Nicotto Town



歴史教師はなぜ授業中に「脱線」するのか?ww

『あ~また話が脱線しちゃったねぇw そもそも何の話から始ったんだ

っけ?』

『”二歳の子供がタバコを吸う映像”の話からですよw』

『そうだぁ どうしても脱線しちゃうんだよねぇ 教師によくいるよね?』

『世界史の先生がまさにそのタイプですw ジオさんは先生になれば

良かったのかもしれませんねw』

ある方との午後のひとときの会話からです☆


”二歳児がタバコ” ⇒ ”それって文化?” ⇒ ”文化と言えば何で

も許されるのか?” ⇒ ”サウジの女性抑圧” ⇒ ”清朝では辮髪を

しないと死罪だった” とまあこんな具合の見事(?)なジオの脱線ぶり

に 十代の若さにも係わらずちゃんとついて来たM嬢は偉い!と言う

ようなことも言いたかったんです(^-^;


そう言えばジオが通った高校の社会科の教師もみな 揃いも揃って

脱線好きでしたねぇww 自他ともに認める”歴史オタク”のジオもまた

彼らと同じ頭の構造になっているのかも知れません☆

特に世界史と言うやつは「ここからここまでの地域の歴史を学ぶ」わけ

ではないので ひとつのことに関連してふたつもみっつも「歴史的に大

事なこと」が頭を駆け巡るのでしょう ある意味「親切で脱線してやって

いる」と言うところでしょうかww もちろんその脱線グセが 生徒たちに

とってありがたいことなのかどうかは その話の中身に選りけりなので

しょうけどもね(爆)

アバター
2011/11/05 02:38
あぁ^^;言えますね。
世界史は苦手だったんです~好きな部分だけ一人で本読んだりして勉強しましたが(ただの部分オタク)

中学校時代は特に、脱線する先生でしたね~話は面白かったけど。
いきなりみんなのセックス経験の話になったりして。
今じゃ中学生でも結構なものなんでしょうか^^;
当時は、まだまだ少ない、というか先生の前でそんな話なんてできないかぁ。

歴史はでもホント「そこ」だけ勉強してもダメですね、いろんな事が関連してますもんね~
部分オタクなんて、何にも役に立ちませんよ。

ところで何故文字が???(遅れ馳せながらあえて突っ込む)
アバター
2011/11/04 03:50
あれもこれも話したい時って
脱線ばかりしちゃいます^^;;

で、最後には最初の話に戻ってたり・・・苦笑
アバター
2011/11/04 00:00
高校の地理の先生は毎年 同じ話・同じ板書を繰り返します。
先輩にノートは借りてビックリしました。
だから授業の遅れとかは無縁の先生でした。
これはこれで才能ですよね^m^
アバター
2011/11/03 21:43
なぜ、斜めっているのですか。。。
アバター
2011/11/03 20:35
 字が変になってますねww

 私は、脱線先生 好きですよ^^
説教に移行しちゃう先生は嫌いですがww
 以前から言っていることですが、教科書の太字をただ説明していくような
先生とその授業は聞いていてつまらないのです。
 だから、歴史小説を読んだ方がよっぽどいいと思うのですね(。。)
 その小説も、「実はこれこれは何々に繋がる」みたいに書かれてる歴史小説は
読んでいて「へ~!」って、新たな知識が入ってきるうえ、
時代を飛び越え、場所を飛び越え、これこれと何々が頭の中で結ばれるので、
理解もしやすいですよね^^
 それに、次は”何々”についての小説を読むぞ!という気にもさせてくれますw
アバター
2011/11/03 20:31
斜め文字が見にくいと言うことも後の歴史が証明するでしょう・・・



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.