今日は何の日?
- カテゴリ:日記
- 2011/10/23 17:34:36
昼前まで雨、午後から天気回復して蒸し暑く感じた日でした。
特に予定はなかったので三食昼寝付きの環境整備、公園散策をオプションで設定。
で、タイトルの今日は何の日?ですが、調べると色々あるんです。
東京から横浜で公衆電信線の建設工事が始まった電信電話記念日や津軽弁の日なんてのもありました。
公衆電信線?ですものね電話じゃない。 時々ドラマなんかで出てくる郵便局員が電報を持ってくるシーンがあるけどその時代まで遡る。
今は公衆電話も激減している時代・・・ そういえばポケットベルなんてのもあった。
携帯電話からスマホへ、次は何がでるのかな?
仕事でPCを始めたのが、DOSが主流の頃、私がネットを始めた頃はWIN95の頃でした。
その頃はまだダイヤルアップでアクセスポイントも大都市にしかない時代でした(懐かしい)
なんて昔を思い出してました。
注) 私自身はそんなに古くはないんですよ(余計怪しいか
当方も少し調べてみました。
公衆電信線の建設工事が始まったのは、
1869年(明治2年)9月19日(新暦10月23日)、
戊辰戦争終結の年ですね。
>携帯電話からスマホへ、次は何がでるのかな?
データ通信では、
WIMAXがとても良さそうで、
個人的には期待しています。
(使用したことはありませんが。。)