Nicotto Town



TPPのこと

TPPについて

あーだこーだ騒がれているのに、実際行使されたらどういった影響が想定されるのかを全然報道しないのは、やっぱり情報操作なのかしら
自分で調べていて、解り易いと思ったHPを参考に貼っておきます
http://www.think-tpp.jp/about.html

これに上げられているだけでは留まらないでしょうが、碌な事にはならないだろうという確率90パーセント
少なくとも保険制度は今以上に滅茶苦茶になるだろうし、現行制度は無くなっても不思議じゃない

逆にそれほどまでに強行に推し進めるなら、メリットをもっと提示すればいいと思うんだけど…まあ、無いんだろうな^^;

#日記広場:ニュース

アバター
2011/11/17 17:43
>リンチンさん
>nagataさん
>ゐ故障中さん

こんばんは。訪問有難うございます。
全く肝心な部分は各方面ノロノロ先延ばしなのに、余計な事項は即決ですよね~
大企業に利益があったとしても、結果的には同系列の諸外国企業に乗っ取られて終了という気がします。
(中小、零細企業はそれ以前…強制終了宣言されたも同じ)
個人的には医療関係が特に心配です。
通院は元より(盲腸手術150万円はもう死ねとしか)薬品開発一つも滞るだろうし…どの部門でも日本の開発・研究は予算がないのによく頑張っていると思いますが、常に上が押し潰してくるのも様式になっていて悲しいですね。
アバター
2011/11/06 08:44
ホント、メリット?って安価な農作物(遺伝子組み換え&農薬まみれ)の流入しかないですよねぇ
ただでさえ円高でメチャクチャなのにどうなるのでしょうね?(。◔‸◔。)
盲腸の手術で150万円とか怖すぎます。。
アバター
2011/11/06 01:06
これは 基本的には 大企業にとってメリットが大きいというところかなあ
それぞれの国の大企業だけ 利益を受ける 
原子炉を作っている会社は 野田氏がセールスマンになってくれるんだから
アバター
2011/11/05 19:21
広場から失礼します。
メディアのスポンサーは、大企業ですからね。
中小企業無視は決定でしょう。



月別アーカイブ

2025

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.