好きなファーストフード
- カテゴリ:グルメ
- 2011/10/17 22:32:02
仙台にいた頃はピザーラ(地元にはない)のピザが好きでした
しかし、ある程度以上年配の田舎出身の方なら納得して頂けると思うんですが、田舎もんにとってはファーストフードこそ、贅沢品なんですよね(笑)
新鮮な魚介類や野菜の類は安価で常時手に入っても、ファーストフードは特別な時しか食べられないとか、結構あるかと
ファーストフード店自体少ないし、あっても場所によっては店まで買いにいくまでの移動代の方が品物よりかかったりするしで
現在はある程度ファーストフード店コンビニも揃いましたが(コンビニに関しては未だにローソンはあってもセブンイレブンはないんだぜ!人口何万人以上だかのとこにしか出店されないというAMPMなんか夢のまた夢…ToT)高校生くらいまで私もとれたてのほたてグラタンをつつきながら、姉と「一度ナゲットって食べてみたいねー」とマクドナルドのCMを見ていたもんです(笑)
<別の市には数件存在していたので、CMだけは放映され妄想をあおった
勿論仙台に出た時最初に入ってみたのも、姉が出張で仙台にきた時最初につれていけ、といったのもマクドナルドでした
…と、ここまで記した時点で二年程ファーストフードを食べていない事に気がついた!
あああ、この鮭とエッグマックマフィンを誰か取り替えて!(笑)
こんばんは。マクドナルド(東はマック略称が優勢かな)はファーストフードなのに、何かブランドめいて(一種のブランドではあるんだろうけど)ハイソな薫りが漂っていました 笑)
食品関係だから当たり前といえばそうですが、ファーストフードはどこもCMが上手いですよねー
それもまた贅沢な話ですね^^しかし気持ちは何となく分かります。
私も子供の頃はマクドナルド(関西での略称は「マクド」)は特別なものだったので、
ビックマック等に憧れを抱いたものです(笑)
そう、まさに特別な「イベント」でしたよね。ファーストフードを食べに行くのは。
当時は海から離れた所だったものの、近所の農家から新鮮な野菜のおすそ分けやら
法事やお遣い品などでもらった名店の佃煮や和菓子が日常的に食卓に上っていたのですが^^;
商業的すり込み・・・とでも言うのでしょうか^^;CMでまたそそられるんですよね。