Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


美酒佳肴

美酒佳肴(びしゅかこう)

意 味: おいしい酒と、うまいさかな。
     大変美味しいご馳走のこと。

解 説: 「美酒」はおいしい酒、「佳肴」はうまいさかな、おいしい料理の意。

句 例:  美酒佳肴のもてなし

用 例:  そのまま行かせるのが惜しまれて、やかた内に引き留めて、
     美酒佳肴攻めにした。
     <柴田錬三郎・柴錬水滸伝>

類義語: 大牢滋味(たいろうじみ)
      肥酒大肉(ひしゅたいにく)
      珍味佳肴(ちんみかこう)

対義語: 粗酒粗肴(そしゅそこう)
      粗酒粗飯(そしゅそはん)

参照:四字熟語データバンク

#日記広場:勉強

アバター
2009/05/24 06:05
>みぃばんさん
 美味しいお酒はそれだけでも確かに良いけど
 やっぱり釣り合いの取れたつまみも欲しいよねぇ(^^;;;
アバター
2009/05/18 10:07
両方好きね♡
アバター
2009/05/18 08:04
>チョーコさん
 確かに「佳肴」なんて使わないですよねぇ^^;;
 ワインは買う時は、詳しい店員さんの居る店で、お任せにしてます^^
アバター
2009/05/17 16:29
美酒ならば誰にでも分かりますね
佳肴は意味わかっても、使わなくて・・
でも、内容のよいお言葉^^

ちなみに安くて酸化防止剤なしのワインが好きです



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.