Nicotto Town



最近のいろいろ


・生活

久しぶりに家に帰って来ました。
ネット環境は出張先でもあったのですが、回線がトロすぎてニュース読むのもやっとな状態だったのでFlashページなんて開ける気すらしませんでした、さーせん。

池袋東口徒歩2分くらいのとこにあるカドヤという飲み屋の店員に2回もブログ記事にされちまったよ。
つーか半年前に1回行った程度なのによく覚えられてたなぁ。たまたまか?
、、、と思ったら今度は中板橋の某有名なネパールカレー屋のマスターにも覚えられてたという。
ここも半年前に1回行ったっきりだったのになぁ、そんなに目立つんですかねぇ。

池袋のことはウチの実家の近所よりも知ってると思う。
つーかウチの近所がマジで分からねぇ、、、中学の頃から寝るためだけに帰ってきてた町だからなぁ。駅までの道のりを外れるとマジで迷子になる。さすが関西の旧城下町、道が戦略仕様で袋小路ばっかりなんだよ。


・健康

まぁだいぶ前の話になるんですけどね。
8月の後半くらいでした、三半規管のビョーキにかかってしまいましたよ。
いわゆるバランス制御装置をやられてしまったもんだから真っ直ぐ前に歩けないんですね。
えぇ、冗談抜きで道を歩けば電柱や植木にぶつかりまくりんぐ。
あーあとドブにハマった。
それでも身体を慣らすしか無いんだと。お医者さんが「まだ若いからいける!」ってね。
そんな無茶な、、、。

いや、案外人間ってなんとかなるモンですね。
今はそれなりに歩ける様になりましたよ。時々すごい目眩にやられるんですけどね。
でもレースゲームやってたら酔ったよちくしょー。


・リハビリ

とにかく歩いて走ってのリハビリ。
その時にただ歩くだけじゃ面白くないという事で、大阪府の僻地にある牧場までハイキングに行くというリハビリにしてみました。
能勢電鉄の果ての果てにある「おおさか府民牧場」というところ。

じゃあね!じゃあね!
アルパカの赤ちゃんがすんげー可愛いの!
牧場の帰りに池田の五月山公園に寄って、またそこでもハイパーアルパカタイムを満喫して、という休日の日課。
とっても癒されました。

アルパカはふわふわの毛も素敵なんだけど
鼻がゼリーの様なスポンジの様な不思議な感触で気持よかったなぁ。


・コンビニ

コンビニで客のおばあちゃんが若い女の子の店員に何かを飲むジェスチャーをしながら
「コンちゃん!コンちゃん!」
女の子はさっぱり意味不明で見当違いの物を取ってこようとしている様だったので、ボクはそっとおばあちゃんにオロナミンCを差し出しました。
「そうそう、これこれ!」
おばあちゃんは店員に110円払い満足して帰って行きましたとさ。

わからない人は「コンちゃん オロナミンC」でGoogle画像検索でもしてみよう。
ちなみに女の子が何を持ってこようとしたかは想像にお任せします。つーかそっちもコンちゃんって呼ぶの死語じゃねーの?w


・ニコッとタウン

花のタネを撒いて刈り取ってコインに替えてまたタネをまく所。



#日記広場:日記

アバター
2011/11/05 15:55
1、記録は偉い先生方に任せて記憶に残りたいと思います
2、スーファミの画像なので酔うわ酔うわw
3、アルパカ語がマイブームだぱかー。おなかへったぱかー。
4、大村崑は西でも東でも霊園墓地のCMやってるんだなーと地下鉄の広告を見て思った。

お久しぶりです、まーたぼちぼちよろしくお願いします。
アバター
2011/11/03 20:28
えーと……どれからつっこんだものか。

1.何と言うカリスマ性……っ! と記憶されまくってるつばきさんに戦いてみる。
2.眩暈なのにレーシングゲームだと……っ!とそのチャレンジャー精神に戦いてみる。
3.アルパカの赤ちゃんだと……っ! と羨ましさに戦いてみる。
4.何と言う読解力……っ! とオロナミンCに戦いてみる。

……ああ、戦いておけばいいのか。ガクガク。


とりあえずお久しゅう。
お疲れ様。
お帰りなさい。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.