのは、人との関係にも言えることなのかもしれませんね^^
アバター
2008/11/23 07:23
甘いって自覚してるんだね? (*≧m≦*)
アバター
2008/11/23 01:39
はねさん自身が甘いとは・・・怪しい発言だ・・・(笑

子供の頃から手作りをしていたとは凄い!
お抹茶と和菓子の絶妙なバランスをわかるのには時間が掛かったよー。
スイーツは奥が深い・・・。
このブログを拝見したら、スイーツでブログ書くのひけるよ(T_T)
アバター
2008/11/23 01:15
え!はに~だったの?平仮名で書くと、はにわみたい(爆
甘いって、いろんな意味に取れてしまう(笑
考えすぎ?
(ススキの鞭持ってるよ~~ww)

料理に粗精糖を使い始めたら、
上白糖の甘さが強烈に感じて、使えなくなりました。

お菓子も無理やり粗精糖で・・・。
ただ、甘いだけでなく、奥の深い甘さがいいです★

ところで、12月の旬の果物は?



アバター
2008/11/23 00:34
ほ~~~はねさん・・・・
           甘いですか?

一度ご相伴に・・・お伺いいたします。
       なんせ、近いですから・・・(爆笑)



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.