Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


麻中之蓬

麻中之蓬(まちゅうのよもぎ)

意 味: 人は環境によって、悪くもなれば良くもなる。
     悪者であっても、環境しだいで、
     正しい道を歩めるようになるということ。
     教育にはよい環境が必要だというたとえ。

解 説: 蓬(よもぎ)は本来、曲がって伸びるものだが、
     麻(あさ)の中に植えつけると、
     麻につられてまっすぐに育つ事から。

出 典:  『《「荀子」勧学篇》
     「蓬生麻中不扶而直」。

用 例: 彼は問題児だったが、里親に引き取られてからは立派に更生した。
     麻中之蓬とはよく言ったものだ。

類義語: 南橘北枳(なんきつほくき)

参照:四字熟語データバンク

#日記広場:勉強

アバター
2009/05/24 06:35
>チョーコさん
 周囲から見て恵まれているような状況が
 必ずしも本人にとって恵まれているとは限らないって事なのでしょうね。。。
アバター
2009/05/23 21:44
まあ、そういう場合もあるでしょうね
教育はケースバイで難しいですね
何故あんなに恵まれているのにっていう時もあるし



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.