Nicotto Town



幸せって・・なんだっけ


とある調査によれば、関西の男性と結婚すると幸せになれるそうだ・・・。

調査によると、
夫がやってくれると嬉しい家事の第1位は、“浴槽の掃除”(39.3%)だという結果。

お風呂の掃除は、けっこう重労働なので、男性にやってもらうと本当に助かりますよね。

実際に夫が浴室掃除を担当している割合は21.5%。
リビング・寝室の掃除、トイレ掃除に比べると2倍以上の割合を占めています。


地域別にみると、
“浴槽の掃除”を、夫が担当している割合が最も多かったのが近畿地方(26.6%)

そして、自分の家庭は円満だ自分はパートナーに満足していると答えたのも近畿地方が1位だったのです!

この結果により、「夫婦円満の秘訣は浴槽掃除ではないか」とこの調査は分析しています。

納得できますが、考えてみると、
“妻がやって欲しいと思っていることを、
夫がきちんとやってくれると夫婦円満につながる”と言える
のではないでしょうか。

妻を気遣って率先してやってくれているのか、
妻がきちんと「やって欲しい」と主張して夫がやっているのかまではわかりません
どちらにしろ、関西の男性は
妻が一番やって欲しいと思っていることをやってくれるのには変わりありませんよね。


ちなみに、2番目に浴槽掃除が夫の分担だと答えたのは関東の男性。
そして、最も浴槽掃除をやってくれないのは中国地方の男性でした。

亭主関白で家事をしないと思われがちな九州の男性は意外なことに4位でしたよ。

幸せな家庭を作りたいと思うなら、
もしかしたら関西人の男性を夫にするのがよいかも・・・って・・・

幸せってなんだっけなんだっけ♪



アバター
2011/10/18 07:46
共同生活の中で、人生のパートナーに何をして上げられるのか?
何をしてもらえるのか?
その、幅広い項目の中で家事の一部だけをピックアップしている所に無理があるように思います。
それなので、表面的な答えになってしまうのではないでしょうか?

もっと本質的・根源的な部分に切り込めば、全然違う所から意外な答えが出てくるのではと 思います。
アバター
2011/10/17 23:26
みなさま、コメントありがとうございます!
真面目に考えていただいて恐縮です。

おもいきり昭和な私は
その昔某関西人タレントが「幸せってなんだっけなんだっけ?」と歌う
調味料のCMを強烈に覚えていて、
いま、その調味料会社のライバル社(?)のCMに
そのタレントの元妻と娘が出演していて何とも皮肉だなぁ・・・と思っていた矢先
ちょうどそんな調査結果を目にして、
そうは言ってもこの関西人夫の家庭も壊れてしまっているじゃん!!
・・・と考えてのブログでした・・・。
すみません・・・・。
アバター
2011/10/17 21:51
な、なるほど
お風呂掃除ですね~ 〆(・_・。)^ メモメモ

…って、ちがうか ^-^)ゞ

みんな、幸せにないたいと思いは抱いていても、
「何がシアワセ?」
って聞かれたら、即答できるひと、どのくらいいるんでしょう?

因みに僕は…

… はて??
アバター
2011/10/17 21:10
こんばんは。

また、難しいことをブログにのせましたね。

幸せって何かと言われても、人それぞれ幸せと思うことが違うと思うので

答はないと思います。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.