Nicotto Town



ジュレ!


昨日、ある方のブログであるお菓子の記事を読んで、仕事帰りにいつものコンビニに寄ったのですが、売ってなかったので、こんなものを買ってきました。

「おだしのジュレの冷製うどん」

最近のジュレブームに影響されたのか、はたまた以前からあったのかは不明ですが、とりあえずは妙なものを見つけたら買うのが私のスタンスです。

カップで冷静というのが気にならなくはありませんが、とりあえず、作り方を見てみます。
まずは中身を取り出す。
そりゃそうだわね、袋に入ってるし。

続いて、空気抜きの穴を開け、電子レンジで…って、またかよ!!!
この時点で作る気が失せてきましたが、とりあえず読み進めていきました。

水で冷やせ(冷製だからね)だのなんだの面倒くさそうなことが書いてあります。
正直食べるの止めようかと思いました。

で、最後に
「レンジを使わない作り方」
……こっちを最初に書いといてよ!!!!!!

なんだかんだと言っている間に出来上がりました。
…………
そりゃあね、パッケージはあくまでイメージだって分かっているけどさ。
なんだか貧相。
ふりかけって書いてある袋のなかはただの刻みのりだしさ。

さらには、とっても食べづらい。
うどんをお箸で持つと、ジュレが滑り落ちるのよ(T-T)
どうやって食べろと?

だんだん面倒になってきたので、最後はお湯を入れて、普通のうどん(?)にしちゃいました(〃^∇^)

お湯で作って、水で冷やして、またお湯を入れる…
なんだか馬鹿みたい。

お味はまあまあだったけど、たぶん二度と買いません。

アバター
2011/10/12 22:26
ジュレって、ゼリーのフランス語読みのことだったのか(*゚Д゚*)
納豆でも、最近はタレがジュレ状のものがありますよね・・・、流行りなのか?

アバター
2011/10/12 20:19
(^o^)参考になりました
アバター
2011/10/12 19:44
wwww

どんなんだろー
イメージわかないw

またチェックしなければっ!

最近限定のお菓子いっぱい増えてきて
コンビニうろうろするのが楽しいですw
アバター
2011/10/12 14:46
ジュレ? ジュリー、ジェリなら知ってるが…

きききりんさんが、腰を落として はい~「ジュリー」

猫とねずみの喧嘩のアニメ はい~「トムとジェリー」

でも~食べ物なんですよね~?

いや~最近は、変っ…いや… 面白い食べ物が、出るのですね^^

あっ!★ 今思い出した つよぽん(smap)が、CMしてる あれかー。

聞いただけでは、すっごく美味しそうなのに~「ジュレの冷製うどん」

これから 色々と出るのかな~「ジュレ ラーメン」とか「ジュレ まんじゅう」とか

「ジュレ クッキー」とか 「ジュレ エンゼルパイ」とかw

アバター
2011/10/12 14:42
確かに最近ジュレブームっぽいですものね。
まだ買った事はないけれど。^^;
麺類にジュレは無理があったのかなぁ?(´д`;)

納豆巻きはねぇ、あまったノリを丁寧に切り離して底の部分にフタをするようにかぶせてから食べると納豆が脱走しなくて食べやすいっていってたよー。^▽^
アバター
2011/10/12 13:23
やっぱり、ジュレは、デザートですかねぇ。
初めて食べたジュレは、グレープフルーツ味でした。
さっぱりして、美味でした。
柑橘つながりで、ポン酢ジュレってどうなんだろうね。
まだ、買ったことないんです。
アバター
2011/10/12 12:52
あるある・・・うん、良くある話で・・(>_<)

私も某カップラーメンの味??インスタントごはん・・期待して買ったら・・なんだよ・・・(>_<)
でした。

少な~・・・・・。
器がでかすぎ・・・・・。

お味はまあ・・・まあでしたね。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.